月: 2021年7月
ブログ一覧
-
臨時休業します 【2021.07.28】
7月29日(木)~30日(金)まで臨時休業します。 恐れ入りますが、お休みの間にご用件のある方は★お問合せフォームまたは留守番電話へメッセージをお願い致します。 出張、臨時休業などで不在の場合もございます。 商品をお買い求めの場合は、お手数ですがお電話でご確認の上、お越し頂くことをおすすめしております。 ご了承下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。
続きを見る
弁証施膳マスターコース 【2021.07.18】
先月の弁証施膳マスターコースで学んだ「不整脈」を薬膳で考える授業を行いました。 グループに分かれてじっくりディスカッション。 あーでもない、こーでもない。 この時間が大切な学びです。 お昼は、「夏の薬膳」を作りました。 夏野菜ってカラフルで見てるだけでも元気が出る! 和の薬膳®で考えられた夏レシピ。どれも美味しく頂きました! 午後は発表。 授業後に受講生の皆さんから頂いた感想です。 勉強させてくれるところで勉強しているということに感謝している 1回ずつの講義でつながってきたなと感じる 授業の前に…
続きを見る
調理専門学校で薬膳 【2021.07.17】
かれこれ3か月目に入った新宿調理師専門学校夜間部での授業。 先日、「季節の薬膳」をお教えしました。 薬膳を学ぶ上では、やはり「季節」は切っても切り離せない大切なポイント。 それぞれの季節の特徴や体調の変化、食材をお教えしました。 今回は本格的な実習授業も行ったので、和の薬膳®をしっかり体感して頂けたと思います。 新調夜間部の皆様が和の薬膳®を活用して、今年の夏は元気に過ごして頂ければと思います。
続きを見る
湿気撃退フレンチ薬膳の会開催しました 【2021.07.16】
今日は、御成通りにある一軒家フレンチ「ビストロオランジェ」さんで湿気撃退フレンチ薬膳の会を開催しました。 山内先生による湿気撃退の薬膳話の後は、皆様お待ちかねの薬膳フレンチ。 湿気撃退におすすめの薬膳食材が、黒木シェフの手によって素敵なフレンチになりました♪ フレンチは胃が弱い私にはちょっと重いと思っていましたが、今回は全然もたれ感がなくて、すごい!と思いました。 こんな風に薬膳食材が使えるんだ!と新しい発見があり、自宅でも作ってみたいと思いました。 食べた後にカラダが楽になりました。 丁寧に作…
続きを見る
山内メソッドセミナー 【2021.07.14】
鎌倉薬膳アカデミー一押しの「山内メソッドセミナー」 セミナーは随時開催していますので、ご都合が合えば是非! 先日も森田真由美先生担当でセミナーを開催しました。 毎回セミナーを開始する前に、こんな質問をしています。 どうしてセミナーを受講してみようと思ったのですか? 本を読んでも、自分の体質がよく分からない 薬ではなく食事で体調を良くしたい 食べ物が一番大事と分かっているけど、何を食べれば良いか分からない 気を付けているつもりだけど、合っているか確認できるツールを学びたい カラダに良い食事を簡単に…
続きを見る
実習授業 【2021.07.12】
先日行った中医薬膳営養師コースの実習授業では、「湿熱の薬膳」がテーマでした。 湿熱とは、 カラダの中に余分な湿と熱があるタイプ。 熱を冷まして、湿を取る食材を中心に薬膳を考えます。 食材の持つ働きに注目して組み合わせる薬膳は、スーパーで手に入る食材で十分! (炊き込む前の状態の)炊き込みご飯! 湯気がモクモク・・・ ご自宅ですぐに作れる簡単で効果的な和の薬膳®レシピをお伝えしています。 簡単じゃないと、毎日作れない! これからの時期は、湿熱体質じゃなくても夏の暑さと湿気でカラダが辛くなる時期なの…
続きを見る
アトピーでお悩みのKさん その2 【2021.07.05】
全3回でアトピー改善のプライベートレッスンを行っているKさん。 今回が最終回でした。 就職が決まっている大学4年生のKさん。 社会人になる前に、アトピーを改善しておきたいということで、体質改善に取り組まれてきました。 前回も書きましたが、将来のことも考えて、今出来ることをしっかり学ぼうというお考えが本当に素晴らしいなぁと改めて思います。 最終回は、結果と感想をお伺いして、これからのKさんの過ごし方、考え方へのアドバイスを行いました。 Kさんの感想です。 食事を変えただけで、こんなにしかも1か月で…
続きを見る