ブログ一覧:授業・講習会
-
【2019.07.11】
体質改善薬膳クラス【月経トラブルの薬膳】
9日に開催した体質改善薬膳クラスはテーマが「月経トラブル」でした。 女性ならではの人には言いにくいお悩みの月経トラブル。 西洋医学での捉え方や種類、月経周期の体の変化など紹介した後に、中医学での月経についてお話しました。 毎日の中でホルモンに左右されやすい私たちが上手に付き合いながら、快適に過ごす事が出来たら本当にハッピーですよね! 今回の薬膳のメインはみんな大好き餃子!皆さんに包んでもらいました。気になる(?)中身は、海老、挽肉、キャベツや白菜のほか金針菜や黒木耳など、血を補って、巡りを良くする組合せ。 あっという間に、80個以上作れました♫ 他にも、棗と金針菜のひじき煮、生姜ご飯、冬瓜と陳皮のお味噌汁、鯖の味噌マヨネーズ和えなど簡単で月経痛におすすめの食材たっぷりでレシピを紹介しました。 次回は、9月10日(火)「疲労・倦怠感の薬膳」です。 疲労倦怠感を感じていなくても、お気軽にご参加下さい。
-
【2019.07.07】
ぬかみそ講習会開催しました♪
今日はぬかみそ講習会を開催しました。 お足元の悪い中、ご参加下さった皆様有難うございました。 美味しいぬかみそがご自宅でも楽しめるレシピやお手入れ法などお伝えしました。 風味が良くなる陳皮や山椒などの薬膳食材もプラス! 作り方の説明後は、和気あいあいと楽しくコネコネ。 お世話を習慣付ければ、そんなに面倒でもなく安心安全な身体に良い発酵食品が毎日食卓で楽しめます。 ご参加の皆様には、末永くお幸せなぬかみそ生活を送っていただけるよう心よりお祈りしております。 万が一、不幸なこと(かび)が起こった場合はお気軽にご相談下さい。
-
【2019.06.30】
1day特別講座開催♪
当校では、薬膳をもっと手軽に身近に楽しんで欲しい!という想いから、3ヶ月に1度、1day特別講座を開催しています。 今回はあいにくの雨模様でしたが、多くの方に足を運んでいただき、にぎやかに開催しました! まずは、山内先生のご挨拶から始まり、午前中は持田先生による1day特別講座「緑豆抹茶プリンと薬膳どら焼きの会」を開催。当帰パウダー入り薬膳どら焼き、とっても好評でした♪今の時期におすすめの養生法や簡単にできる体操、緑豆抹茶プリンも、きな粉と黒蜜のバランス最高でご参加の皆様に喜んで頂けました。 入学説明会では、当校動画をご覧頂きました。 「百聞は一見にしかず」ということで、当校の雰囲気が伝わったと思います。 動画は、★こちらでも見ることが出来ます。 薬膳ランチも満員御礼。 サラダ、カレー、スープ、薬茶のメニューで、薬膳体験。食べ物の効能をしっかり感じていただきました♪ 最後は、高尾によるミニ講座。季節と五行の関係や、薬膳食材の効能など初めての方にも楽しんで頂ける内容でお話しました。 薬膳の楽しさが伝われば嬉しいです! 次は、9月1日(日)に開催予定です。ご興味のある方は、どなたでもお気軽にご参加下さい♪ ★2019年10月期生募集中★ 秋から薬膳を学びたい方は、入学説明会にお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.06.29】
中医実習授業
昨日は、2018年10月期中医薬膳営養師コースの実習授業を行いました。 テーマは、「気虚」と「陰虚」です。 気虚は、元気不足タイプ。 大きく分けて、消化器系が弱い「脾気虚」と肺が弱い「肺気虚」があります。原因や症状、施膳の方法をおさらい。レシピも、なぜこの内容が気虚なのかという部分をしっかりお伝えしました。 陰虚は、潤い不足タイプ。 人間は加齢やストレス、過労や寝不足など、様々な原因で潤い不足になります。 血が足りない血虚から陰虚に時間をかけてなる場合もありますが、中には短い期間で陰虚になる場合もあります。そんな違いや気をつけたい養生法、食材の組み合わせ方などをお教えしました。 施膳はこちら! 気虚と陰虚のレシピを両方作っています。 みんなで和気あいあいと作った後、お食事しています。 実習授業では、和の薬膳®で元気になるレシピをお伝えしています♪
-
【2019.06.24】
弁証施膳マスターコース
昨日は中医薬膳営養師コース卒業生向けのステップアップクラスである、弁証施膳マスターコースを開催しました。 今回のテーマは、「アトピー」。 今回は、沼津にある「小島薬局」の小島晃先生に教えて頂きました。 まず教えて頂いたのは、中医皮膚科学とアトピーの関係。 そもそも中医学でアトピーをどのように捉えているかについて学びました。 皮膚病の弁証についても、しっかり教えて頂きました。 普段あまり見ることがない、皮膚の病症についてのスライドなど、大変勉強になりました。 その他、乳幼児、小児、成人と年齢に別れた弁証方法や治法、方剤も教えて頂きました。 臨床経験豊富な小島先生の授業で、様々なアトピー理論や小島先生が実際患者さんに対してどのようなアプローチで考えているかも聞くことが出来、アトピーに対する知識が深まりました! 来月は、今回の授業を踏まえて、山内先生による施膳の考え方と、実際の薬膳調理を行います。 受講生の皆様、どうぞお楽しみに! 【小島晃先生の小島薬局】 小島薬局のHPは★こちら 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田335-1 TEL055-926-8866 FAX055-926-8867
-
【2019.06.19】
薬膳料理研究コース
今日は2019年4月期薬膳料理研究コース3回目の授業でした。 こちらのコースは、月1回全6回コース。 薬膳の基礎と料理を中心に学びたい方におすすめです。 今回のテーマは、「薬膳の基本ルールを知ろう」。 薬膳の歴史や、薬膳の大元である中国伝統医学(中医学)の基本、五行学説などを解説しました。 今の時期におすすめの簡単薬膳もご紹介。 とうもろこしとはと麦を入れて炊いたご飯に、シソと梅干を混ぜます。香りが良いものは気の流れを良くします。梅雨で胃の調子がいまいち・・・なんていう時にも、食欲が出る組み合わせです。 これからの時期は、利尿作用があるとうもろこしやはと麦がおすすめ! とうもろこしは、芯やヒゲも一緒にご飯と炊き込むとさらに効果アップ。 ヒゲは洗って小さく切ってから、炊飯器に入れてくださいね。 芯は炊き終わったら、取り出してください。がじがじかじっても食べられません。 もう一種類、とうもろこしとはと麦ベースのご飯に枝豆とじゃこを混ぜたご飯も作りました。 季節に合った簡単薬膳おむすびの完成! お味噌汁は、これまた利尿作用のある金針菜やわかめを入れました。 これからむくみが気になる時期なので、ポイントは「湿気取り」。 寒熱のバランスを取るために、ネギを加えました。 このクラスでは、こんな風にすぐに作れる簡単薬膳や、基本ルールなどを学ぶことが出来ます。 日々の食事で、ご自身やご家族の健康管理が出来るようになるので、受講生の皆さんからも好評を頂いています。 次は、2019年10月期に募集です。 秋から薬膳を学びたい方は、是非お気軽にお問合せ下さい。
-
【2019.06.18】
しおかぜ湘南様主催「ぬかみそ作り講習会」
15日(土)に福利厚生事業を運営する「湘南勤労者福祉サービスセンター」しおかぜ湘南様にご依頼頂き「ぬかみそ作り講習会」を開催しました。 当日は、大降りの雨にも関わらず40名以上の方がご参加下さいました。 (会場に入りきらないので、14名×3回で行いました) ぬかみそは、これからの時期におすすめ。 折角なので、ぬかみそ作りやお手入れ方法のほか、薬膳的な食材のお話も一緒に。 ぬかみそ作りは、ぬかと塩とお水をまぜまぜするシンプルな作り方。 皆さん、黙々と作業です。 フレッシュな山椒、唐辛子、大豆粉、陳皮などを加える美味しいレシピをご紹介。 最後はぺたぺたして、空気を抜いたら出来上がり! 講習後は、薬膳食材の試食や薬茶も飲んでいただきました。 お持ち帰り頂いて、ご自宅で手作りのぬかみそを楽しめる講習会です。 しおかぜ湘南様、ご参加の皆様、有難うございました! 当校でも、7月7日(日)にぬかみそ作り講習会を開催予定です。 1時間でサクッと作れますので、ご興味のある方は是非♪ ぬかみそ作り講習会は、★こちら
-
【2019.05.29】
貧血改善講座2回目!
今日は持田賀子先生の貧血改善薬膳クラス第2回目を行いました。 3回シリーズですが、単発でもお申し込み可能です。 今日は貧血タイプの人向けの舌診と薬茶作りを行いました。 中医学では、舌を診て体内の様子をチェックします。 自分では自覚していないことも、舌から分かることもあります。 薬茶は、貧血傾向の方におすすめの食材を持田先生がセレクト。 そこから、受講生の方々がディスカッションして作るスタイルで行いました。 【受講した方の感想】 ・身体の変化がありました(こむらがえりが改善) ・食に対する意識が変わりました ・薬茶が手軽で身近ですぐ出来て面白い! ・食べる・飲んだ後にすぐ効果を実感した ・めまいが改善した ・自分の症状の原因が分かった ・舌を見比べて自分の状態が分かった 試食後には、血色が良くなってお顔の色がピンク色になる方も。 持田先生の楽しい授業で、終了時には皆さん元気になりました。 次回は、2019年6月26日(水) 10:30〜12:45に開催します。 単発でも受講可能です。気になる方は、是非お気軽にご参加下さい。 貧血改善薬膳講座の詳細は、★こちら 横浜で薬膳を学びたい方は、当校認定教室である持田賀子先生の「薬膳RISE」へお気軽にお問合せ下さい。 JR根岸線 港南台駅から10分 薬膳教室 ★「薬膳RISE」★
-
【2019.05.26】
弁証施膳マスターコース
今日は、★先日の弁証施膳マスターコースで王先生から学んだ「認知症」をベースに、山内先生による、「いかに弁証施膳するか」という授業でした。 前回の復習と、山内先生による講義の後は、受講生の皆さんでディスカッションして、どんな薬膳を作るか決めていくスタイル。 他の人の意見を聞いたり、料理を見たりするのも、とても勉強になります。 料理が決まったら、実際にお買い物に行って薬膳を作ります。 このクラスでは、症例に基づいて治療をベースに考える薬膳を作るので、 シンプル、原汁原味、そして「効く!」ということが重要です。 作った施膳に対して、山内先生からの受講生の皆さんも納得のアドバイスがあり、今日の学びも深いものになりました!
-
【2019.05.14】
体質改善薬膳クラス【ストレスの薬膳】
本日開催した体質改善薬膳クラスは、ストレスがテーマでした。 皆さん、小さなことから大きなことまで様々なお悩みがあると思います。 ストレスって知らぬ間に溜まっているものですよね。 講座では、自覚のあるストレス、ないストレスについてや、ストレスと関連する臓腑やおすすめの食材、薬膳での考え方などをお話しました。 遠方から参加して下さった方から「来た甲斐がありました」と言って頂きとても嬉しかったです。 他にも、 ・自宅でも作って家族に喜ばれています ・帰り道の電車で身体が軽くなるのが分かります ・理解していると思っていることも、講座の中で改めて気づかされます ・普段の食事にすぐ取り入れられるレシピが良いです などなど。嬉しい感想を多く頂きました。 講義が終わった後は、実習です。 実習は皆さんで盛り付けして頂いたり、和気あいあいと行っています。 今日はストレスと深い関連がある「肝」をテーマに、気の流れを良くする食材と血を作る食材を中心に献立を作りました。 金針菜や黒木耳、陳皮などの使い方もお伝えしました。 難しいイメージがある薬膳ですが、毎日食べる食事…ということで、いつも簡単にご自宅でも再現できるレシピをお教えしています。 次回は、★月経トラブルの薬膳で7月9日(火)に開催します。 ご興味のある方は、どなたでもご参加頂けますのでお申込みはお気軽に!
-
【2019.05.08】
貧血講座1回目!
今日は持田賀子先生の貧血改善薬膳クラス第1回目を行いました。 貧血の原因やセルフチェック、現代医学からみる貧血と中医学での貧血などの講義の後は、実際に食べて実感していただく盛り沢山の内容でした。 薬茶の中身をご紹介! 血をしっかり作る組み合わせ。 飲んだ後「美味しい~」との感想も聞かれました。 薬茶は2種類ご用意。 血を補うメニューも試食して頂きました。 3回シリーズの講座ですが、単発での参加も歓迎です。 次回は、5月29日(水)10:30開催です。 気になる方は、是非ご参加お待ちしております♪ 貧血改善薬膳講座の詳細は、★こちら
-
【2019.05.05】
実習授業を行いました
2018年10月期中医薬膳営養師日曜コースで、実習授業を行いました。 先日に引き続き、今日も受講生の皆さんに考えてもらう実践的な授業です。 少人数ながら、てきぱきと短時間であっという間に作ってくれたお料理はこちら! 豆腐と金針菜入りハンバーグ・きのこソースがけ 棗と人参のグラッセ 小松菜ともやしの陳皮ナムル 野菜たっぷり鶏胸肉入りかき玉スープ みょうがと紫蘇のじゃこごはん どれも、とっても美味しかったです! 薬膳は難しいイメージがありますが、旬野菜と薬膳食材を上手に使うことによって、毎日の食事でしっかり養生出来ます。 午後は、季節の薬膳を考える施膳トレーニングを行いました。 それぞれ発表してもらいましたが、レベルが高くてびっくり! 是非毎日の食事で生かしていって欲しいと思います。
-
【2019.05.03】
実習授業を行いました
2018年10月期中医薬膳営養師金曜コースで、実習授業を行いました。 今日は、受講生の皆さんに考えてもらう実践的な授業。 「初夏の薬膳」をテーマに野菜たっぷりの薬膳を作ってくれました。 旬の食材をたっぷり使って、身体の余分な湿気を取って消化器系の働きを良くする身体に優しいメニュー。 今日の夕飯にすぐにでも取り入れられますよね! 午後は、季節の薬膳の考え方やポイントをお伝えしました。 薬膳は毎日のごはんで健康を作ります。 少しでも多くの方に薬膳を通して健康でイキイキとした生活を送って頂きたいと思います。
-
【2019.04.30】
弁証施膳マスターコース
28日は平成最後の弁証施膳マスターコースを開催しました。 今回のテーマは、「認知症」。 当校講師で帝京平成大学教授の王先生に、認知症の予防とケアについて中医学的な観点から教えて頂きました。 王先生の授業では、基礎を踏まえて臨床に応用する方法や知識を学ぶことが出来るので大変勉強になります。 認知症は高齢化社会で重要なテーマ。 これからの私たちに必要な内容を色々教えて頂きました。 来月の授業では、この内容を踏まえて薬膳を作ります。 今から楽しみです!
-
【2019.04.19】
薬膳料理研究コース開講しました
薬膳料理研究コースは、6ヶ月1回で開催する「まずは薬膳がどんな食事だか知りたい」という方におすすめのコースです。 2019年4月期が開講し、先日第一回目の授業を行いました。 薬膳って何だろう?というお話から、食材の持つ力・味の持つ力などについて講義をした後は、実際薬膳を作ってお召し上がり頂きました。 薬膳は毎日食べる食事なので、手軽に気軽に作れる内容をご紹介。 身体を熱くする食材、冷やす食材、どちらでもない食材をそれぞれ使って薬膳を作りました。 食べ終わった後は、元気になったり身体が温かくなったりそれぞれ実感して頂いたようで良かったです! 学んだ皆さんが少しでも元気で楽しく毎日を送れるお手伝いが出来れば嬉しいです。
-
【2019.03.23】
中医薬膳営養師コース卒業式を行いました
2018年4月期中医薬膳営養師コースの卒業式を行いました。 1年前、それぞれの想いを持ってご入学頂いた受講生の皆さんも今日でご卒業。 あっという間の1年間だったと思います。 皆さんの晴れ晴れしたお顔が素敵ですね! 私が持っているのは、皆さんから頂いたお花型のメッセージカードです。 式の最初にご挨拶させて頂きましたが、誰よりも早く感極まって涙ぐむ私・・・。 春はやっぱり肝気が上がりやすいですね! 式終了後は、会場を変えて★レグリーズ鎌倉さんへ。 美味しいフレンチを頂きました。 頂いたメッセージカード、一部こちらでご紹介させて頂きます。 Tさん ほんとうに感謝です♥愛にあふれた授業、人生の宝物がふえました! 鎌倉薬膳アカデミーに通い、目に見えるもの、見えないもの、今まで気付けていなかったもの、これからの人生に本当に大切なものに出会えました! 何より何より楽しくてしかたなかったです。大好きです♥ Hさん ありがとうございました。 アカデミーで先生方に出会うことができ、本当に色々得るものが多く、今後の私の道が見えてきたようです。素敵なご縁に感謝で一杯です。 自分のためだけでなく、人のために生きることの大切さ、先生を目標にがんばります。 Aさん 1年間お世話になりどうも有難うございました。 毎回授業がとても楽しみでした。先生方やクラスの皆さんから色々なお話をお聞きでき、視野が広がったように思います。 この1年間の学びを基に、新たな学びを始めたいと思います。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します! 他にも嬉しいメッセージを沢山頂き、心から感謝です。 いつも思うことですが、「教えることは教わること」。 これからも、薬膳を通して受講生の方が健康で幸せな生活を送るための知恵をしっかりとお伝えしていきたいと思います。 ご卒業おめでとうございました! ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.03.22】
1day特別講座開催しました
当校では、広く薬膳を知っていただく機会として3ヶ月に1度のペースで1day特別講座を開催しています。 昨日開催した講座では、薬膳チーズケーキ&薬膳ハーブティーの会、学校説明会、薬膳ランチ、ミニ授業と4本立てで盛り沢山の内容でしたが、どの回も満員御礼でした。 持田賀子先生が担当した薬膳チーズケーキの講座では、作り方のデモンストレーションを行いました。 甘酒を使った身体に優しいチーズケーキと、デーツや焙じはと麦、枸杞など薬膳食材を使った薬膳グラノーラをご紹介しました。 ミニ授業では、五行をテーマにわたくし高尾が担当しました。 笑ったり、うなずいたり、メモを取って下さったり・・・ 短い時間でしたが、薬膳の楽しさがお伝えできたら嬉しく思います。 今回は千葉や静岡など、遠方からお越し下さった方もいらっしゃって有難いなぁ~と感謝感謝の1day特別講座でした。 次回は、6月開催です。ご興味のある方はどなたでもお気軽にご参加下さい。 お待ちしております♪ ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.03.16】
弁証施膳マスターコース
当校では、中医薬膳営養師コースや医療関係者向け薬膳上級コースのステップアップクラスとして「弁証施膳マスターコース」があります。 今回は、山内先生による「花粉症の薬膳」でした。 先月小島晃先生に教えて頂いた花粉症の内容を踏まえて、復習と施膳を考えるポイントを教えて頂きました。 証に合わせて導き出された方剤(玉屏風散、小青竜湯、桑菊飲、蒼耳子散)をベースに、どんな薬膳が作れるかチームでディスカッション。 その後、お買い物に行って実際作るというスタイルで授業を進めました。 そして出来上がった施膳がこちら! 薬膳は本来毎日食べるシンプル料理。 でも、そこに中医学理論がしっかりあるのが薬膳です。 弁証施膳マスターコースでは、方解して施膳する(方剤にどんな薬が使われているかを分析して、食材を選んで組み合わせる)ということを行うことで、薬膳力を高める勉強をしています。 薬膳を考えるのも楽しいですが、コースのメンバーも楽しい! おすすめのコースです。
-
【2019.03.06】
味噌作り講習会開催しました
昨日、ちょっと遅めの味噌作り講習会を開催しました。 毎年2月に開催している味噌作りですが、今年はバタバタしてタイミングを 逃したなぁと思っていた矢先、 「今年は開催しないんですか?」とお問合せが。 待っていて下さる方がいる!と思い、急遽開催を決定しました。 そんな訳で、募集期間もあまりなく平日開催ということもあり、 少人数での開催になりました。 今年も、大豆は青森県産のおおすず。 煮た豆を試食してもらいましたが、「豆だけでも美味しい~!」と皆さん大絶賛。 米麹は、1616年創業・神田明神の参道にある三河屋綾部商店さんのもの。 代々将軍や宮内庁に手作りの甘酒やお味噌を納めてきた由緒ある素晴らしいお店の米糀です。 これからしっかりお世話して、美味しいお味噌に仕上がりますように! こねこねして疲れた後は、手作りスイーツとコーヒーでホッと一息。 来年は2月に開催したいと思います。 ご参加の皆様、有難うございました♪
-
【2019.02.23】
卒業制作(土曜コース)
今日は中医薬膳営養師土曜コースの卒業制作。 こちらのクラスの皆さんは、イタリアンで薬膳。 「春の薬膳」がテーマ。 最近寒さも少し弱まり、これから春本番を迎えます。 そんな陰陽が変化する時期は、どうしても体調を崩しがち。 特に気持ちが不安定になりやすくなります。 そんな時期におすすめの食材をたっぷり使った薬膳を作って下さいました。 レバーペーストやアボガドとクリームチーズのディップやアサリと菜の花のパスタ、 かじきまぐろのポワレ、ミントソーダなどなど、どれも優しくて美味しい味でした。 あとは、卒業試験を残すのみ! 受講生の皆様、どうぞ身体に気を付けて、試験勉強頑張って下さい。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら