ブログ一覧

  • とりあえず、薬膳。 【2022.06.27】

    7月から新しく1dayお手軽セミナーが始まります。 ずばり、その名も「とりあえず薬膳」 このセミナーは、こんな人におすすめです。 まずは気軽に薬膳を体験してみたい 日々の暮らしに薬膳エッセンスを取り入れたい 自宅で薬膳を楽しみたい 手軽に薬膳を体験したい初心者の方が対象です。 「”とりあえず”知って得する薬膳」を、ワークショップを通して、食べたり、飲んだり、楽しみながら体感できるお手軽1dayセミナー。 こんな内容を行います。 薬酒作り(お土産付き) 薬膳ぎょうざ作り(春夏秋冬編) 薬膳ドレッシ…

    続きを見る

  • ストレスの講演会@静岡 【2022.06.25】

    今日は、静岡県裾野市にある「やさい食堂 楽風」のオーナー市川さんにお招きいただき「ストレス解消の薬膳講座」~心を癒す養生、身体を治す薬膳~と題して、裾野市文化センターで講演をさせて頂きました。 参加者の皆様が熱心にうなずいたり、メモを取りながら講演を聞いて下さって、ご質問も色々頂きました。 ご自身やご家族のお悩み、ストレスは人それぞれですよね。 その人に合ったストレス解消法もそれぞれ。 今回は、ストレスの原因や対処法、おすすめ食材や、中医学で考えるストレスと関連する臓腑、それに山内先生とっておき…

    続きを見る

  • 山内メソッドセミナー 【2022.06.24】

    興味はあるけど、難しそう。 学んでみたいけど、何から始めれば良いか分からない。 コースに入学するにはちょっと… こんな方におすすめしているのが「山内メソッド」です。 質問に答えるだけで、 誰でも簡単に、何を食べれば良いか分かるのが山内メソッド。 去年からセミナーを開催していますが、回数をこなせばこなすほど、私自身、ほんとに良いメソッドだな!!と実感しています。 参加者の声 今の自分の状態を知るとても貴重な時間となりました。 出来るだけリラックスしたり自分の心地よいや楽しいという気持ちを大切にして…

    続きを見る

  • 完全少人数制 【2022.06.22】

    当校の特徴の一つに「完全少人数制」があります。 大勢の授業も楽しいですが、 例えばこんな不安はありませんか? 講義編: 「みんなの前だと質問しずらいな」 「自分のカラダの悩みを先生に相談したいんだけど…」 「そもそも大勢は苦手」 実習編: 「この切り方で合ってるかな?」 「この味で大丈夫?」 「調理器具をしまう場所はどこ?」 少人数制の良いところは、 「その場ですぐ質問して問題解決」 「アットホームな雰囲気で安心感がある」 「受講生同士、先生との距離が遠すぎず近すぎず」 特に、慣れない場所で自分…

    続きを見る

  • 実習授業 【2022.06.17】

    2021年10月期中医薬膳営養師コースの皆さんは、実習授業に入りました。 今回は、「気虚」&「気血両虚」の薬膳です。 元気がない、気血が足りないタイプの人におすすめの食材を使って、簡単に作れる薬膳を紹介しています。 レシピは、ご自宅で気軽に作ってもらえるよう、1回の授業で15レシピ以上お渡ししています。 薬膳というと、どうしても、 薬くさい? 難しい? 手に入りにくい …というイメージを持たれがちなのですが、「和の薬膳®︎」は毎日の食事で健康を作る料理なので、スーパーで手に入る身近な食材を効果的…

    続きを見る

  • スマホトップページリニューアル! 【2022.06.15】

    かねてから準備してきた当校HPのスマホ版トップページがリニューアルしました! PCでご覧の方は変わらずですが、スマホでご覧の方は「あれっ!?」と思われた方もいるのでは。 ※いなかったら寂しい… より分かりやすく、見やすく、 初めての方には、「鎌倉薬膳アカデミーってこんなところなのね~!」と思ってもらえるよう。 いつも見て下さる方には、「見やすくなったね!」と思ってもらえるように、HP制作会社の方やアドバイスを下さる方のご意見を取り入れながら作りました。 温かみが伝われば…と思って、自作のイラスト…

    続きを見る

  • やさしい和の薬膳クラス 【2022.06.14】

    いよいよ今月から「やさしい和の薬膳®︎クラス」が始まりました。 このクラスは、自分のココロとカラダを大切に考えたい方向けに、月一回、薬膳や漢方、セルフケアを学びながら自分メンテナンスができるクラスです。 不調を感じる全ての女性が、和の薬膳®をやさしく楽しみながら学ぶことができます。 今日はあいにくの雨でしたが、和気あいあいと楽しく講習会を行うことが出来ました。 山内先生が料理を美味しく作るポイント盛りだくさんで丁寧に教えてくれます。 皆さん、熱心にメモを取りながら。 実習は、デモンストレーション…

    続きを見る

  • お食事会@戸塚崎陽軒 お料理編 【2022.06.13】

    昨日の戸塚崎陽軒でのお食事会。 前回に引き続き、今回はメニューの内容をご紹介したいと思います。 ご参加の皆様は、もう実感されたと思いますが、 今朝は化粧乗りが違いました! 恐るべし薬膳効果。 【美肌の薬膳特別メニュー】 ■夏天七星楊貴妃美麗肌大棗冷熱菜 大棗蜜煮入り嘉宮七種お楽しみ6種前菜盛り合わせ これがまた! しょっぱなから紹興酒が進む前菜でした。 ■頂湯龍眼肉海龍白玉茸鶏皇燉伍翅 当店一番極上スープ仕立て乾燥龍眼ふかひれ姿入り蒸しスープ (目白鮫フカヒレ、白玉キクラゲ、乾燥龍眼肉、タツノオ…

    続きを見る

  • お食事会@戸塚崎陽軒 【2022.06.12】

    今日は卒業生・在校生向けのお食事会を戸塚崎陽軒嘉宮さんで開催しました。 予定していた15名を上回る21名のご参加で、やっぱり薬膳好きな方は美味しいもの好きなのね!ということを再確認(笑) お忙しいところ、皆さんご参加有難うございました。 中には、プチ同窓会的な方もいて久々に会っておしゃべりに花が咲く場面もありました。 今回は、戸塚崎陽軒嘉宮の鈴木料理長による「美肌の薬膳特別メニュー」を作って頂きました。 どれも気合が入った素晴らしいお料理ばかり! 今回は、お食事会でご参加の皆さんから頂いたコメン…

    続きを見る

  • 山内メソッドセミナー開催しました 【2022.06.11】

    毎月2回開催している山内メソッドセミナー。 今日は3名の方が受講して下さいました。 お一人は、卒業生。 お二人は、薬膳はじめてさん。 山内メソッドの良いところは、 経験者も初心者も、どちらも同じように楽しめることです。 ところで、「山内メソッドって?」と思っている方に ここで簡単にご説明致します。 山内メソッドは、 質問に答えるだけで、誰でも簡単に自分に合う食材とココロとカラダのケア方法が分かるメソッドです。 ※質問に答えるだけで、自分のことが分かるなんてすごくないですか!?(自画自賛) 病院へ…

    続きを見る

  • そぞろ言の旅 【2022.06.10】

    そうそう。 インスタグラムといえば。 わたくし高尾の別アカウント「そぞろ言の旅」というインスタグラムがあります。 このアカウントでは、とりとめもなく、気の向くまま、旅するように中医学や薬膳、養生に関する話をつづっています。 日々をちょっと愉快に心地よく過ごすためのヒント、というか、私の独断と偏見において色々と書いています。 ここ1~2年、私のテーマは「私らしく」です。 この「私らしく」が最高に難しい。 ここで、2回目にアップした【愉快に生きる】を紹介します。 ー------------ 【愉快に…

    続きを見る

  • インスタライブ 【2022.06.09】

    コロナ渦で外出もままならず、元気がなくなっている方を少しでも元気づけたい!と始めたインスタライブ。 不定期で配信して、93回目を迎えました。 ※93回目のインスタライブは、お豆腐サラダ お料理のこと、健康のこと、薬膳のこと、世間話…。 寸劇風のライブをやってみたこともありました(笑) 色々趣向を変えてライブを行ってきましたが、 一番人気は、山内先生と私(高尾)の「掛け合い」です。 本人同士は、普通に話しているだけなのですが、なぜか掛け合いになってしまいます。 ともかく、私たちがお伝えしたことは観…

    続きを見る

1 2

アーカイブ

カテゴリー