月: 2023年7月
ブログ一覧
-
土用の丑の日 【2023.07.31】
昨日30日は、土用の丑の日でしたね。 我が家では、浜松から取り寄せた美味しい鰻を ちらし寿司にしました。 …と言っても、土日の食事は主人担当。 ガリから手作りするこだわりの主人が 作ってくれた鰻ちらしは4合でした。 ※写真で見ると大きさが分かりにくい ですが、このお皿に4合分のごはんが 入っています。 それがあっという間になくなってしまうという、 食欲の鬼たち(小鬼?)のおかげで、私は鰻を 何切れ食べれたかしら?という感じでした。 (とほほ) 毎日本当に暑いですが、食事をしっかり摂って、 よく寝…
続きを見る
看板リニューアル★ 【2023.07.29】
ずっと気になりつつ、そして忘れつつ… 当校があるビルの2階部分にあるシート式の看板を リニューアルしました! 業者さんにしっかり丁寧に新しくして頂いて、 気持ちもスッキリ♪ やっぱり看板は、「顔」の部分ですから、 いつもキレイにしていなくちゃダメですね~。 通りがかることがあれば、是非上を見上げて チェックしてみて下さい。
続きを見る
UAEからのお土産 【2023.07.22】
オンライン受講のSさんが日本へ一時帰国するということで、当校へ遊びに来て下さいました。 Sさんがお住まいの国は、アラブ首長国連邦。 UAEに30年以上もお住まいということです。 砂漠ばかり・暑い・食材が手に入りにくい…という勝手なイメージを持っていましたが、Sさんによると、とっても住みやすい国なんだそうです。 死生観や家族とのつながりは、広大な砂漠と厳しい環境から生まれた考え方なのだと感じるとともに、とてもシンプルで自然に沿っているため、何だかうらやましく感じました。 きっと、砂漠でヨガなどして…
続きを見る
弁証施膳マスターコース 【2023.07.17】
昨日は一年コース卒業生向けの弁証施膳マスターコースの授業を行いました。 先月菅沼栄先生に教えて頂いた「糖尿病」の講義をもとに薬膳を考える授業です。 みんなで色々な角度から考えて発表、先生の講評とクラスメイトからの質問や意見交換をしながら知識を深めていきます。 大人になると、家族や仕事上の付き合い以外で、一緒に学んだり話し合ったりする機会は減ると思います。マスターコースは、そんな部分を楽しみながら授業を行っています。 授業の合間に、お昼ご飯。 みんなで作って、みんなで食べる。 これがまた美味しくて…
続きを見る
60歳からの元気ごはん教室 【2023.07.16】
今月の60歳からの元気ごはん教室は、毎月第2木曜日に開催しています。 この教室は、50~70代女性向けに「若返り」「脳活」「元気になる」「美味しい」食事をお教えしています。 今月は初めて参加して下さった方が多かったですが、和気あいあいとした雰囲気で楽しく行うことができました。 【参加した方の感想】 ・仕事ばかりで忙しかったけど、やっと自分の余裕ができて参加できました ・友達に誘ってもらって参加してみたけど、楽しかったし美味しかった! ・料理も美味しかったけど、山内先生のお話が面白かった 今まで仕…
続きを見る
やさしい和の薬膳クラス 【2023.07.12】
毎月開催している「やさしい和の薬膳クラス」。 6月から日曜クラスも増設された人気クラスです。 今月のテーマは「韓国料理で冷え退治」。 冷房などで意外と冷えている私たち。 こもった熱は発散! 芯にある冷えは退治してしまう。 そんな薬膳ごはんを、韓国料理で紹介しました。 カツオのたっぷり香味乗せ。 香りで停滞気味な消化器系の働きをアップ! たっぷりの具が美味しいビビンバ。 彩りも鮮やかですよね。目にも嬉しいごはんもの。 デザートの甘酒アイスクリームは皆さん絶賛! 砂糖を一切使っていないやさしい甘さの…
続きを見る
ライセンス認定教室【その2】 【2023.07.08】
昨日のブログで紹介したライセンス認定教室の会合。 オフショットをご紹介します♬ 昨日は、講師の先生たちと一緒に料理を作って食べながら、積もる話を色々と。 昔から「同じ釜の飯を食う」という言葉があります。 「楽しいことも、苦しいことも共有できる気心知れた仲間」というような意味を指しますが、まさに昨日はこの言葉を思い出しました。 「同じ釜の飯」は、「普通で美味しい、気軽な料理がいいのよ」と山内先生が話していました。 料理に心がこもっていれば、 それが「おもてなし」ってことなんですよね。 気取らず飾ら…
続きを見る
ライセンス認定教室【その1】 【2023.07.07】
当校では、卒業後のサポートの一環として「ライセンス認定教室」制度があります。 せっかく勉強した薬膳を、どうやって広めれば良いのか、お教室を始めたいけど方法が分からない、資料やレシピを作るのが難しい…そんな方のために、まるっとパッケージにしたのが「ライセンス認定教室制度」です。 初心者の方にも分かりやすいテキスト、手に入りやすい食材を使って簡単に作れる薬膳レシピ、充実したカリキュラム、それを当校で学んだ知識と併せて教えていくことが出来ます。 今回新たに小田原クラスの大澤さんが加入して下さったので、…
続きを見る
戸塚崎陽軒deお食事会 【2023.07.02】
当校では、在校生・卒業生、そのお友達やご家族向けの食事会を年2回開催しています。 今日は、戸塚崎陽軒さんでお食事会を開催しました。 約30名の方が参加して下さって賑やかな会になりました。 もちろんお料理は、薬膳の特別料理。 鈴木料理長が今回も腕をふるってくれて、絶品の「フカヒレ3種食べ比べ」を頂きました。 お誕生日が近くということで、サプライズで山内先生にプレゼントが! 企画して下さった皆さんのお気持ちが嬉しかったです。 今回は、お友達やご家族と一緒に参加して下さる方も多く、いつもに増して楽しい…
続きを見る