【2021.07.12】
実習授業高尾
先日行った中医薬膳営養師コースの実習授業では、「湿熱の薬膳」がテーマでした。
湿熱とは、
カラダの中に余分な湿と熱があるタイプ。
熱を冷まして、湿を取る食材を中心に薬膳を考えます。
食材の持つ働きに注目して組み合わせる薬膳は、スーパーで手に入る食材で十分!
(炊き込む前の状態の)炊き込みご飯!
湯気がモクモク・・・
ご自宅ですぐに作れる簡単で効果的な和の薬膳®レシピをお伝えしています。
簡単じゃないと、毎日作れない!
これからの時期は、湿熱体質じゃなくても夏の暑さと湿気でカラダが辛くなる時期なので、受講生の皆様には是非活用して頂きたいなと思います。
アーカイブ
- 2023年5月 (3)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (6)
- 2022年8月 (17)
- 2022年7月 (16)
- 2022年6月 (13)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (10)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (7)
- 2021年6月 (8)
- 2021年5月 (15)
- 2021年4月 (5)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (16)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (6)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (7)
- 2019年3月 (6)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (9)
- 2018年11月 (13)
- 2018年10月 (8)
- 2018年9月 (14)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (8)
- 2018年5月 (11)
- 2018年4月 (5)
- 2018年3月 (7)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (9)
- 2017年10月 (12)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)