ブログ一覧:研修・出張
-
【2019.09.12】
静岡県立大学植物園見学&薬膳ランチ
受講生の方からリクエストを頂き、静岡県立大学植物園見学&薬膳ランチの日帰り研修旅行を開催しました。 私(高尾)は残念ながら、今回はお留守番でしたが写真を沢山撮って頂いたのでブログでご紹介致します♪ (島守先生、Oさん、有難うございます!) 静岡県立大学の植物園はとても整備されていて、貴重な薬草を沢山見ることができます。丁度、今日は中薬学の授業を開催したのですが、昨日実際に見た植物がテキストに書かれていたので、受講生の皆さんにとっては、本当に生きた授業になったと思います! サイコのお花もたっぷり咲いていますね! 植物園見学の後は、美味しい薬膳ランチ。 いつもお世話になっているホテルクラウンパレス浜松☆中国料理「鳳凰」へ移動。 岡部料理長による絶品薬膳を楽しんで頂きました。 ご参加の皆さんで記念撮影! 今日の私は皆さんのお土産話を聞いて、ひたすら「いーなー、いーなー」と言っておりました。 鎌倉薬膳アカデミーでは、授業以外にもこんな楽しい課外授業も行っています。 薬膳を学ぶだけではなく、楽しい仲間との出会いもあります。 ★2019年度10月期生募集中★ 秋から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.06.28】
伊吹山研修
26日に岐阜県と滋賀県の県境にある「伊吹山」に行ってきました。 伊吹山は薬草の宝庫と呼ばれている山で、今回は当校特別顧問の水野瑞夫先生にご案内頂き、様々な薬草に出会えました。 岐阜薬科大学元学長で名誉教授の水野先生は、90歳を迎える今でも伊吹山を山頂まで登られて、どの植物も即座に教えて下さいました。 先生は小学生の頃から、100回以上登山されているそうです。なんと! 伊吹山9合目入り口で水野先生とパチリ! お天気最高で、気持ちがよかったです。 カノコソウ 根っこを煎じるとヒステリーに効果があるそう。 カノコソウの香りが好きな人はストレス傾向にあるとのこと。 グンナイフウロ 健胃整腸薬として用いられているそうです。 色も形も可愛らしいお花でした。 オオマムシグサ イブキトラノオ イブキノエンドウ イブキシモツケ イブキガラシ ミヤマコアザミ 山頂から見る景色が本当に素晴らしく、雲の流れや鳥のさえずり、可愛らしい野草を見ていたら、心から素敵な気持ちになりました。 写真で少しでも雰囲気が伝われば嬉しいなと思います。
-
【2019.06.16】
富山研修旅行【その4】
富山研修旅行第四弾。 今回で最終回です。 その1の様子は★こちら その2の様子は★こちら その3の様子は★こちら 富山最後のお食事は、お蕎麦でした。 山内先生の昔からのお知り合いで、美味しいお蕎麦を提供されている「神通町 田村」さんへお邪魔しました。 つなぎも打ち粉も使わない十割蕎麦ということでしたが、びっくりするくらいツルツル! お蕎麦も産地を選べるということで、折角なので富山産そば粉でお願いしました。 最初はお塩で。 お蕎麦をお塩で食べるのが初めてでしたが、風味がしっかり感じられて新鮮でした。 有名なマス寿司も本場の味が楽しめて嬉しかったです。 新ショウガと海老、枝豆のかき揚げはサービスで出して下さいました。 揚げることによって新ショウガの甘味が増して、美味過ぎ。 最後は、田村さん特製のそば茶ジェラート。 蕎麦の実が入ったもなかの中にアイスを入れて食べるのも、蕎麦の実の香ばしさが引き立って美味しかったです。 店内いたるところに田村さんのこだわりがうかがえ、本当に素敵なお店でした。 今回の旅では、和漢のことや中薬のこと、美味しい食材に沢山出会えた実りある研修旅行になりました。 ご参加の皆さんとのおしゃべりも、道中ずーっと楽しく過ごすことが出来ました。 こんな風に、鎌倉薬膳アカデミーでは毎年美味しくてためになる研修旅行を行っています。
-
【2019.06.15】
富山研修旅行【その3】
今日は富山研修旅行シリーズ第三弾です。 その1の様子は★こちら その2の様子は★こちら 2日目は、今回のメインイベントである富山大学の和漢医薬大学総合研究所の民族薬物資料館の見学を行いました。 今回は特別に富山大学の毛利千香先生に展示物についての解説をしていただき、ワシントン条約で今では輸入が難しい貴重な動物の剥製や生薬などを見ることが出来ました。 民族薬物資料館には50年にもわたる貴重な資料が山ほどあり、中薬・方剤学を勉強している私たちにとっては、まさにお宝の宝庫! 壁一面に生薬の産地が一目で分かる展示があったり、ジャンルごとに分類された生薬の標本があったりと分かりやすい紹介の方法も参考になりました。 教科書でしか知ることの出来なかった生薬や書物、龍骨や麝香、犀角などなど、実際に見ることが出来て感激に継ぐ感激。。 毛利先生の優しくて面白い解説も大変勉強になり、すっかり先生のファンになりました。 資料館内は、残念ながら写真NGでブログでご紹介できないですが、最後に皆さんで記念撮影。 梅雨入り後でしたが、日頃の行いが良いお陰でほとんど雨に降られることもなく快適に過ごせました。 次回は、ついに最終回。(どれだけ引っ張るんだか) これまた感激の超美味しいお蕎麦ランチの様子を綴りたいと思います。
-
【2019.06.12】
富山研修旅行【その2】
今日は、前回の続きです。 美味しいランチを食べた後は、徒歩で富山ガラス美術館へ。 建物も素晴らしいですが、展示も素晴らしかった! 写真を沢山撮りましたがSNSでの掲載はNGとのことなので、富山ガラス美術館のホームページをご覧になってみて下さい。 芸術に触れるって良いものですね! この後、越中売薬の歴史を知ることが出来る広貫堂さんの資料館へ。 江戸時代からの伝統がある富山の薬と広貫堂さんの歴史が分かるVTRをスクリーンで鑑賞。タウリン配合の栄養ドリンクまで頂き、元気出ました。 レトロなパッケージに萌え~。 食べ過ぎや二日酔いに効く「熊膽圓」をゲットして、夕飯に備えました。 そして、お待ちかね夕飯。今回お世話になったのは「日本料理四季彩」さん。 どのお料理もめちゃくちゃ美味しい!しかも、全て日本酒に合います。 美味しすぎて、日本酒8合頼みました。(一人で飲んだわけではありませんので、あしからず) 富山は食材が豊富なのだと改めて実感。 皆さんとのおしゃべりもとても楽しい1日目が終わりました。
-
【2019.06.11】
富山研修旅行【その1】
2019年6月8日・9日の二日間で、富山へ研修旅行を行いました。 東京から約2時間15分ほどで到着。新幹線でおしゃべりしていたらあっという間でした。 お昼頃の到着だったので、まずは腹ごしらえ。 和漢薬種問屋として有名な池田屋安兵衛商店さんへ。 2階にある「健康膳 薬都」でランチを頂きました。 みなさんをパチリ!身体に良くて美味しいお食事を頂きました。 食後に身体がとても温まり、みんなでびっくり。 薬草のてんぷらや普段よく食べる棗や白木耳、陳皮なども使われていて、味付けや使い方など勉強になりました。 1階は思わずジャケ買いしたくなるレトロなパッケージの和漢薬がたくさん。 私もいくつか購入しました。眺めているだけでもワクワクします。 昔使われていた薬を作る道具での実演もありました。 昔の人は、こんな風に薬を作っていたんですね! 右手に少し見えるギザギザの金具から包丁でこそげ落とすように薬を取り出します。 上から大きな板でこすり合わせると、ツルツルの丸い薬になります。 これを干して薬にするそうです。 実演して下さる方の前歯が抜けていて、個人的には話より歯無しが気になってしまいました。(オヤジギャグですみません) 今日は、ここまで。 次回は、この続きからご紹介したいと思います。
-
【2019.04.02】
新潟クラスで修了式を行いました
3月31日(日)に鎌倉薬膳アカデミー認定教室新潟クラスで2018年5月期「薬膳料理症例コース」「薬膳理論研究コース」の皆様の修了式を行いました。 山内先生も新潟に出張。皆様に修了証書をお渡ししました。 式の後は、ホテル日航新潟のレストラン「桃季」で懇親会。 田中稔子先生の元に集まった素晴らしい受講生の皆様へ、山内先生が薬膳に対する想いなどをお話致しました。 修了された皆様、おめでとうございます! これからも、薬膳を通して健康でイキイキとした毎日を送って頂ければ幸いです。 新潟で薬膳を学びたい方は、田中稔子先生の新潟クラスへどうぞ! お問合せは、 T&Tクッキングスタジオ フレッシュ TEL.090-5407-2522
-
【2018.11.20】
ドクターシーラボ様講演会
先日の大阪に引き続き、本日は東京国際フォーラムで開催されたドクターシーラボ様のイベント、ABCiキャラバン2018にて薬膳の講演をさせて頂きました。 今回のテーマは「冷えない身体を作って冷えぐすみを払う薬膳」ということで、薬膳的に考える冷えぐすみについてお話させて頂きました。 講演終了後には、数量限定の薬膳弁当も! 山内先生プロデュースの冷えくすみ改善薬膳を、なんと!帝国ホテルのシェフが作って下さる特別企画でした! 光って分かりにくいですが、右手の汁ものは当校でおなじみの元気アップスープです。 棗や龍眼肉、金針菜、はと麦など薬膳食材をたっぷり使った薬膳スープは冷えくすみにぴったり。 お召し上がり頂いた方から「身体が温まりました」とか「汗が出てきた!」と言ったお声も聞かれ、薬膳をしっかり体感して頂けました。 講演を聞いた後に実際お召し上り頂くことによって、薬膳をより身近に、そして実感された方が多くとても嬉しいです。 素敵な企画を立てて下さったドクターシーラボ様に感謝感謝です。 そして、今回薬膳を作って頂いた帝国ホテルの能勢シェフ、有難うございました! 講演をお聞きいただいた皆様は、是非今年の冬は薬膳パワーで冷くすみ改善を目指して頂ければと思います。
-
【2018.11.15】
不眠の薬膳講演会in浜松
11月14日(水)に毎年恒例の ホテルクラウンパレス浜松 中華料理「鳳凰」様での薬膳講演会に行ってきました。 今回は「不眠」がテーマ。 不眠の疫学から定義、中医学で考える不眠やタイプ、養生、薬膳レシピなど、今回も盛り沢山でお伝えしました。 リピーターの方も多く、回を重ねる毎に私もバージョンアップしてお伝えしています。 中国料理「鳳凰」様での講演では、岡部料理長の テーマに合わせた美味しい薬膳が食べられます。 次回は、1月9日(水)「シミ予防と改善の薬膳」というテーマで講演させて頂きます。 本格的な美味しい薬膳料理を食べたい方は、 是非一度行ってみて下さい。 ホテルクラウンパレス浜松 中国料理「鳳凰」 〒430-8511 静岡県浜松市中区板屋町110-17 053-454-0632
-
【2018.10.31】
キツネファーム見学
今日は北里大学名誉教授で当校講師の吉川孝文先生とご一緒させて頂き、山梨県甲府市にあるサフラン畑「キツネファーム」を見学させて頂きました。 小さな球根から、芽が出て花が咲いて、そのめしべがサフランになるそうです。 吉川先生のご友人で昭和大学医薬資源園 医学博士の磯田進先生もお越しになり、 株式会社スリーピークス・キツネファーム 峰岸一郎社長のご案内でたっぷりサフランについて学ばせて頂きました。 こんなに小さな球根からも芽が出て、サフランが採れることに驚きました! 色も香りも最高ランクのサフラン100g。 沢山頂いたお土産の一つ。サフランの球根です。(嬉しい!) 受講生の皆さんにも是非お見せしようと思います。 花が咲くのが楽しみです。 左から、 キツネファーム峰岸社長、山内先生、吉川先生、磯田先生 峰岸社長のサフランに対する情熱や、地域活性化、障害者雇用、今後の展開など様々なお話をお伺いして、とても刺激になりました。 本日は本当に有難うございました。 とても素敵でハイセンスなサフランレシピが掲載されいる キツネファームさんのHPはこちら ★http://kitsune-farm.com/ キツネファーム・株式会社スリーピークス 〒400-0832 山梨県甲府市増坪町74 Tel:055-241-3151 Email:contact@kitsune-farm.com
-
【2018.08.18】
薬膳講習会in三島
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校は19日までお休みを頂いていますが、 今日は静岡県・三島市にて薬膳講習会を行いました。 こちらの講習会はSoleil菊川様にご依頼き、今回で8回目を迎えます。 遠方からお越しの方もいたり、リピーターの方も増えて嬉しい限りです。 今回は「薬膳の基礎」がテーマということで、薬膳を学ぶ上で一番大切な考え方、 そして、五味・五性について、食材・食薬についてと盛りだくさんの2時間でした。 講習会の後には積極的なご質問も多数頂き、薬膳にたいする関心度が高いことを実感しました。 こうして毎年薬膳を知って頂く機会を頂いて菊川さんには本当に感謝です! ご参加下さった皆様、有難うございました。
-
【2018.07.28】
ドクターシーラボ様講演会@恵比寿
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 8月19日の大阪に引き続き、26日(木)に恵比寿にてドクターシーラボ様会員様向けイベント「ABCi:発掘キャラバン2018」で山内先生が講演をさせて頂きました。 テーマは、「簡単!美味しい!カラダとココロが変わる薬膳」。 薬膳とは?というお話から、自分の体に合った食材を知る、 タイプ別の症状やおすすめ食材のご紹介も致しました。 気を感じるワークショップも行い、参加者の皆さんにも「気」を体感して頂きました。 最初は気の存在をあまり意識していなかった方も、ワークショップ後の感想では、 「温かい感じがする」、「何か存在を感じる」と言った声も聞かれました。 講演後の控室には果物が! さらに・・・ 同イベントにご出演されたフラワーアレンジメントの先生に 作って頂いた素敵な花束も! さらにさらに・・・ 私の分まで、こんなにお土産を頂きました。 スタッフ皆様のお心遣いに感激! 講演会では、会員の皆様はもちろん、スタッフの皆さまにも 薬膳にご興味を持って頂き本当に有難い限りです。
-
【2018.07.20】
ドクターシーラボ様講演会@大阪
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 8月18日(水)大阪国際会議場にてドクターシーラボ様会員様向けイベント「ABCi:発掘キャラバン2018」で講演させて頂きました。 テーマは、 「簡単!美味しい!カラダとココロが変わる薬膳」。 「ウンウン」とうなずきながら聞いて頂いた方や、 「貴重なお話が聴けて良かった」とのご感想を頂きました。 8月26日(木)には同イベントで恵比寿のイベントホールにて講演させて頂きます。 薬膳を多くの方に知っていただく機会を頂いて嬉しいです。
-
【2018.07.12】
越谷クラスでフォローアップ講座開催
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 埼玉県越谷市にある牧岡マタニティハウスにて医療関係者向け薬膳コース修了者向けフォローアップ講座を3回シリーズで行ってきましたが、今回が最終回でした。 今日の越谷は暑かった! 受講して下さるメンバーも熱い方ばかりのクラスです。 今回は「産後の薬膳+現場での具体的なアドバイス法」について講義。 前回より少し間が空いての今日でしたが、色々な質問にもきちんと答えられる方が多くさすが優秀な皆さんだなと思いました。 何にでも言えることだと思いますが、知識を自分のものにするには少し時間が必要です。 薬膳は奥深い世界なので、現場で活かしながら少しずつ習得して頂ければと思います。 講義終了後は、会場を提供してくれている牧岡マタニティハウスの牧岡さんがランチを作って下さいました。 パスタ風ですが、実はそうめん! とっても美味しかったです(^^) 当校では、ご要望があれば出張講座も行っています。 まずはお気軽にご相談下さい。
-
【2018.06.13】
株式会社コスメロール様で講演
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 6月11日に株式会社コスメロール様よりご依頼頂き、「自然治癒力を高める」というテーマで山内先生が講演を行いました。 今回は、福利厚生の一環ということで工場に勤務されている社員様向けの講演会。 自然治癒力というと、難しい雰囲気がしますが本来人間が持っている、病気やけがを乗り切るために作る「体内のくすり」を言います。 自然治癒力を高めれば、病気を防いだり悪化させずに済んだりします。 その方法について、分かりやすくお伝えしました。 自然治癒力を高める方法の中には、もちろん薬膳もあります。 当校が提唱する「和の薬膳®」についてもご紹介させて頂きました。 やはり食事は大切ですね。 これからも、様々な機会を通して病気にならない身体作りを食事から考える方が一人でも多くなるようにお手伝いできたら幸いです。
-
【2018.06.06】
2018年度研修旅行開催しました③
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 前回のブログから少し日にちが空いてしまいましたが、5月26日・27日に開催した研修旅行の続きをご紹介します。 今回は、26日後半の様子です。 夜は当校特別顧問で岐阜薬科大学元学長で名誉教授の水野瑞夫先生に薬草に関する講義をして頂きました。 長年薬草を研究してこられた水野先生の講義はとても奥深く、先生の知識の深さに大変勉強になりました。 特別講義の後は、お楽しみ美濃薬膳を堪能。 今回お世話になった長良川温泉 鵜匠の家「すぎ山」では 地元の特産物や薬草を使った趣向を凝らしたお料理の数々を頂きました。 宿の目の前が長良川で、ちょうど鵜飼を見ることもできて感激! ご参加の皆さんも盛り上がっていました。 鎌倉薬膳アカデミーでは、授業だけでなく研修旅行などを通してクラスの交流や授業以外の学びも行っています。
-
【2018.06.05】
2018年度研修旅行開催しました②
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 5月26日・27日の2日間、鎌倉薬膳アカデミーでは研修旅行を行いました。 今年は、岐阜薬科大学薬草園ツアー&薬膳ミニ満漢全席という内容です。 ちょっと間が空いてしまいましたが、26日の様子をご紹介します。 26日は、まず岐阜のグランヴェール岐山で薬膳ランチを堪能。 料理は10年以上前からの薬膳仲間、香川先生が特別に作って下さいました。 ランチの後は、岐阜薬科大学の薬草園見学。 生薬学主任教授の大山先生が案内して下さいました。 やはり専門家のお話は、生薬にまつわる様々な観点からのお話を伺うことができ、本では学びきれない多くの知識を教えて頂きました。 当帰の花 季節的にも薬草を見学するには丁度良い時期でした。 次回は、長良川沿いの旅館で堪能した美濃薬膳をご紹介いたします。
-
【2018.05.27】
2018年度研修旅行開催しました①
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 5月26日・27日の2日間、鎌倉薬膳アカデミーでは研修旅行を行いました。 今年は、岐阜薬科大学薬草園ツアー&薬膳ミニ満漢全席という内容です。 1日目の様子は、後日改めて。 今回は本日開催した満漢全席の様子をご紹介したいと思います。 当校特別講師も務めて頂いているホテルクラウンパレス浜松 中国料理「鳳凰」の岡部料理長に腕をふるって頂き、今回も大満足の薬膳ミニ満漢全席を頂きました。 お部屋には岡部料理長が彫った立派な龍が! お料理の説明も丁寧に解説して下さいました。 お食事の前には、山内先生によるプチ講座。 「元気の作り方」を皆様に伝授。 お野菜で作られた彫り物も素晴らしかったです。 これまた素晴らしいピンパン。 食べるのがもったいないですね。 冬虫夏草入り合鴨の澄ましスープ。 とても上品なスープで、美味しかったです。 気仙沼産毛鹿のフカヒレ姿煮 とっても立派なフカヒレ。 明日はお肌プルプルに違いありません! 牛フィレ肉のステーキ とても柔らかくて美味しいお肉に、これまた美味しい胡桃のソースがとても良く合っていました! このほかにも、燕の巣やアワビ、スズキのチーズ焼きなどなど、数えきれないほどのお料理が並び、ご参加の皆さんも大満足だったと思います。 こんなに沢山食べたので、一週間位は何も食べなくて良いかな。 …と、言いたいところですが、なぜか明日にはお腹がすいてしまうんですよね。 次回は、2日目の様子をご紹介したいと思います。
-
【2018.04.28】
アレルギーの薬膳講習会in三島
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 毎年Soleil菊川様にご依頼頂いている薬膳講習会。 今日は三島商工会議所にて山内先生が「アレルギーの薬膳」と題して講習させて頂きました。 多岐に分かれるアレルギーですが、特に花粉症をピックアップしてタイプや食材、養生法などをご紹介。 講習会後のランチ交流会では、この日のために特別に作られたキッチンえびせんさんの美味しいランチを頂きました。 次回は、8月18日(土)10:00より三島商工会議所で開催します。 次回のテーマは「薬膳の基礎知識」。 基本的なことをしっかりおさえた「和の薬膳®」を初心者の方にも分かりやすくお伝え致します。 ご興味のある方は、是非お気軽にご参加下さい。 毎年恒例、講習前の三嶋大社へのお参りもしっかりさせて頂きました!
-
【2018.03.16】
浜松講演会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 3月14日(水)に静岡県浜松市にあるホテルクラウンパレス浜松「中国料理 鳳凰」の岡部料理長からご依頼頂き、「ダイエット」をテーマに講演させていただきました。 毎年数回ご依頼頂いているので、リピーターの方も多く私も毎回楽しみにお伺いしている講演会です。 当日は、40名の方がご参加下さいました。 今回は、中医ダイエットをご紹介させていただきました。 体質を見極めてダイエットすることで「キレイで健康的な身体作り」をすることが出来ます。 代表的な「脾虚」、「気滞」、「湿熱」の体質をそれぞれご説明いたしました。 今回も岡部料理長による工夫を凝らした素晴らしい薬膳料理で、ダイエットの薬膳をお楽しみいただきました。 私もお料理をいただきましたが、どれも本当に美味しかったです。 岡部料理長手作りのオブジェの前でパチリ。 学生時代、ダンス部だったというご参加者の皆様と一緒に記念撮影。 いつまでも仲良しで素敵ですね! 岡部料理長、ご参加の皆様、スタッフの皆様、有難うございました。