ブログ一覧
-
【2022.08.09】
プライベートレッスン
数か月間から、料理のプライベートレッスンを受講して下さっている大澤さん。 1年コース卒業後に山内メソッド公認インストラクターとして活躍中です。 季節をゆるりと過ごすヒントを教えてくれる薬膳サロン「ゆるりと」を主宰しています。小田原で薬膳を学びたい方は、是非😊 @noriko_yakuzen 先日のレッスンで行った出汁の取り方のついてYouTubeにアップしたので、そちらも是非チェックしてみて下さい。YouTubeは、こちら 今日は「魚の下ろし方」をお教えしました。 魚は、大澤さんが小田原から新鮮なお魚の宝庫、早川漁港近くにある魚屋さんから持参してきてくれました。 こんなに新鮮な鯵、見たことない! 大きさも練習するにはちょうど良い大きさ。 左利きの大澤さん。 あとから復習できるように、書き込む用の手作り魚も! おうちでも復習してきたということで、とてもお上手でした。 力を抜いてスーッと包丁を滑らせることで、身にツヤがあって美味しく下ろすことが出来ます。 今日は力の抜き方や、スムーズに下ろすためのポイント、皮の引き方を丁寧にお伝えしました。 今回おろした鯵は、なめろうとキノコと大根おろしがけにしました。 なめろう丼には薬味たっぷり~。 やっぱり新鮮なお魚は美味しいですね! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.07】
実習授業
2021年10月期中医コースの皆さんは、 今回が最後の実習授業でした。 1年前は、 「1年って長いなぁ」とか 「続けられるかな」とか 不安な気持ちを持っていたかもしれませんが、 今となっては、「あっという間だった!」と 思うばかりではないでしょうか。 辛いことは長く感じますが、 楽しい時間はあっという間。 この1年で、心や身体が変化した方も 多いのではないでしょうか。 金曜・日曜の授業の中で、 夏の過ごし方を勉強したから、今年の夏は本当に楽に過ごせている 食薬を食べるようになったら、子供の体調が良くなった 月経の調子が良くなった …という感想を頂きました。 いつも、知識&実践が大切とお伝えしているので、 こうした感想を頂けることは、本当に嬉しいです。 最後の授業は、山内先生によるデモンストレーション。 一つ一つ作って教えるので、いつもより品数少な目で。 つくねの美味しい作り方を伝授。 タレのからめ方など、細かなポイントもお伝えしました。 固さや、成型にもポイントがあります♬ このつくね、実はレバーがたっぷり入っています! でも、レバーが全然気にならない味に。お子さんでもご年配の方でも美味しく食べられます。 金針菜や白木耳などの食薬と蓮根が入って食感も楽しめるワンタン。 こうしたスープの味付け方法もお伝えしました。 次回は、いよいよ卒業作品制作。 どんな作品が出来上がるか、ワクワクです! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.06】
よもやよもや
前回と前々回でのブログの続きです。 いきなりインターネット&電話がつながらなくなって1日半。 待ち続けた電話もなく。 (「本日もしくは明日ご連絡が入ります」と聞いてから29時間30分経過…) プリンターも無線がつながらないので、有線で…と 思ったら、ケーブルが見つからずノジマに走った私。 それは、突然に来ました。 いつ修理かと思っていたら、よもやよもや、 シレっと復旧しているではありませんか。 結局原因は分からずじまいですし、 また使えなくなるということも考えられますが、 とりあえず使えるようになり心からホッとしました。 家電製品が壊れる時は、 新しいステージへのサインなのだそうです。 運気やエネルギーの変化だという説もあり、 色々と書いてあるサイトもありますが、 ここは一つポジティブに捉えようと思います。 ※そうでもしないとまた焦汗しちゃいますからね! 私は、自分にとって一見マイナスに思えることは、 自分を成長させる出来事と捉えるようにしています。 実際その時にそう思えない場合でも、 後から落ち着いて考えた時に、すべては経験に なっていることに間違いないですよね。 物事は悪い方向に考えれば悪い方にしか行かないですし。
-
【2022.08.05】
壊れゆくものたち《その2》
今回のブログは、前回の続きです。 いきなりインターネットも電話も使えなくなるとどうなるか。 「焦ります」 焦ることしかできません。 ※しかもオンライン授業の真っ最中 どこに連絡して良いものか、何が原因なのか。 ゴチャゴチャ考えても、一向に分かりません。 とりあえず、事務所にある書類をひっくり返して調べて「ここに連絡したら良いかな?」と思うところに電話してみました。 0120から始まる電話番号は、大抵「回線が込み合っております。お掛け直し頂くか、しばらく経ってからお掛け直し下さい」と音声ガイダンスが流れます。 そして、待つこと20分。 やっとつながって、状態の説明をしたところ「修理の担当へお掛け直し下さい」と言われ、電話が切れました。 また待つのかな…と思いながらも、教えてもらった番号にかけたところ、すぐにつながり、ホッとしました。 そこでの担当〇山さんは、とても落ち着いた優しい感じの方で、超焦汗していた私にはオアシス的存在。 ※超焦汗は私が造った造語です。 〇山さんに状況を説明したところ、ルーターに問題があるのではないかということで、再起動の方法を教えてもらいました。 ですが、ですが。 実行しても、ウンともスンとも復旧しない。 〇山さんも、「電話での対応はここまでで、どうやら直接作業員を派遣して調べる必要がある状態です」とのこと。 そこで、N〇T東日本に取り次いでもらい、電話連絡を待つことに。 つづく… 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.04】
壊れゆくものたち
先日、パソコンが壊れて使えなくなりました。 まず購入した家電量販店に行って原因を探ったところ、どうやら充電器が壊れているということが分かりました。 家電量販店では直接購入できないということで、メーカーに問い合わせて取り寄せることになりました。 そこで言われたのが、「納期は10~12週間です」 毎日使うものが2か月半も使えなくなる…って物凄く不便じゃないですか⁉ ガビーンと思いましたが、メーカーの担当の方に、「とても困っているので、良かったら少し急いで頂けたら嬉しいです」と伝えところ「部品が不足しているので納期がかかっています、申し訳ありません」との返答でした。 そりゃ、しょうがないですよね。 色々なところでコロナの影響があるなぁと思いつつ、待っていたらなんと2週間で届きました。 これは絶対に担当の方が配慮して下さったんだろうと、お礼のメールを送ったところ、こんなお返事が来ました。 ー------------- ご丁寧にご連絡頂きありがとうございます。 無事届いたとのことで、安心致しました。 また私の方でお力添え出来ることがございましたら お気軽にご相談いただけますと幸いです。 ー------------- 何だかほっこり。 「お力添え」っていう言葉にもキュン。 あー良かった。 …と、ホッとしたのもつかの間、 今日、突然インターネットと電話が使えなくなりました。 つづく・・・ ※そんな訳で、復旧のめどが立っていないため、電話・メールの対応が遅れます。ご了承下さい。
-
【2022.08.03】
YouTube、アップしました
第7波を迎えて、まだまだ収まらないコロナウイルス。 ウイルスも色々進化して、先が見えない状況が続いています。 万が一、コロナにかかってしまった時、 どんなものを食べたら良いかを紹介した動画を作成してYouTubeチャンネルにアップしました。 身近な食材を使って簡単に作れる薬膳を紹介しています。 少しでもお困りの方に届けば…と思います。 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.02】
季節を上手に乗り切るポイント
言葉を発すれば「暑い」しか、出てこない今日この頃。 皆さん、いかがお過ごしですか? 薬膳のキホンに、 「次の季節を健やかに乗り切るために、今の季節に養生する」という考え方があります。 息切れしやすい 喘息持ち 風邪を引きやすい 風邪を引くと咳がなかなか取れない 気管支が弱い 喉が弱い 声が通らない 汗がダラダラ出る・止まりにくい こんな人は、秋に不調が出やすい肺が弱いタイプ。 秋の体調に気を付けるのはもちろんですが、夏の養生をお忘れなく。 この時期に特に気を付けたいのは「冷房」。 冷房の温度を自分の体調に合わせて上手にコントロールすることがポイントです。 我が家はワンコちゃんがいるので、適度に換気しながらほぼ24時間冷房をつけています。 ちなみに、日中は28℃、夜間は29℃に設定。 ※夜間は数時間切れる時間帯があります 鴨とワンコちゃんのツーショット。今年5月の写真です。 こう見えても、14歳のおばあさんなので体調には気を付けないといけません。 外は暑くて、商業施設などは極寒だったりするので、身体の温度調整が上手にいかずに自律神経が失調したり、冷えてむくんだりする人もいると思います。 特に肺の弱い人は汗っかきなので、汗をかいて冷房にあたると自分で思うよりも冷えてしまいます。 羽織ものを常に持っていたり、靴下を履いたりして調整してみて下さい。 私は外出する時、なるべく素足やサンダルは避けています。 本当はオシャレしたいですけど、オシャレよりも養生! 自分はどのタイプなの? …という方は、是非山内メソッドセミナーを受けてみて下さい。 自分だけのおすすめ食材や養生法が簡単に分かる1回完結のセミナーです。 山内メソッドセミナーはこちら 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.07.30】
とりあえず薬膳、始まりました
今月から始まった「とりあえず薬膳」シリーズ。 初回の今日は「薬酒」をテーマに開催しました。 4種類の薬酒と簡単に作れるおつまみ薬膳をご用意しました♪ 気の巡りを良くするおつまみ。 香り食材たっぷり♪ 身体の熱を取る食材の組み合わせ。 簡単で美味しい薬膳おつまみ! いい感じに漬かった薬酒も試飲して頂きました。 ★ローズを使ったストレス改善の薬酒 ★サンザシを使ったコレステロールを軽減する薬酒 ★黒豆やクコを使ったアンチエイジングの薬酒 ★クルミ入り健康&美容の薬酒 少人数でまったり。 初めましての方もいましたが、薬酒を飲みながら ご自身のお悩みや不調など、色々おしゃべりに 花が咲いて楽しい時間になりました。 お土産もたっぷり。 ご自宅で薬酒を楽しんで下さい♬ 次回は、8月3日(水)に開催。 お申込みはこちらから 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.07.28】
和食のキホン
当校には、YouTubeチャンネルがあることをご存じですか? とりあえず、何でもやっている鎌倉薬膳アカデミーです(笑) 今回、山内先生と受講生の大澤紀子さんによる「和食のキホン」~出汁を取るの巻~をアップしました。 大澤さんが山内先生に和食のキホンである出汁の取り方(厚削りと花かつお)を学ぶ内容です。 出汁ってどうやったら美味しく取れるかなと思っている方は、必見! 編集にやたら時間がかかってしまいましたが、やっとアップできてホッとしています。 最後のオチも是非観て頂きたいな!
-
【2022.07.28】
夏期休業のお知らせ
8月15日(月)~18日(木)、23日(火)~25日(木)、29日(月)~31日(水)まで夏期休業致します。 恐れ入りますが、お休みの間にご用件のある方は★お問合せフォームまたは留守番電話へメッセージをお願い致します。 出張、臨時休業などで不在の場合もございます。 商品をお買い求めの場合は、お手数ですがお電話でご確認の上、お越し頂くことをおすすめしております。 ご了承下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。
-
【2022.07.27】
プライベートレッスン
今月からプライベートレッスンで料理を習い始めたMさん。 Mさんは、デトックスダイエットコースを受講して頂いたことをきっかけに、当校の体験クラスなどに参加して下さっています。 今回、料理のプライベートレッスンを始めようと思ったきっかけを聞いてみました。 今まで自己流で料理を作ってきたけど、ちゃんと習いたいと思いました 食事に行った時に美味しいなと思った味を、再現できるようになりたい 前回受講した感想も聞いてみました 切り方によって味が違うことに驚きました お米のとぎ方で味が全然違うことに驚きました 今まで作っていた手順を教えてもらった手順に変えたら料理が美味しかった 料理はちょっとしたコツやポイントを知ると、格段に腕が上がります。 これは、料理本やテレビなどでは学べないこと。 今日のテーマは、煮物の作り方でした。 主婦歴〇十年のMさん、煮物は何度も作ってきたそうですが、これまでの作り方とは違ったそうで、切り方や味に感動していました。 飲み込みが早く、器用な方なので、これからどんどん上達するのが楽しい! 何よりご本人が一番嬉しそうです♪ こんな風にプライベートレッスンもご希望に合わせて行っています。 ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳
-
【2022.07.26】
夏のビックセール開催!
校内&オンラインショップにて、最初で最後のビックセールを行います! ※山内先生曰く、最初で最後なんだそうです。 売り切れ御免なので、ご希望の方はどうぞお早めにお買い求め下さい。 オンラインショップは、こちら オンラインショップは8月1日(月)10:00~31日(水)23:59に開催します。 校内では一足先にセールを開始しています。 お近くへお越しの際は、是非お気軽にお立寄り下さい♬ ちなみに、校内価格が一番お得になっています。 セール期間中は、通常より発送にお時間を頂きます。 お急ぎの方は申し訳ありませんが、ご了承下さい。
-
【2022.07.25】
弁証施膳マスターコース
先月の授業で菅沼栄先生に教えて頂いた「皮膚病」の講義を基に、昨日は皮膚病に対する弁証施膳の授業を行いました。 弁証施膳マスターコースでは、 テーマについてみんなで発表&議論を行っています。 今朝のニュースで見たのですが、最近は議論を避ける風潮があるそうです。 学生に「議論で物事を決めて」というと、LINE投票など人物が特定されないような方法で決めようとするという、某大学の先生の話が紹介されていました。 議論というと、自分の意見で誰かを言い負かすようなイメージがありますが、正しくは「お互いの意見を論じ合うこと」です。 意外と皆さん、自分の意見を言う機会は少ないのではないでしょうか。 会社にいたら色々なしがらみがあったり、家の中でも誰かに遠慮して思っていることを伝えていなかったり。 ※もちろん全員がそうではないと思います! 鎌倉薬膳アカデミーでは、正しいとか、正しくないとか、そういうことではなく、自分の考えを述べたり、他人の意見を聞く。 活発な意見交換の中から自分なりの納得や気づきを得る授業を行っています。 最後は山内先生が薬膳を作る上での大切なポイントを伝えています。 そして、みんなで撮影会(笑) 誰かの考えや意見ってとっても勉強になるんですよね。
-
【2022.07.23】
薬酒、作ってみませんか?
手軽に身近に薬膳を体験してもらいたいと思い、 「とりあえず薬膳」を開催しています。 とりあえず薬膳は、1dayお手軽セミナー。 ぎょうざ、ドレッシング、タレなど、毎日の生活にちょっとプラスするだけで、薬膳生活を楽しんでもらえる内容です。 7,8月のテーマは「薬酒」。 薬酒というと、自分とは程遠いな…と思う方もいるかもしれませんが、実は寝る前にちょこっと飲むというように手軽に取り入れられる薬膳なのです。 今回紹介する薬酒は、こんな感じです。 薬膳はそもそもテーマ(目的)がある食事を指します。 薬酒も同じで、それぞれテーマがあります。 今回は身近な食材を使った4種類。 ★ローズを使ったストレス改善の薬酒 ★サンザシを使ったコレステロールを軽減する薬酒 ★黒豆やクコを使ったアンチエイジングの薬酒 ★クルミ入り健康&美容の薬酒 ストレスや美容も、日々の薬酒で改善出来たら嬉しいですよね! 薬酒だけではなくて、ストレスを取る薬膳や、脂肪を取る薬膳の試食を用意しています。 ご自宅でも楽しんでもらえるストレスに良い薬酒の素(1000円相当)をプレゼント! どなたでも気軽に参加できる講習会なので、 ご興味のある方は是非ご参加下さい♬ お申込み・詳細は、こちら
-
【2022.07.22】
袪邪について
前回に引き続き、フレンチ薬膳の会でお話した「袪邪」についてご紹介したいと思います。 皆さんは、「袪邪」(きょじゃ)という言葉をご存じでしょうか。 これは、中医学の用語で「邪気を除去すること」を指します。 じゃきをじょきょ… ひらがなで書くとさらに意味不明ですね。 邪気とは、病気の原因をいいます。 つまり袪邪とは、やさしい表現をすれば「症状を和らげること」。 病気の原因には「内因」と「外因」があります。 「内因」とは、ストレスや飲食、身体や心が疲れることで病気の原因が自分にある場合。 「外因」とは、異常気候やコロナやインフルエンザなどの流行り病など、病気の原因が外の環境にある場合をさします。 中医学には「扶正」(ふせい)という言葉もあります。 「扶」(ふ)とは、「助ける」という意味があり、「正」(せい)は、人間が本来持っている「正気」(せいき)=適応機能をさします。 病気の発症は、内因が外因を決定するということです。 「病は気から」という言葉がある通り、多くの場合、病気は自分に原因(内因)があるということなのです。 自分のココロとカラダを大切に、日頃から、食事・ストレス・疲れに気を付けて元気に過ごしたいものです。
-
【2022.07.21】
フレンチ薬膳の会、開催しました
先日、「フレンチ薬膳の会」を開催しました。 昨年も大盛況だったフレンチ薬膳の会。 今回も、御成通りにある「ビストロ オランジュ」さんで夏を元気に乗り切る薬膳食材をたっぷり使った美味しいフレンチ薬膳を頂きました。 鶏ハツと砂肝のコンフィのサラダ フランボワーズビネガー風味 緑豆とじゃが芋の冷製ポタージュ スズキの香草焼き カレーキットで作るはと麦のリゾット仕立て 湘南豚肩ロース肉のロースト 金針菜とズッキーニのヌイユ添え 宝桃園の桃のコンポート 上級枸杞の実のピュレとミルクのアイスクリーム 写真は、森田先生と大澤さんから頂きました。 有難うございます。 次回は、会でお話した「袪邪」についてご紹介したいと思います。
-
【2022.07.15】
北京研修旅行その2
今回は前回の続き、「みんなの薬膳」から転記した北京研修旅行その2です。 2017年9月2日の記事から。 ー------------- 前回に引き続き、 北京研修旅行《観光編》です。 到着二日目は、冷たい雨が一日降っていました。 天安門広場から中国国家博物館へ。 長蛇の列で寒い中1時間半もかかって入館。 厳重なチェックを経てやっと入れました。 薬膳のバイブル《黄帝内経・素問》がありました! 個人的に大好きな《韓非子》も発見。 中国は歴史があって、素晴らしい芸術が 沢山ありますね。 皇帝が天を祭るために作った場所、 天檀公園にも行きました。 瓦の先に付いているモチーフは、龍の子どもで 魔よけの意味があるのだそうです。 歴史的な芸術を見ると、 日本は中国の影響を強く受けていることが よく分かりました。 ー---------- 最近、改めて韓非子を読み直しています。 戦国時代の思想家であった韓非子は、孔子などの性善説とは逆に、性悪説を説いています。 人間を動かしている動機は、なにか。 愛情でも、思いやりでもない。義理でも、人情でもない。 ただ一つ、利益である。 人間は利益によって動く動物である。 三笠書店 守屋洋著「韓非子」を見よ!より抜粋 改めて読んでみても、「がーん!」と頭を殴られたような感覚があります。 一度読んだのにすっかり忘れてるって話も…。 「清濁、併せ持ってこその人間である」という韓非子の哲学。 白か黒ではなく、グレーが分かるほど人としての深みが増すという意味がしみじみ分かる年になってきました…。
-
【2022.07.14】
北京研修旅行➀
今回は、以前書いていた「みんなの薬膳」から転記したブログをご紹介します。 時々、こんな風に昔書いた記事をアップするのも面白いと思うので、ぼちぼち紹介していきたいと思います。どうぞお付き合いください。 今回は、2017年9月1日の記事から。 ー---------- 皆さま、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 8月26日から29日まで、北京へ研修旅行へ 行ってきました。 今回の主な目的は、 中医学に関する書籍の購入と生薬の買い付け、 その合間に観光♪ さすが、中医学が生まれた国の本屋さんは 違うなぁ~というのが率直な感想です。 中医学に関する書籍がたくさん置いてあって 良い本に出逢えました。 生薬の買い付けは、北京同仁堂へ。 お店は吹き抜けになっていて、1階に漢方薬、 2階に生薬が売っています。 診察は隣の建物で受けます。 中医師の先生に診断してもらいました。 蛤蚧( ゴウガイ)おおやもりを処方されました。 ・・・ウソです。 ー--------- いかがでしたか? 山内先生はコロナ以前は毎年研修に行っていた北京に、私は2017年に初めて同行しました。 初めての北京には、色々カルチャーショックを受けて広大な中国に圧倒されたのを今でも覚えています。 次回は観光編をご紹介したいと思います♬
-
【2022.07.12】
薬茶づくり講座、開催しました
前回のブログでご紹介した「やさしい和の薬膳®クラス」薬茶づくり講座を本日開催しました! 【本日頂いた感想】 意外と簡単に作れることが分かった 新しい発見があった 知らない食材もあって楽しめた 薬膳スイーツが美味しかった わざわざメールで感想を送って下さった方もいて感激✨ 本日は薬茶講座とても楽しく美味しく勉強になりました。 とっちらかってしまった頭の中がスッキリしました🎵 薬茶はシンプルに自由で楽しくて美味しいものなんだなぁと気付かせて頂き感謝です。 【ぶちこみ】に気付けたのも大きかったです‼️何より斬新な薬茶はどれもこれも美味しかったです😋ごちそうさまでした🎵 今日は参加できてよかったです。ありがとうございましたm(_ _)m 今回は、薬膳茶のほかに、薬膳ドリンクや薬膳スイーツもご紹介。 薬膳スイーツを召し上がって頂いた後は、チームで薬茶づくりワークショップ。 皆さんで食材やお茶を選びながらワイワイ。 各チームで考案した薬茶を実際飲んで頂きました♪ 次回のやさしい和の薬膳®クラスは、シミ予防・改善の薬膳です。 これまた気になるテーマですよね! 気になるテーマだけの単発受講も可能です。どうぞお気軽にお申込み下さい♬ ご参加下さったOさんが、講習中の写真を撮ってくれました。 有難うございます。 真剣にくるみ汁粉をかき混ぜる私… Kさんからも頂いた写真を掲載します。 いつの間にか撮って下さって感謝。 スイカジュースに緑豆を入れる私… 【現在募集中の体験クラス】 フレンチ薬膳の会(7月20日開催) 山内メソッドセミナー(7月28日開催) お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳(7月30日開催) 薬草薬膳の会(9月10日開催)
-
【2022.07.07】
薬茶作りに挑戦!
先月から「やさしい和の薬膳®︎クラス」がスタートしました。 このクラスは、自分のココロとカラダを大切に考えたい方向けに、月一回、薬膳や漢方、セルフケアを学びながら自分メンテナンスができるクラスです。 不調を感じる全ての女性が、和の薬膳®をやさしく楽しみながら学ぶことができます。 前回は、梅雨時期ということもあり、「むくみ」についてご紹介しました。 7月のテーマは「薬茶」。 わたくし高尾が担当します。 薬茶は一番身近な薬膳と言っても過言ではありません。 先日暑い中、幽体離脱気味になりながら中華街で食材の調達もして来ました。 どんな薬茶にしようかな こんな組み合わせにしたらみんな喜んでくれるかな これは新しい発見だな なーんてことを色々考えながら資料を作っていたら、楽しさが止まらなくなりました。 自分で書くのも何ですが、ハッキリ言って、超おすすめの内容になってます。 ご自宅でも楽しんでもらえるように薬茶お土産セットも作りました。 折角なので、薬茶だけじゃなく、薬膳スイーツやドリンクも用意したいと思っています。皆さんに考案してもらうワークの時間もあります。 まだお申込み受付中ですので、ご都合が合う方がいらっしゃったら是非ご参加お待ちしております♬ 詳細は、こちら