ブログ一覧
-
【2017.12.31】
今年も有難うございました!
今年も残りわずかとなりました。 鎌倉薬膳アカデミーにとって、今年は十周年を迎えることが出来た嬉しい一年でした。 今年は十周年記念企画として、ホームページリニューアルを行いました。 その他にも、6月に伊勢・満漢全席の研修旅行、9月の記念式典では多くの方にお越し頂き 楽しい思い出を沢山作ることが出来ました。 ご参加下さった皆様、本当に有難うございました。 講演会や講習会などのご依頼も多くいただき、鎌倉を飛び出して県外への薬膳普及にも 努めることができた一年でもありました。 来年も、薬膳を通してイキイキとした生活を送るための授業や講習会など行ってまいりますので、 どうぞ宜しくお願い致します。 来年も皆様にとって、良い年になりますよう心よりお祈り申し上げます。
-
【2017.12.25】
認定教室「新潟クラス」ご紹介
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 鎌倉薬膳アカデミーでは、卒業後に起業したい方向けに認定教室を始めることが出来るプログラムを提供しています。 詳しくは、★こちら 認定教室である「新潟クラス」の田中先生は、来春からオーガナイザー講座からワンランクアップしたステップクラスの募集を始めます。 名付けて、「薬膳料理症例クラス」&「薬膳理論研究クラス」。 認定教室向けの初級であるオーガナイザー講座を修了した方を対象に学びを深めるクラスです。 当校にとって、田中先生は最初の認定クラスの先生です。 私と同級生ということもあり、この先、一緒に年を重ねていきたい生徒さんであり薬膳の同士でもあります。一人でも多くの方に薬膳を届け、多くの方の健康に役立ちたいという想いから始めたアカデミーですから、これからも田中先生を始め認定教室の先生方と力を合わせて一緒に薬膳普及のために頑張っていきたいと思います。 田中先生、応援しています! 田中先生のホームページは★こちら
-
【2017.12.22】
2019年2月4日招福開運講座開催します!
皆さま、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 2月4日に半田先生の「招福開運講座」を開催します。 当校では、2013年から続いている人気講座の一つ。 人気の秘密は占暦30年!半田晴詠先生の魅力です。 美人で聡明、そして時には凛とした雰囲気を醸し出す 女性から見ても魅力的な先生です。 半田先生は、九星気学のみならず、周易、手相、 人相、家相、墓相、姓名判断など、 これほど幅広く 鑑定される先生は多くはありません。 私が半田先生を尊敬している理由の一つに、 先生の鑑定の基本が「愛」だとというところ。 愛から出る言葉には、人のココロを揺り動かす力があり、 その力で相談者は止まっていた思考が動いていくのです。 相談を受ける前のお顔はちょっと暗めなのですが、教室を後にする時には皆さん晴れやかなお顔になって帰って行かれます。 半田先生、すごい! 気になる方は、是非お一人からお気軽にご参加下さい。 詳細は、★こちら!
-
【2017.12.08】
教養センター様主催講習会10回終了!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 秋から10回シリーズで開催していた 鎌倉教養センター様主催の薬膳講習会は 今週水曜日で全ての回が終了しました。 今回の講座では、 当校講師の萩原純子先生と持田賀子先生が 大活躍。テーマに合わせたお話と薬膳料理で 受講の皆様に楽しんで頂きました。 毎回身近な話題で盛り上がった 萩原先生の授業。 最終回は持田先生によるクリスマス薬膳。 華やかな薬膳料理が好評でした。 受講して頂いた方の中には、 お友達に「きれいになったわね!」と言われた方も! 薬膳パワーを実感され、これからもますますお元気に 過ごして頂きたいと思います。
-
【2017.11.28】
「家庭で作る崎陽軒の味」講習会開催
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、崎陽軒本店の阿部総料理長をお招きして 「家庭で作る崎陽軒の味」と題して講習会を開催しました。 崎陽軒と言えば、何と言っても「しゅうまい」が有名ですよね。 あの冷めても美味しいしゅうまいのレシピや包み方を 総料理長直々に教えていただけるとーっても贅沢な講習会でした。 包み方は、総料理長が編み出した 「誰でも簡単にお店のようなしゅうまいが再現できる方法」を 伝授して頂き、皆さん目からウロコ! 一品ずつ総料理長によるデモンストレーションで本格中華のレクチャーもありました♪ このほか、デザート2種(月餅に似たお菓子と胡桃汁粉)にスープ、ごはん。 今日は白・赤ワインやビール、各種お茶もご用意したので、本当に盛りだくさんの講習会でした。 参加して下さった皆様に喜んでもらえて、良かったなぁ~(^^) 総料理長を始め、崎陽軒の皆さまには色々お世話になり有難うございました。 最後にパチリ!本当にお疲れ様でした!!
-
【2017.11.26】
認定教室向けレシピ考案しています
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 ここ数日、毎日レシピを考案しています。 鎌倉薬膳アカデミーの認定教室向けに新たなレシピです。 これは、同じレシピだけではなく、 新しいレシピも取り入れて 楽しみながら薬膳を広めていただきたいという想いから。 来年は新たに認定教室向けのカリキュラムである 「薬膳オーガナイザー講座」からステップアップしたコースを作ります。 そちらのレシピも同時に作っているので、頭の中はレシピだらけになっています。 現在、認定教室は新潟・埼玉・練馬・茨城ひたちなか・日光鬼怒川とあります。 認定教室が増えていくことは、より多くの方に薬膳を知っていただく機会が増えることになるので、嬉しい限りです。 認定教室の先生方も頑張っているので、 私も美味しく、健康に良い薬膳レシピを考案して、先生方や生徒の皆さんに喜んでもらいたいと思います。 ※写真はイメージです
-
【2017.11.25】
無料セミナー開催しました♪
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校では、3か月に一度、薬膳をもっと身近に感じてもらうべく無料セミナーを開催しています。 薬膳カレーや薬膳スープ、薬茶の試飲のほか、毎回テーマを変えて無料でミニセミナーを開催しています。 今日のテーマは「冷え」でした。 冷えている原因から、タイプに分けてそれぞれのおすすめ食材などをご紹介。 今日は、ご近所の方から東京、町田、川崎、横浜、伊勢原など、遠くからもわざわざご参加下さった方が多く、 皆様とお話が出来て私自身もとても楽しめました。 どなたでも、気軽に参加できるセミナーなので、気になる方は是非お気軽にご参加下さい。 予約は必要ありません。10:30~14:30の時間帯に開催しているので、ふらっと遊びに来て下さいね。 次回は、3月に開催しますので、またブログやHPでご案内します。 今日はうっかり写真を撮り忘れてしまって残念!
-
【2017.11.22】
秩父で薬膳講座
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 11月17日(金)に埼玉県秩父郡横瀬町の子育て支援課様にお招き頂き、薬膳講座でお話させて頂きました。 1歳未満のお子さんを子育て中のお母さんが対象で、参加人数は予定をはるかに上回り、薬膳への関心の高さが伺えました。 内容は、薬膳はもちろん、離乳食からダイエットまで若いママたちの関心がありそうな内容を盛り込みました。 講座終了後、多くのご相談を頂きました。 子育ては様々な困難と喜びがありますが、今回のお話が少しでもお母さんや赤ちゃんの元気につながれば・・・と思います。 自然に恵まれたすばらしい横瀬町。 お昼は、「醤(ひしお」さんにて手打ちのお蕎麦をいただきました。 それがまた、美味しくて感激! お蕎麦屋さんからの風景を撮って、肝心のお店やお蕎麦を撮ってないのがミソですね!次回から気を付けたいと思います。 島田醤油店「醤(ひしお)」 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5932 定休日:水・木曜日 営業時間:11:30〜13:30※そばが売り切れ次第終了 電話番号:0494-22-0894
-
【2017.11.18】
秋の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は2017年5月期中医薬膳営養師コースの 薬膳営養学授業を行いました。 当校では、受講生の方が考えて薬膳を作る 授業を行っています。 今日は、「秋の薬膳」をテーマに皆さんに ディスカッションして作って頂きました。 ジャーン! メニューは、 牡蠣入り八宝菜 骨付き鶏肉とかぶ・春菊のスープ陳皮添え かぼちゃのシナモンサラダ 蓮根の甘酢漬け りんごのワイン煮 旬の食材を使いながら、健脾をベースに 補陰や理気を意識した秋の薬膳を 作って下さいました。 中医薬膳営養師コースでは、こんな風に ご自分で薬膳を作ることができる力を 付ける授業を行います。 少人数制のアットホームな雰囲気ですが、 しっかりと学ぶことが出来ますので 食事で健康を考えたい方は是非お気軽に 資料請求して下さい。 お問合せ資料請求は、こちら
-
【2017.11.16】
その食事、大丈夫?
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 薬膳での得意分野は、何といっても「未病」です。 その未病の中に「食事」(薬膳)があります。 毎日のように放映される健康番組。 ほとんどの方が食事の重要性を認識していると 思いますが、大切な事は「自分自身のカラダに とって良い食事内容」です。 テレビや雑誌で目にする 「○○は○○に効く」 「○○は○○に良い」 「○○を食べるといいらしい」などなど。 ホントですか? ウソですか? 薬膳的解釈で考えるとホントのこともあり、 そうでないこともあり・・・。 なぜなら、体質によって「合わないので 控えた方がいいですよ」という考えがある からです。 例えば、さつま芋の効能は、 消化器が弱くてむくみのある人、便秘の人に 良いのですが、気の巡りの良くない人が多く 食べると胃腸の調子を悪くするので注意する 必要があります。 玉ねぎは食欲不振や高脂血症の効能を持ち ますが、痒みのある皮膚病の人は食べない方が よいとされています。 このブログを読んでくださる皆さんには、 「自分に合った食材」「控えた方が良い食材」 を 知って、ますます元気になって欲しいと思います。
-
【2017.11.15】
浜松講演会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 11月上旬、毎年恒例のホテルクラウンパレス浜松 中華料理「鳳凰」様での薬膳講演会に行ってきました。 今回は初めて三島、牧の原で知人に会ってから 浜松に向かう予定を立てました。 三島ではここ数年毎年講演会をご依頼頂いていて、 そこで知り合った、ヤーコンを栽培して料理を 提供されているカフェ瑠音の伊藤さんに会いに 行きました。 美味しいランチとお土産をたくさん用意して 待っていてくださり、有難いなぁ~と感激。 牧之原では、これまた講演会をご依頼下さる NPO法人勝間田塾の山本さんやいつも講演の 際にお手伝い下さる平井さんにお会いして きました。 講演会当日は、薬膳のお話に加えて、 こころと体の健康を考える「中高年のうつ」に ついての講演をさせて頂きました。 講演前には、浜松から通って下さる小野さんの お店へ。素敵なジャズ喫茶で、薬膳の知識を 活用して薬膳茶を提供されています。 テキパキした仕事振りが素晴らしく、小野さんの いつもと違う 一面も見られました。 中国料理「鳳凰」様での講演では、岡部料理長の テーマに合わせた美味しい薬膳が食べられます。 本格的な美味しい薬膳料理を食べたい方は、 是非一度行ってみて下さい。 ホテルクラウンパレス浜松 中国料理「鳳凰」 〒430-8511 静岡県浜松市中区板屋町110-17 053-454-0632
-
【2017.11.03】
受講生の声
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は10月期中医薬膳営養師コースに入学されたTさんをご紹介したいと思います。 当校では、お一人お一人に合わせた授業を行うために入学時に志望動機書を書いて頂いています。 Tさんの志望動機書は、次の通りです。 ---------------- 私が中医薬膳営養師コースを志望した動機は、 1. 年々疲れやすくなっている自分の体調を整えたい 2. 家族に身体に良い物を食べさせたい 3. いずれ家庭を持つであろう娘達に健康的な食事を伝える知識が欲しい 4. 両親に少しでも良い物を摂って長生きして欲しい 5. 得た知識を使った仕事がしたい 6. 元々健康的な食への興味があった 以上の理由から本コースを志望しました。 以前より薬膳を学びたいと思い、鎌倉薬膳アカデミーのホームページを閲覧していましたが、料金面から躊躇しておりました。 しかし、先日受講した不眠講座でその効果を体感し、多忙な夫や受験勉強、部活動に忙しい娘達、高齢の両親の為、より深い薬膳の知識を学びたいという思いが強くなりました。 また講座に参加し教えて頂いた薬膳が、普段の献立に取り入れやすいということを知りました。思っていたよりも敷居は高くないと感じたので、身体の不調に悩む友人やより多くの方々に薬膳を取り入れてもらう為、薬膳料理教室を自身で開けるようになりたいとも思いました。 また、下の娘が中学生になり、もう一度社会に出たいという思いと、新たな事に挑戦し、それを一生の仕事にしたいと考えていた時期とも重なり、本コースを志望しました。 専業主婦である私には決して安くない受講料ですが、本コースで得る知識を今後の家族の健やかな生活に活かすと共に、私自身の第二の人生の始まりと考え、沢山の事を学びたいと思っております。 ------------------ 私が担当している体質改善薬膳クラスを受講して食材の持つ力を体感して下さった Tさん。 これからの1年間、じっくり薬膳を楽しみながら学んで下さい♪
-
【2017.11.01】
お気軽体験セミナー開催します
こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 鎌倉薬膳アカデミーでは、 皆さまにより薬膳に親しんでもらいたいと思い、 今回このような講座を開催します。 「薬膳ライフ入門講座」では、 皆様が難しいと思っている薬膳が どんなに 身近で知ると、毎日の生活が どのように 変化するかを知るきっかけに して頂きたいと 思っています。 薬膳に対するハードルをもっと下げたい、 そして、「これだったら私にも出来る!」と 感じて欲しいと思います。 この講座で、薬膳に対する 「知らないからくる不安」を取り除きます。 講師は、鎌倉薬膳アカデミー一押しの講師です。 この講座の担当は持田先生・上田先生・萩原先生。 ※講師については、HPの講師欄をご覧ください。 「未病・薬膳・漢方講座」では、 未病の大切さ、 薬膳での考え方、でも病気に なったと したら・・・など すぐに使える考え方や 対処の仕方を お伝えします。 「曜日が合わなくてなかなか参加できない」と いう お忙しい皆様のために、開催日を多めに しました。 薬膳にご興味のある方、ぜひ一度鎌倉薬膳 アカデミーに 遊びに来て下さい。
-
【2017.10.27】
中医基礎理論の授業開催
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校では、10月より中医薬膳営養師 コースが開講しています。 今日は、中医基礎理論の2回目。 午後は上田麻美先生の担当でした。 卒業生の視点から授業を進めるので 受講生の方も親しみやすいと思います。 当校では少人数制でアットホームながら、 しっかりと中医学&薬膳を学ぶことが できます。 ご興味のある方は、是非お気軽に お問い合わせ下さい♪ ☆お問い合わせ・資料請求はこちら
-
【2017.10.25】
かさかさ肌改善の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 当校では、鎌倉市社会福祉協議会様からの 委託事業で、毎年60歳以上の女性を対象とした 「楽しく学ぶ和の薬膳®」を10回シリーズで 開催しています。 10回シリーズの今日は4回目。 10年来のお友達のような雰囲気で、 楽しく受講していただいています。 今回のテーマは「かさかさ肌改善の薬膳」で、 持田賀子先生の担当でした。 分かりやすい中医学からの観点での説明後、 食材の持つ効能について説明。 実習では、皆様のパワー炸裂! あっという間に四品のお料理を作り上げました。 さすがベテラン主婦ならぬベテランシェフ! とても美味しそうに作れていました。 薬膳で今年の秋冬は美味しくかさかさ肌対策! 是非お家でも実践して下さい。
-
【2017.10.22】
お気に入りのお店
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 時々、ちょっと一杯飲んで帰りたい時 ありませんか? 私が時々気分転換に立ち寄るお店が ありますのでご紹介します。 北参道にある 「Le Carre’」french deilさんです。 お料理を3品チョイスしてワインを一杯飲んで。 気が向いた時にはもう少し飲んだり食べたり します。 写真は、きのこのマリネ、茄子とひき肉の バルサミコ酢炒め、 ミートボールのトマト煮、 ワインはアルザス産。 何がうれしいって、全て手作りなのです。 テイクアウトも出来るので、お土産に頂いていく事もあります。 写真は、副店長さんとスタッフさん。 いい感じの方たちです! 「Le Carre’」french deil 渋谷区千駄ヶ谷3-14-6 副都心線北参道駅徒歩2分 電話:03-6434-9546
-
【2017.10.18】
認定授与式を行いました!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、医療関係者向け薬膳コース越谷クラスの 認定授与式を行いました。 合計10回のコース受講後に、「中医薬膳営養指導 師」の 資格試験に優秀な成績で合格された皆様、 本当に楽しい メンバーで私も授業を担当させて いただきましたが、 お腹がよじれるくらい笑い ました・・・笑 越谷クラスは、助産師さんや管理栄養士さんが 受講して 下さったので、これから職場やご自身、 ご家族に薬膳を 活用して頂ければと思います。 皆様、おめでとうございました!
-
【2017.10.16】
助産師さん向け講習会について
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 鎌倉薬膳アカデミーでは、2013年から助産師 さん 向けの講習会を始めました。 産前産後のカラダには薬膳が何よりも役立つと 考えたからです。 助産師さんに薬膳をお伝えする事が、妊娠期や 産後の特別な状態を 健やかに過ごす重要な ツールであると信じています。 台湾のラジオ番組に出演した時に、「日本では 産後に当帰を使いますか?」と 質問され、 「99%使わない」と答えると驚いた様子でした。 当帰は女性のための中薬で、産後のカラダを 回復させる働きがあります。 当帰が一般的に浸透されるには相当長い時間が 必要ですが、大切なことは、妊娠期を健やかに 過ごす事が、出産とその後の母子共の 安定に 繋がるということです。 安定は、産後の母乳分泌や悪露の排泄などにも 関係します。 多くの産婦さんに接する助産師の皆様には、 「食事の持つ力」を知って頂き、 健康管理に 役立たせて頂きたいと願っています。 妊産婦の皆さんのお一人お一人に寄り添う 助産師さんであって下さい。 鎌倉薬膳アカデミーでは、一年を通じて 医療関係者向け薬膳の講習会を開催しています。 ※現在2018年1月期生募集中です 次回のテーマは、 「1dayセミナー1日でわかる産後の薬膳と養生法」。 産後は、最もカラダを大切にいたわる時期です。 その時の食事と養生を学びます。 日本人は養生をあまり大切にしません。 ・・・が、産後は養生が何より重要です。 近日中にHPにアップ致しますので、 ご興味のある方は 是非チェックしてみてください。
-
【2017.10.15】
ハナマルキ様協賛!液体塩こうじ試食会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、ハナマルキ様協賛「液体塩こうじ試食会」を開催致しました。 液体塩こうじを使った3品をレシピと一緒に参加者の方にご紹介。 試食をして頂きました。 液体塩こうじ金山寺味噌ディップ 山芋の豚肉ロール~液体塩こうじ梨ソース陳皮添え~ 液体塩こうじとココナッツミルクのババロア 液体塩こうじを上手に取り入れながら、「秋の薬膳レシピ」をご紹介! ハナマルキ様液体塩こうじでパチリ! ご参加の皆様、ありがとうございました♪ 是非ご自宅でも液体塩こうじを活用して下さい。
-
【2017.10.14】
秋の食養生
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 秋になって乾燥を感じませんか? 例えば、皮膚の乾燥による小じわ(特に目の周り)、かゆみ、 のど、鼻の孔、空咳など。 感じていないと思った方は、「まだ若い」と思ってOKです。 「もしかして、わたしもそんな症状が出てるわ」と思った方は、 「秋の食養生対策」をした方が良いでしょう。 梨 潤いを生み出して、乾燥による咳や痰を取り除きます。 それに、二日酔いを醒まします。 カラダを冷やすので、胃腸の弱い方は食べ過ぎには気を付けましょう。 銀杏 気管支拡張作用があります。 加熱して食べて下さい。加熱により、毒性を軽減します。 銀杏は、頻尿や遺精にも作用します。 百合根 肺を潤し、精神安定にも役立ちます。 体内が乾燥すると水分が減ります。そうなると手足が熱くなりなるので、 そんな時には百合根をお勧めします。年齢を重ねると今まで冷え症の 人が冷え症が改善されたと思うようですが、実は水分が少なくなって ほてりが生じているのです。 白木耳 水分を生み出し、美肌効果抜群です。 植物のコラーゲンと表現しても過言ではないと思います。 秋のイチオシおすすめ食材。アカデミーでは一番売れている商品です。 注意点として、決して食べ過ぎない様にして下さい。 秋は収穫の時期ですから美味しいものがいっぱいあります。 ・・・が、食べ過ぎにはご注意ください。 秋の気を十分に感じて、こころ豊かな季節を楽しんでください。 梨の豚肉巻き、白きくらげと百合根のあんかけ