ブログのカテゴリー: 受講生の声
ブログ一覧
-
受講生の声 【2022.09.01】
鎌倉薬膳アカデミーの通って、何か変化がありましたか? …と質問したところ、受講生の皆さんからこんな感想を頂きました。 「いい人」を止めたら、自分を大切にできるようになった 食材を選ぶときに、意識するようになった 体調に合わせた食事を作るようになった 昔から人より薄着で、どうしてかなと思っていたけど熱がこもりやすい体質だということが分かった 寒熱の食材を知ることで、今年の夏はカラダを冷やす食材を多く取り入れて夏バテしなかった いつもの夏は暑くて外に出られなかったのに、今年は外に出れた 病気になって…
続きを見る
嬉しい出来事 【2022.07.05】
昨日受講生の方から頂いた嬉しい感想をご本人の許可を得てご紹介したいと思います。 先日スマホのトップページを変更するにあたって、撮影にご協力下さったNさんから頂いたメールです。 ー------------- 早速ホームページ拝見させていただきました! いつもレシピ画面をそのまますぐ開けるようにしていたので、トップ画面をしばらく見ていなかったのですが、とっても素敵!!と思いました。 一番初めに目にするのが動画になると、とてもイキイキするんですね。 アカデミーらしさ満載で、なんだか自分のことのように嬉…
続きを見る
受講生の声 【2022.05.20】
当校の中医薬膳営養師コースでは、ご入学に際して志望動機書を書いて頂いています。 これは、お一人お一人のニーズに合わせて授業を行う参考にさせて頂いているもので、ご入学のきっかけや当校で何を学びたいかなどをお伺いしています。 今回5月からプライベートレッスンで中医薬膳営養師コースにご入学頂いたKさんの志望動機を、ご本人の許可を得て掲載させて頂きます。 鎌倉薬膳アカデミーの入学を検討している方の参考になればと思います。 ー------ 私は食べることが大好きで普段からつい食べ過ぎてしまう毎日を過ごして…
続きを見る
受講生の声 【2022.05.10】
2021年10月期中医薬膳営養師コースにご入学頂いた皆さんも、残りの授業があとわずかになってきました。 1年間、思った以上にあっという間です。 始める前は、「1年って長いなぁ」とか「続けられるかな」とか、不安をお持ちの方も、いざ通ってみると「もう終わりなんて早すぎる!」という方が約90%(笑) そんな21年10月期の皆さんに受講した感想を聞いてみました。 最初は自分にどんな食材が合っているのか分からなかったが体質を意識するようになった 家族が自分に合う食材に興味を持つようになった 食べ物で身体が…
続きを見る
受講生の声 【2021.04.24】
2021年4月期の中医薬膳営養師コースは、本日2回目の授業を行っています。 コロナも気になるところですが、いつになったら収束するのか… 待っていてもしょうがない! 思い切って、今まで気になっていた薬膳を学ぼうと思っている方は多いように感じます。 人生一度きり。 やりたいことをやりたい時にできるって最高に幸せなことですよね。 そんな4月期にご入学いただいたNさんが1回目の授業が終わった後の感想を下さいました。 ーーーーーーーーーーーー あれから約2週間たちましたが、まず食をはじめ生活に対する意識が…
続きを見る
鎌倉薬膳アカデミーで学ぶとどうなるか 【2020.07.16】
当校では、現在9・10月期生を募集中です。 コロナ対策として少人数制・オンラインを取り入れ、こんな時期だからこそ学んで欲しい薬膳をお伝えしていきます。 https://kamakurayakuzen-academy.jp/experience/202009orientation/ ▲学校説明会はこちら 薬膳には興味があるけど、何となく難しそう。 鎌倉薬膳アカデミーってどんなところ? どんな人が通ってる? 今日は、こんなよく頂くお声やご質問に答えていきたいと思います。 「薬膳って何となく難しそう」…
続きを見る
受講生の声 【2020.03.27】
中医薬膳営養師コース・2019年4月期生 【Y・Tさんの感想】 1. 当校に通学したきっかけは何ですか? 薬膳は以前から知っていましたが、雑誌の特集を読んで特別な食材が必要ではない事を知り、インターネットで薬膳の学校を調べたのがきっかけです。 2. 当校を選んだ理由は何ですか? 駅から近い 和の薬膳®を学べる 土日に通学できる 3. 薬膳を学び感じたことや自分の生活が変わったことはありますか? 生活のリズムや食生活が変わりました。 特に旬の物、野菜を多く食べるようになり体調が良くなったように感じ…
続きを見る
受講生の声 【2020.03.22】
中医薬膳営養師コース・2019年4月期生 【K・Sさんの感想】 1. 当校に通学したきっかけは何ですか? 10年ほど前に、和食は季節と食材の関係がとても深いということを薬膳をベースに書かれた本で知り、和食は素晴らしいなぁと感動したと同時に、もっと深く知るにはどうしたら良いか探していました。そこで「和」と「薬膳」というキーワードで講座や学校を探していたら、鎌倉薬膳アカデミーに巡り合えました。 それから3年くらい保留期間と、申し込む前の半年間「薬膳料理研究コース」へ参加しましたが、やはりもっと知りた…
続きを見る
受講生の声 【2018.04.04】
中医薬膳営養師コース受講 【N・Sさんの感想】 1. アカデミーを選んだ理由 体験クラスに参加した時に明るくて雰囲気が良かったので選びました。 2. アカデミーに入学して良かった点 薬膳のことだけでなく、先生方から色々お話をしていただき、今まで知らなかったことをたくさん学ぶことが出来ました。 3. アカデミーでなければ得られなかったと思う点 理論上でなく、日々の生活にすぐに取り入れられる養生法や薬膳を毎回教えていただけてためになりました。 4. 入学して現在までで一番印象に残っている事 卒業制作…
続きを見る
受講生の声 【2018.02.23】
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 前回に引き続き、受講生の声をご紹介します。 中医薬膳営養師コース受講 【H・Kさんの感想】 1. アカデミーを選んだ理由 体調を崩し、入院したことがきっかけで、健康というものを考えるようになり、 体質改善クラスに参加したところ、とても明るく雰囲気が良くてここで本格的な 中医薬膳を学びたいと思いました。 2. アカデミーに入学して良かった点 初めは不安なことも多かったですが、同期の仲間たちと一緒に学んでいくことで、 自分にはない発想や経験の共有に…
続きを見る
受講生の声 【2018.02.20】
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 春から薬膳始めてみたいな・・・と思っている方、いらっしゃいませんか? ちょっと敷居が高い 授業についていけるかな どんな人が通っているのかな などなど、皆様が疑問に思っていることを、実際学んだ受講生の方の声を シリーズでご紹介したいと思います。 中医薬膳営養師コース受講 【A・Iさんの感想】 1. アカデミーを選んだ理由 見学に来たときのアカデミーの雰囲気 見学を個別に対応して頂いたときの高尾先生の雰囲気 2. アカデミーに入学して良かった点 …
続きを見る
受講生の声 【2017.11.03】
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は10月期中医薬膳営養師コースに入学されたTさんをご紹介したいと思います。 当校では、お一人お一人に合わせた授業を行うために入学時に志望動機書を書いて頂いています。 Tさんの志望動機書は、次の通りです。 ---------------- 私が中医薬膳営養師コースを志望した動機は、 1. 年々疲れやすくなっている自分の体調を整えたい 2. 家族に身体に良い物を食べさせたい 3. いずれ家庭を持つであろう娘達に健康的な食事を伝える知識が欲しい …
続きを見る