ブログ一覧:授業・講習会
-
【2022.08.22】
暑さ対策
心なしか、最近秋の気配を感じるようになりました。 いやー。 本当に今年の夏はきつかった…。 きつかった原因は、「汗のかき過ぎ」です。 涼し気な顔をしていると言われるのですが、 実は私、物凄く大汗をかく超汗っかきです。 少し動くたびに大量の汗をかいた今年は さすがに夏バテ気味に…。 そんな時に飲んでいたのが 「清暑益気湯」(せいしょえききとう)です。 ー----- ■清暑益気湯 効能:清暑益気、養陰生津 主治:暑熱気津両虚証 症状:身熱自汗・心煩口渇・神疲乏力・小便短赤・脈虚数 注意: 薬性が甘涼滋膩に偏るため、胃腸の気を停滞させるので長期服用は不可。 暑熱挟湿、痰飲内盛、脾胃虚弱、舌苔白滑湿膩には慎重に用いる。 ※鎌倉薬膳アカデミー中薬学テキストより抜粋 ー----- 難しい漢字が並んでいますが、 何となくイメージで分かると思います。(ざっくり) 飲むとやっぱりカラダが楽です。 厄介なことに、痰飲&脾胃虚弱タイプな私。 暑いからと言って、夏の間ずっと飲むということはせず サプリ的に一定期間飲むという感じで服用しました。 漢方というと、 長く飲まなくちゃいけない 金額が高い よく分からない …というイメージがあると思いますが、 症状や状況によって上手に取り入れると とってもカラダが楽になるんですよ! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.21】
夏期講習会
20日(土)に夏期講習会を開催しました。 今年は、中医学の権威である菅沼栄先生をお招きして 「経絡」について学びました。 菅沼先生は、今年から当校の弁証施膳マスターコースも 講師を務めて頂いています。 菅沼先生の深い知識と分かりやすい解説で、 実際にツボを押してみたり、本やインターネットには 掲載されていない臨床応用など知識が深まりました! 夏休み中で授業はお休みですが、 良い刺激になったと思います。 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.19】
体験入学開催します
8月から始まった個別相談・体験入学。 個別相談のお申込みは、徐々にご予約を頂いています。 今年は体験入学も開催します。 次回は9月23日(金・祝)を予定しています。 和の薬膳®を体感して頂くべく、 実際に授業で作るメニューをご用意しています。 詳しくは、こちら! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.14】
食材勉強会
今年の夏から、卒業生・在校生向けの「食材勉強会」を開催しています。 食材勉強会は、 「食薬編」と「食材編」に分かれていて、 食薬(薬膳食材)や、食材をピックアップして 一つ一つの効能や使い方を、深堀していく内容。 当校では、理論もしっかりお教えしていますが、 薬膳として毎日の食事に応用できるかということも、 とっても重要。 授業では、時間などの都合上、どうしても大枠で 説明をしていくので、かゆいところに手が届く的な フォローアップ講座を開催することにしたのです。 とはいっても、 一方的に教えるだけではなく、参加型に。 実際自分で作れるようになるということが とても大切です。 試食も、もちろんあり〼 薬膳は元々毎日食べるごはん。 簡単で手軽に作れて美味しい、そんな料理を紹介しました。 第一弾は13、14日に開催しました。 第二弾は27、28日です。 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.09】
プライベートレッスン
数か月間から、料理のプライベートレッスンを受講して下さっている大澤さん。 1年コース卒業後に山内メソッド公認インストラクターとして活躍中です。 季節をゆるりと過ごすヒントを教えてくれる薬膳サロン「ゆるりと」を主宰しています。小田原で薬膳を学びたい方は、是非😊 @noriko_yakuzen 先日のレッスンで行った出汁の取り方のついてYouTubeにアップしたので、そちらも是非チェックしてみて下さい。YouTubeは、こちら 今日は「魚の下ろし方」をお教えしました。 魚は、大澤さんが小田原から新鮮なお魚の宝庫、早川漁港近くにある魚屋さんから持参してきてくれました。 こんなに新鮮な鯵、見たことない! 大きさも練習するにはちょうど良い大きさ。 左利きの大澤さん。 あとから復習できるように、書き込む用の手作り魚も! おうちでも復習してきたということで、とてもお上手でした。 力を抜いてスーッと包丁を滑らせることで、身にツヤがあって美味しく下ろすことが出来ます。 今日は力の抜き方や、スムーズに下ろすためのポイント、皮の引き方を丁寧にお伝えしました。 今回おろした鯵は、なめろうとキノコと大根おろしがけにしました。 なめろう丼には薬味たっぷり~。 やっぱり新鮮なお魚は美味しいですね! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.08.07】
実習授業
2021年10月期中医コースの皆さんは、 今回が最後の実習授業でした。 1年前は、 「1年って長いなぁ」とか 「続けられるかな」とか 不安な気持ちを持っていたかもしれませんが、 今となっては、「あっという間だった!」と 思うばかりではないでしょうか。 辛いことは長く感じますが、 楽しい時間はあっという間。 この1年で、心や身体が変化した方も 多いのではないでしょうか。 金曜・日曜の授業の中で、 夏の過ごし方を勉強したから、今年の夏は本当に楽に過ごせている 食薬を食べるようになったら、子供の体調が良くなった 月経の調子が良くなった …という感想を頂きました。 いつも、知識&実践が大切とお伝えしているので、 こうした感想を頂けることは、本当に嬉しいです。 最後の授業は、山内先生によるデモンストレーション。 一つ一つ作って教えるので、いつもより品数少な目で。 つくねの美味しい作り方を伝授。 タレのからめ方など、細かなポイントもお伝えしました。 固さや、成型にもポイントがあります♬ このつくね、実はレバーがたっぷり入っています! でも、レバーが全然気にならない味に。お子さんでもご年配の方でも美味しく食べられます。 金針菜や白木耳などの食薬と蓮根が入って食感も楽しめるワンタン。 こうしたスープの味付け方法もお伝えしました。 次回は、いよいよ卒業作品制作。 どんな作品が出来上がるか、ワクワクです! 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.07.30】
とりあえず薬膳、始まりました
今月から始まった「とりあえず薬膳」シリーズ。 初回の今日は「薬酒」をテーマに開催しました。 4種類の薬酒と簡単に作れるおつまみ薬膳をご用意しました♪ 気の巡りを良くするおつまみ。 香り食材たっぷり♪ 身体の熱を取る食材の組み合わせ。 簡単で美味しい薬膳おつまみ! いい感じに漬かった薬酒も試飲して頂きました。 ★ローズを使ったストレス改善の薬酒 ★サンザシを使ったコレステロールを軽減する薬酒 ★黒豆やクコを使ったアンチエイジングの薬酒 ★クルミ入り健康&美容の薬酒 少人数でまったり。 初めましての方もいましたが、薬酒を飲みながら ご自身のお悩みや不調など、色々おしゃべりに 花が咲いて楽しい時間になりました。 お土産もたっぷり。 ご自宅で薬酒を楽しんで下さい♬ 次回は、8月3日(水)に開催。 お申込みはこちらから 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳 【2022年10月期生募集中】 個別相談・学校説明会
-
【2022.07.27】
プライベートレッスン
今月からプライベートレッスンで料理を習い始めたMさん。 Mさんは、デトックスダイエットコースを受講して頂いたことをきっかけに、当校の体験クラスなどに参加して下さっています。 今回、料理のプライベートレッスンを始めようと思ったきっかけを聞いてみました。 今まで自己流で料理を作ってきたけど、ちゃんと習いたいと思いました 食事に行った時に美味しいなと思った味を、再現できるようになりたい 前回受講した感想も聞いてみました 切り方によって味が違うことに驚きました お米のとぎ方で味が全然違うことに驚きました 今まで作っていた手順を教えてもらった手順に変えたら料理が美味しかった 料理はちょっとしたコツやポイントを知ると、格段に腕が上がります。 これは、料理本やテレビなどでは学べないこと。 今日のテーマは、煮物の作り方でした。 主婦歴〇十年のMさん、煮物は何度も作ってきたそうですが、これまでの作り方とは違ったそうで、切り方や味に感動していました。 飲み込みが早く、器用な方なので、これからどんどん上達するのが楽しい! 何よりご本人が一番嬉しそうです♪ こんな風にプライベートレッスンもご希望に合わせて行っています。 ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。 【現在募集中の体験クラス】 山内メソッドセミナー お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳
-
【2022.07.25】
弁証施膳マスターコース
先月の授業で菅沼栄先生に教えて頂いた「皮膚病」の講義を基に、昨日は皮膚病に対する弁証施膳の授業を行いました。 弁証施膳マスターコースでは、 テーマについてみんなで発表&議論を行っています。 今朝のニュースで見たのですが、最近は議論を避ける風潮があるそうです。 学生に「議論で物事を決めて」というと、LINE投票など人物が特定されないような方法で決めようとするという、某大学の先生の話が紹介されていました。 議論というと、自分の意見で誰かを言い負かすようなイメージがありますが、正しくは「お互いの意見を論じ合うこと」です。 意外と皆さん、自分の意見を言う機会は少ないのではないでしょうか。 会社にいたら色々なしがらみがあったり、家の中でも誰かに遠慮して思っていることを伝えていなかったり。 ※もちろん全員がそうではないと思います! 鎌倉薬膳アカデミーでは、正しいとか、正しくないとか、そういうことではなく、自分の考えを述べたり、他人の意見を聞く。 活発な意見交換の中から自分なりの納得や気づきを得る授業を行っています。 最後は山内先生が薬膳を作る上での大切なポイントを伝えています。 そして、みんなで撮影会(笑) 誰かの考えや意見ってとっても勉強になるんですよね。
-
【2022.07.23】
薬酒、作ってみませんか?
手軽に身近に薬膳を体験してもらいたいと思い、 「とりあえず薬膳」を開催しています。 とりあえず薬膳は、1dayお手軽セミナー。 ぎょうざ、ドレッシング、タレなど、毎日の生活にちょっとプラスするだけで、薬膳生活を楽しんでもらえる内容です。 7,8月のテーマは「薬酒」。 薬酒というと、自分とは程遠いな…と思う方もいるかもしれませんが、実は寝る前にちょこっと飲むというように手軽に取り入れられる薬膳なのです。 今回紹介する薬酒は、こんな感じです。 薬膳はそもそもテーマ(目的)がある食事を指します。 薬酒も同じで、それぞれテーマがあります。 今回は身近な食材を使った4種類。 ★ローズを使ったストレス改善の薬酒 ★サンザシを使ったコレステロールを軽減する薬酒 ★黒豆やクコを使ったアンチエイジングの薬酒 ★クルミ入り健康&美容の薬酒 ストレスや美容も、日々の薬酒で改善出来たら嬉しいですよね! 薬酒だけではなくて、ストレスを取る薬膳や、脂肪を取る薬膳の試食を用意しています。 ご自宅でも楽しんでもらえるストレスに良い薬酒の素(1000円相当)をプレゼント! どなたでも気軽に参加できる講習会なので、 ご興味のある方は是非ご参加下さい♬ お申込み・詳細は、こちら
-
【2022.07.22】
袪邪について
前回に引き続き、フレンチ薬膳の会でお話した「袪邪」についてご紹介したいと思います。 皆さんは、「袪邪」(きょじゃ)という言葉をご存じでしょうか。 これは、中医学の用語で「邪気を除去すること」を指します。 じゃきをじょきょ… ひらがなで書くとさらに意味不明ですね。 邪気とは、病気の原因をいいます。 つまり袪邪とは、やさしい表現をすれば「症状を和らげること」。 病気の原因には「内因」と「外因」があります。 「内因」とは、ストレスや飲食、身体や心が疲れることで病気の原因が自分にある場合。 「外因」とは、異常気候やコロナやインフルエンザなどの流行り病など、病気の原因が外の環境にある場合をさします。 中医学には「扶正」(ふせい)という言葉もあります。 「扶」(ふ)とは、「助ける」という意味があり、「正」(せい)は、人間が本来持っている「正気」(せいき)=適応機能をさします。 病気の発症は、内因が外因を決定するということです。 「病は気から」という言葉がある通り、多くの場合、病気は自分に原因(内因)があるということなのです。 自分のココロとカラダを大切に、日頃から、食事・ストレス・疲れに気を付けて元気に過ごしたいものです。
-
【2022.07.21】
フレンチ薬膳の会、開催しました
先日、「フレンチ薬膳の会」を開催しました。 昨年も大盛況だったフレンチ薬膳の会。 今回も、御成通りにある「ビストロ オランジュ」さんで夏を元気に乗り切る薬膳食材をたっぷり使った美味しいフレンチ薬膳を頂きました。 鶏ハツと砂肝のコンフィのサラダ フランボワーズビネガー風味 緑豆とじゃが芋の冷製ポタージュ スズキの香草焼き カレーキットで作るはと麦のリゾット仕立て 湘南豚肩ロース肉のロースト 金針菜とズッキーニのヌイユ添え 宝桃園の桃のコンポート 上級枸杞の実のピュレとミルクのアイスクリーム 写真は、森田先生と大澤さんから頂きました。 有難うございます。 次回は、会でお話した「袪邪」についてご紹介したいと思います。
-
【2022.07.12】
薬茶づくり講座、開催しました
前回のブログでご紹介した「やさしい和の薬膳®クラス」薬茶づくり講座を本日開催しました! 【本日頂いた感想】 意外と簡単に作れることが分かった 新しい発見があった 知らない食材もあって楽しめた 薬膳スイーツが美味しかった わざわざメールで感想を送って下さった方もいて感激✨ 本日は薬茶講座とても楽しく美味しく勉強になりました。 とっちらかってしまった頭の中がスッキリしました🎵 薬茶はシンプルに自由で楽しくて美味しいものなんだなぁと気付かせて頂き感謝です。 【ぶちこみ】に気付けたのも大きかったです‼️何より斬新な薬茶はどれもこれも美味しかったです😋ごちそうさまでした🎵 今日は参加できてよかったです。ありがとうございましたm(_ _)m 今回は、薬膳茶のほかに、薬膳ドリンクや薬膳スイーツもご紹介。 薬膳スイーツを召し上がって頂いた後は、チームで薬茶づくりワークショップ。 皆さんで食材やお茶を選びながらワイワイ。 各チームで考案した薬茶を実際飲んで頂きました♪ 次回のやさしい和の薬膳®クラスは、シミ予防・改善の薬膳です。 これまた気になるテーマですよね! 気になるテーマだけの単発受講も可能です。どうぞお気軽にお申込み下さい♬ ご参加下さったOさんが、講習中の写真を撮ってくれました。 有難うございます。 真剣にくるみ汁粉をかき混ぜる私… Kさんからも頂いた写真を掲載します。 いつの間にか撮って下さって感謝。 スイカジュースに緑豆を入れる私… 【現在募集中の体験クラス】 フレンチ薬膳の会(7月20日開催) 山内メソッドセミナー(7月28日開催) お手軽1DAYセミナーとりあえず薬膳(7月30日開催) 薬草薬膳の会(9月10日開催)
-
【2022.07.07】
薬茶作りに挑戦!
先月から「やさしい和の薬膳®︎クラス」がスタートしました。 このクラスは、自分のココロとカラダを大切に考えたい方向けに、月一回、薬膳や漢方、セルフケアを学びながら自分メンテナンスができるクラスです。 不調を感じる全ての女性が、和の薬膳®をやさしく楽しみながら学ぶことができます。 前回は、梅雨時期ということもあり、「むくみ」についてご紹介しました。 7月のテーマは「薬茶」。 わたくし高尾が担当します。 薬茶は一番身近な薬膳と言っても過言ではありません。 先日暑い中、幽体離脱気味になりながら中華街で食材の調達もして来ました。 どんな薬茶にしようかな こんな組み合わせにしたらみんな喜んでくれるかな これは新しい発見だな なーんてことを色々考えながら資料を作っていたら、楽しさが止まらなくなりました。 自分で書くのも何ですが、ハッキリ言って、超おすすめの内容になってます。 ご自宅でも楽しんでもらえるように薬茶お土産セットも作りました。 折角なので、薬茶だけじゃなく、薬膳スイーツやドリンクも用意したいと思っています。皆さんに考案してもらうワークの時間もあります。 まだお申込み受付中ですので、ご都合が合う方がいらっしゃったら是非ご参加お待ちしております♬ 詳細は、こちら
-
【2022.07.04】
実習授業
前回に引き続き、今回も実習授業の様子をご紹介。 今回は、中医薬膳営養師日曜コースの皆さんです。 山内先生が「料理は五感で作るのよ!」と力説。 写真から伝わる力説感(笑) 当校では、料理のオンライン授業は行っていません。 本当は、ニーズがあればオンライン授業も良いと思うのですが、細かなポイントや受講生の皆さんが実際調理した上でアドバイスを行うには、やっぱりリアルが一番だなと思います。 しかも、 五感を使って作るとなると、これはもうリアルでしか無理なのかなと思います。 (もちろん、オンラインでお料理教室を運営している方を否定する気は毛頭ありません!) 料理は本を読んでも、テレビを観ても、YouTubeを観ても、作ることは出来ます。 正解はあるようで、無いのが料理です。 料理をする工程や技術が「調理」、調理して出来た食べ物が「料理」です。 調理は「理(ことわり)」を「調える」と書きます。 つまり、調理技術や工程の基本を押さえていれば、必然的に出来た料理が美味しくなる訳です。 料理の腕が上がるってことですね。 薬膳は結局のところ、毎日食べるごはんなので、理論ももちろん大切ですが、それ以前に薬膳において料理は基本となるわけです。 頭ばっかりでも体ばっかりでも駄目よね。 っていうCM、ありましたよね。 だからと言って、難しいレシピや調理法をたくさん学ぶという訳ではなく、日々の料理が楽しくなるような、知って得するコツやポイントをお伝えしています。 そんな基本の部分を丁寧にしっかりとお伝えしていることが当校の自慢です。 現在の実習授業は山内先生がデモンストレーションを見せて解説しています。 その後皆さんで作った料理の仕上がりが違うんです。 自己流からの脱却! そして、自分や家族に美味しくて健康になる薬膳を作る知識と技術を学ぶ。 それが当校で行っている実習授業です。
-
【2022.07.01】
実習授業
今日の実習授業は、「気滞」と「陰虚」がテーマでした。 中医薬膳営養師金曜コースの皆さんと一緒に作ったお料理はこちら! ふろふき大根は、練り味噌の作り方をデモンストレーションでお伝えしました。 本を見たらレシピは載っていますが、どの程度まで火を入れたらどの固さになるか、応用編など細かなポイントは分からないですよね。料理はやっぱりリアルのほうが伝わります。 豆乳ときのこのスープ。出汁の香りと豆乳にまろやかさが美味しい一品です。 白木耳のデザートは、キーウィ―&スイカ&緑豆をトッピング。 隠し味にリキュールもプラスしました。 山内先生のデモンストレーションでは、こまかな料理のコツをいくつもお教えしています。 お料理はちょっとしたひと手間や、コツを知ると腕がとっても上がります。 少人数制なので、お一人おひとりにしっかりお教えしています♬ 食事のあとに、気滞、陰虚、それぞれの薬膳的なポイントもじっくり丁寧に説明しています。 今日はこんなお声を頂きました。 薬膳は自分で作るから体調に合わせてその場で変えていけるところが良いところだと思う 薬膳は自分の体調にすぐ適応できて微調整とか加減ができると思った レシピがたくさんもらえて、普段自分が選ばない食材のレシピを教えてもらえるのですぐ試しやすい 当校では、毎日の食事で健康になってもらいたいので、1回の授業で15レシピ以上お渡ししています。 自分で作っていると、どうしてもマンネリ化したり、アイデアが浮かばなーい!という時でも、簡単で美味しくて体質に合わせた和の薬膳®︎レシピを色々試すことができるんです。 サイト内にも、「和の薬膳®︎レシピ」を紹介しているので、是非チェックしてみて下さい♬
-
【2022.06.27】
とりあえず、薬膳。
7月から新しく1dayお手軽セミナーが始まります。 ずばり、その名も「とりあえず薬膳」 このセミナーは、こんな人におすすめです。 まずは気軽に薬膳を体験してみたい 日々の暮らしに薬膳エッセンスを取り入れたい 自宅で薬膳を楽しみたい 手軽に薬膳を体験したい初心者の方が対象です。 「”とりあえず”知って得する薬膳」を、ワークショップを通して、食べたり、飲んだり、楽しみながら体感できるお手軽1dayセミナー。 こんな内容を行います。 薬酒作り(お土産付き) 薬膳ぎょうざ作り(春夏秋冬編) 薬膳ドレッシング(お土産付き) 薬膳万能ダレ(お土産付き) お漬物作り(大根キムチ&白菜漬け編)(お土産付き) サクッと体験できるので、お一人様でもお友達とご一緒でもお気軽にご参加下さい。 とりあえず薬膳の詳細は、こちら
-
【2022.06.24】
山内メソッドセミナー
興味はあるけど、難しそう。 学んでみたいけど、何から始めれば良いか分からない。 コースに入学するにはちょっと… こんな方におすすめしているのが「山内メソッド」です。 質問に答えるだけで、 誰でも簡単に、何を食べれば良いか分かるのが山内メソッド。 去年からセミナーを開催していますが、回数をこなせばこなすほど、私自身、ほんとに良いメソッドだな!!と実感しています。 参加者の声 今の自分の状態を知るとても貴重な時間となりました。 出来るだけリラックスしたり自分の心地よいや楽しいという気持ちを大切にしていきたいと思いました!変えられるのは自分のことだけで、自分のことを大切に出来るのも自分自身なんだなと更に腑に落ちました。 自分の身体を養生して過ごしていきます。 山内先生のお話はいつもとても楽しく、元気をもらえて、時間があっという間に過ぎてしまいます! 難しい内容も分かりやすい言葉で説明して下さるので、やってみよう!という気になります。 このメソッドは薬膳よりも更に、私たちの日常に沿った内容でとても気軽に始められやすいので素晴らしいと思いました! ぜひより多くの方へ知っていただきたいと思います。 セミナー付きに参加して良かったです。ありがとうございました! 自分の体調の変化で薬膳に興味を持ち、本日 受講させて頂きました。 先生のわかりやすい説明と、興味のある内容であっと言う間の時間でした。 自分を見つめ直す、大変有意義な時間を過ごさせて頂き感謝申し上げます。 ありがとうございました。 食べ物が心身を作ると実感しました。 見よう見まねでやってきたけど、体系立てて知りたいと思いました。 いつもありあわせの食材で献立を考えていましたが、体調を意識して食事をすることで自分の身体を自分で管理できているという意識が芽生えてくると思いました。 これからはもっと自分を大切にしてあげようと思いました。 ありがとうございました。 先日のセミナーでも、普段から食事や養生に気を遣っている方にご参加頂きましたが、新たな発見と自分の振り返りの機会になったようで、私も楽しんで講師を務めることが出来ました。 今週水曜日に体験して下さった2名の方も、とっても熱心に受講して下さいました。 山内メソッドセミナーの献立ワークショップでは、こんな風に自分で献立を立てるトレーニングをしています。 献立を立てる時に「自分」だったり「家族」だったり、「健康」という視点が入ると、見える世界が変わっていきます。 食事を知るには、まず自分を知ることから。 自分を知ることが一番難しいですが、考え方のきっかけになることは間違いないおすすめのセミナーです。 ご興味があれば是非お気軽にご参加下さい♬ 山内メソッドセミナーはこちら
-
【2022.06.22】
完全少人数制
当校の特徴の一つに「完全少人数制」があります。 大勢の授業も楽しいですが、 例えばこんな不安はありませんか? 講義編: 「みんなの前だと質問しずらいな」 「自分のカラダの悩みを先生に相談したいんだけど…」 「そもそも大勢は苦手」 実習編: 「この切り方で合ってるかな?」 「この味で大丈夫?」 「調理器具をしまう場所はどこ?」 少人数制の良いところは、 「その場ですぐ質問して問題解決」 「アットホームな雰囲気で安心感がある」 「受講生同士、先生との距離が遠すぎず近すぎず」 特に、慣れない場所で自分以外の人と料理を作るって、 普段ないシチュエーションだと思うんですよね。 実習授業は、先生によるデモンストレーションも交えながら。 作る時の細かなポイントをお伝えしています。 丁寧に作ることは、美味しく作ることに繋がります。 そんな時、少人数制はとっても良いのです。 食材の説明も丁寧に行っています。 料理もしっかり理論もしっかりお伝えしたいから。 当校では完全少人数制にしています♬ 【7月期中医薬膳営養師コース新規受講生募集中】 ◆資料請求は、こちら ◆個別相談会・学校説明会はこちら 皆様からのお問合せ、お待ちしております♬
-
【2022.06.17】
実習授業
2021年10月期中医薬膳営養師コースの皆さんは、実習授業に入りました。 今回は、「気虚」&「気血両虚」の薬膳です。 元気がない、気血が足りないタイプの人におすすめの食材を使って、簡単に作れる薬膳を紹介しています。 レシピは、ご自宅で気軽に作ってもらえるよう、1回の授業で15レシピ以上お渡ししています。 薬膳というと、どうしても、 薬くさい? 難しい? 手に入りにくい …というイメージを持たれがちなのですが、「和の薬膳®︎」は毎日の食事で健康を作る料理なので、スーパーで手に入る身近な食材を効果的に組み合わせる方法と、薬膳食材を使ってパワーアップさせる方法を同時にお伝えしています。 今日は初の試み! 授業中にインスタライブを行いました。 ↑牛肉の赤味噌シチューの作り方をインスタライブで紹介した様子はこちら 今日も、食事の途中から「身体があったまった!」と感想を下さる受講生の方も多く、しっかりと体感して頂きました。 日曜クラスの皆さんも、どうぞお楽しみに!