ブログ一覧
-
【2018.12.30】
和の薬膳®おせち
今年も残すところあとわずかになりました。 今年も授業やイベント、講習会、講演会など様々な場面で多くの方とのご縁を頂いた年になりました。 来年も、薬膳を一人でも多くの方にお伝え出来れば幸いです。 今日、おせちを作り終えました。 今回は「和の薬膳®おせち」。 色々な食薬を使って、身体に良くて美味しいおせちです。 どんな内容のお料理かは、インスタなどでご紹介していきますので、是非チェックして下さい♪ ★鎌倉薬膳アカデミーインスタグラム 皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。 来年も宜しくお願い致します。
-
【2018.12.26】
仕事納め
当校は今日が仕事納め。 昨日は大掃除をして、教室をピカピカにして、今日は朝一で八幡様へお参りに。 ランチは忘年会を兼ねて、山内先生、持田先生と一緒に「イチリンハナレ」へ。 当校から徒歩10分!近くて便利。 白子にフレッシュハーブ。 中国黒酢に玉葱を加えたソースでした。 よだれ鶏。 四川料理のお店だけあって、ピリ辛! 三陸産の大きな牡蠣に、銀杏のソース。 潤いを生み出す牡蠣はこの時期おすすめの食材です。 シャラン産の炭焼き鴨は、北京ダック風。 鴨は余分な熱を取って潤いを生み出してくれる食材。 更年期の方におすすめです。 デザートも色々な種類があって、最後まで楽しめました。 これからお節作りです。 来年は薬膳おせち作り講習会を開催しようと思っていますので、どうぞお楽しみに! 今年も通って下さった皆様、遊びに来て下さった皆様、ご依頼下さった皆様、ご縁に感謝致します。 来年もどうぞ宜しくお願い致します!
-
【2018.12.20】
実習授業を行いました
今日は中医薬膳営養師木曜コースの実習授業。 前回の土曜コースと同様、「「湿熱」と「気滞」の薬膳を作りました。 みんなで作って、楽しく食べるということも、健康になるための大切な要素。 今日も薬膳で元気が出ました!
-
【2018.12.18】
教養センター講座「今年の疲れは残さない!」
鎌倉市教養センター様主催による薬膳講座第10回目を開催しました。 最終回の担当は、持田賀子先生です。 持田先生は中医薬膳営養師コースの中医診断学も担当して下さっています。 テーマは「今年の疲れは残さない!」ということで、 薬膳のお話と調理実習がありました。 もうすぐクリスマス! ・・・ということで、パーティーを意識した華やか薬膳でした。 鶏肉はキーウィーの酵素を利用して、短時間でも柔らかくてしっとり。 クラッシュゼリーを浮かべたサイダーは、見た目もきれいでとても好評♪ 私も参考になりました! ミネストローネには、お野菜と白木耳をたっぷり。 ベーコンと一緒によく炒めて、甘味を出しました。 10回シリーズ、18名で開催した講座も今日で最終回。 「食材の使い方が変わった」「毎回しっかりしたお膳で楽しめました」 「レシピが増えて嬉しい」「体調が良くなった」と様々なお声を頂きました。 少しでも皆様の生活に薬膳を取り入れて、健康に過ごして頂ければ嬉しいです。 ご参加の皆様、有難うございました!
-
【2018.12.15】
実習授業を行いました
今日の中医薬膳営養師コースの授業では、 「湿熱」と「気滞」の薬膳を作りました。 2つの体質を同時に作っているので盛り沢山です。 実習授業では、それぞれの体質のおさらいや、レシピの意味、どうやって実際に作るかのトレーニングまで行っています。 座学の授業で学んできた知識を活用するためには、自分で薬膳を作る力を付ける必要があります。 それを行うために大切なのは、やっぱり施膳トレーニング。 当校では、薬膳を考えるための実践的な授業を行っています♪
-
【2018.12.13】
認定授与式を行いました
今日は、先日行われた中医薬膳営養師の資格試験に合格した方の認定授与式を行いました。 合格された方のうち、4名が認定式に出席され記念撮影! 皆さん、合格おめでとうございます。 終了後には、当校から徒歩3分ほどにある人気のイタリアン「ラッテリア ベベ カマクラ」さんへ。 話が盛り上がり過ぎて、楽しいお祝い会になりました。 これから学んだ知識や資格を活かして、益々のご活躍をお祈りしております。
-
【2018.12.12】
体質改善薬膳クラス【冷えの薬膳】
昨日開催した体質改善薬膳クラスは、 冷え改善がテーマでした。 このクラスでは、テーマについて1時間程度お話しています。 今回は、冷えの原因やタイプ、症状やタイプ別のおすすめ食材などお伝えしました。 レシピもすぐに作れる家庭料理に薬膳の理論を入れていますので、 どなたでも再現出来ます。 鶏肉の香り揚げ 海老入りにら玉 黒木耳の和え物 元気アップスープ くるみと龍眼肉のシナモンケーキ 棗紅茶 海老入りにら玉には、生姜と陳皮をプラス! 鶏肉の香り揚げには、身体を温める五香粉を使っています。 食べた後に、汗が出てくる方も・・・。 食べ物の力って本当にあなどれないです! どなたでも1回からお気軽にご参加頂ける体質改善薬膳クラス。 来年からは、2ヶ月に1回のペースで開催します。 次回は2019年1月15日(火)11:00~「花粉症の薬膳」です。 お申込み・詳細は、★こちらをご覧ください。
-
【2018.12.10】
LA BONNE TABLEへ
今日は中医薬膳営養師コースの受講生、竹澤さんの働くお店 「LA BONNE TABLE」へクラスの皆さんとお邪魔しました。 コレド室町2にあるとっても素敵なお店です。 メニューに♡鎌倉薬膳アカデミー♡! 野菜の甘さが伝わる目にも嬉しいサラダ 原木椎茸、ジューシーで美味しかったです 黒鮪の炙り、黒オリーブオイル、トンブリ 蝦夷鹿の稲藁焼き、ネズの実とトレヴィスのソース カボチャ、柿、クレソン 血肉有情の品のお陰で、明日も元気! どのお料理にも、ソムリエでもある竹澤さんの選りすぐりのワインも一緒に楽しみました。 最初から最後まで最高の組み合わせで選んで下さったお酒は、どれも本当に美味しかったです。 デザートには、なんと焼酎! 正直「え!」と思いましたが、不思議と合うんです。 最後には、素敵なプレートも。涙 素材の味を生かしたお料理は、まさに「原汁原味」。 気持ちの良い空間と行き届いたサービス、また行きたくなるお店でした。 竹澤さん、クラスの皆さん、有難うございました(^^)
-
【2018.12.03】
1day特別講座開催しました
昨日12月2日、3ヶ月に1度の1dayセミナーを開催しました。 今回は、午前中に和の薬膳®ふりかけ作りのワークショップ、午後に「薬膳パウンドケーキ&アフタヌーンティープチ薬膳講座」を開催。 午前中のふりかけ作りでは、持田賀子先生が冬の養生法についてお伝えしました。 腎の経絡を刺激する簡単体操も伝授。 身体が温まる方法で、気の巡りが悪いかどうかも知ることが出来るそうです。 学校説明会では、山内先生が「なぜ薬膳を始めたか」についてお話。 薬膳は食事だけでなく、色々な方法で健やかになる方法です。 当校では、理論だけでなく料理だけでなく、入学して下さった全員を元気する! ・・・ということをモットーに授業を行っています。 午後のパウンドケーキ講座は、満員御礼でにぎやかに開催しました。 まずは、わたくし高尾によるデモンストレーション。 混ぜるだけで簡単に出来るパウンドケーキなので、はっきり言って何も説明することありません! 今回のパウンドケーキのテーマは、「補血」。 女性に不足しがちな血液を補ってくれる薬膳食材をふんだんに使いました。 (写真じゃ全然分からないですね!) 食材の効能や、五行のお話なども交えながらお話致しました。 次回の1dayセミナーは、2019年3月2日に予定しています。 どなたでも気軽にご参加頂けるイベントなので、是非遊びに来て下さい。 ご参加くださった皆様、有難うございました!
-
【2018.11.29】
認定教室横浜クラス授業開催中!
認定教室横浜クラスの持田賀子先生が薬膳オーガナイザー講座を開催中です。 先日、都内での出張講座第2回目を終了し、ブログで様子をレポートしています。 持田先生のブログをちょっとご紹介! ---------------------- さて、今日は 薬膳オーガナイザー ベーシッククラス2日目! 前回と同様、JR新橋駅の貸会議室で行いました。 (ご相談いただければ出張いたしますので遠慮なくおっしゃってください) 今回は、「五臓六腑」と「気血津液」の働きについて勉強しました。 現代医学でいう臓器の働きとはちょっと違った中医学での五臓。 ちょっと難しいかな?と思いましたが、生徒さんご自身の過去の不調を思い出しながら「なんか分かる気がする~」「なるほどね~」の声を頂きました。 ---------------------- 気になる続きは、★こちらから! 持田先生は出張講座も受付しています。 ご自宅教室では、小さなお子さんがいらっしゃる方でも安心して受講いただけます。 横浜で薬膳を学んでみたい方は、是非横浜クラスへどうぞ♪
-
【2018.11.20】
ドクターシーラボ様講演会
先日の大阪に引き続き、本日は東京国際フォーラムで開催されたドクターシーラボ様のイベント、ABCiキャラバン2018にて薬膳の講演をさせて頂きました。 今回のテーマは「冷えない身体を作って冷えぐすみを払う薬膳」ということで、薬膳的に考える冷えぐすみについてお話させて頂きました。 講演終了後には、数量限定の薬膳弁当も! 山内先生プロデュースの冷えくすみ改善薬膳を、なんと!帝国ホテルのシェフが作って下さる特別企画でした! 光って分かりにくいですが、右手の汁ものは当校でおなじみの元気アップスープです。 棗や龍眼肉、金針菜、はと麦など薬膳食材をたっぷり使った薬膳スープは冷えくすみにぴったり。 お召し上がり頂いた方から「身体が温まりました」とか「汗が出てきた!」と言ったお声も聞かれ、薬膳をしっかり体感して頂けました。 講演を聞いた後に実際お召し上り頂くことによって、薬膳をより身近に、そして実感された方が多くとても嬉しいです。 素敵な企画を立てて下さったドクターシーラボ様に感謝感謝です。 そして、今回薬膳を作って頂いた帝国ホテルの能勢シェフ、有難うございました! 講演をお聞きいただいた皆様は、是非今年の冬は薬膳パワーで冷くすみ改善を目指して頂ければと思います。
-
【2018.11.18】
マスターコース
今日は弁証施膳マスターコースの授業を開催しました。 中医師で帝京平成大学鍼灸学科教授の王暁明先生に「腎・膀胱」について、詳しく教えて頂きました。 腎の病証を考える際に、肺からのアプローチ法を教えて頂きました。 また、腎の働きである内分泌についての理解も深まりました。 何年学んでも、やっぱり中医学は奥が深いなぁ~と思うような授業でした! 弁証施膳マスターコースは、中医薬膳営養師コース卒業生向けの研究科です。
-
【2018.11.17】
ちょっと早めの忘年会開催!
本日、崎陽軒本店でちょっと早めの忘年会を開催♪ 今回も阿部総料理長にお願いして特別薬膳料理を作って頂きました! 阿部総料理長自らお料理の説明もして下さいました。 山内先生ともパチリ! いつも素晴らしいお料理を有難うございます! 今回は、持田先生と上田先生によるコンビ まみ&もっちーの「いつもここから」も。 アカデミーの「あるある」を集めた面白すぎるネタの数々。 上田先生の絵が上手すぎる。 そして、卒業生・在校生の方による心温まるメッセージ。 皆さん、ご参加有難うございました! 最後は、わたくし高尾によるマジック…。 手からステッキ、シルクハットから鳩を出して3本のロープを1本にしてみました。 皆さんが喜んでくれたのが何よりです。 当校では、薬膳を通して楽しい仲間作りをしています。 これから薬膳を学ぼうと思っている方、是非ご一緒しませんか?(^^)
-
【2018.11.15】
生活クラブ会員様向け講習会開催!
本日、明日と株式会社タビックス様よりご依頼頂き、生活クラブ会員様向けの薬膳講座を開催しています。 今年5月にも開催させていただき、多くのご参加を頂きました。 前回の様子は、★こちら 今回のテーマは、「免疫力アップ!冬を元気に乗り切る薬膳講座」と題して、薬膳の基本的な考え方、自己免疫力を高める要素、免疫力をアップさせる方法、冬の過ごし方、おすすめの食材、レシピなどなどたっぷりお話を致しました。 生活クラブ会員様は、やっぱり健康意識が高い! 熱心にお話聞いて下さり、薬膳に興味を持って頂いて嬉しい限りです。 今回も盛り沢山のレシピで免疫力アップの薬膳をご紹介しました。 明日もお待ちしております♪
-
【2018.11.15】
不眠の薬膳講演会in浜松
11月14日(水)に毎年恒例の ホテルクラウンパレス浜松 中華料理「鳳凰」様での薬膳講演会に行ってきました。 今回は「不眠」がテーマ。 不眠の疫学から定義、中医学で考える不眠やタイプ、養生、薬膳レシピなど、今回も盛り沢山でお伝えしました。 リピーターの方も多く、回を重ねる毎に私もバージョンアップしてお伝えしています。 中国料理「鳳凰」様での講演では、岡部料理長の テーマに合わせた美味しい薬膳が食べられます。 次回は、1月9日(水)「シミ予防と改善の薬膳」というテーマで講演させて頂きます。 本格的な美味しい薬膳料理を食べたい方は、 是非一度行ってみて下さい。 ホテルクラウンパレス浜松 中国料理「鳳凰」 〒430-8511 静岡県浜松市中区板屋町110-17 053-454-0632
-
【2018.11.13】
体質改善薬膳クラス【免疫力アップの薬膳】
今日開催した体質改善薬膳クラスでは、 免疫力アップの薬膳がテーマ。 補気健脾・補陰をメインに立てた施膳。 地味目の色ですが、食べて美味しいごはんって茶系ですよね。。 百合根入り牡蠣ごはん カリフラワーのカレー煮 鮭のホイル焼き 陳皮味噌添え 玉葱とベーコンの丸ごとすまし汁 さつま芋の蒸しパン 玉葱のすまし汁は、棗を加えてじっくりコトコト煮たので箸でスッと切れるほど。 足の先からじんわり温まるすまし汁に仕上がりました。 今日は、「前回のクラスで作ったレシピ、10回以上作りました!」とか「ダイエットの回で教えてもらった切干大根のレシピで痩せました!」、「食材の使い方が広がって、ありがとうございました」といったお声も聞けてとても嬉しかったです。 料理をお教えしていて一番嬉しいのは、「また作ってみました」と言って頂けること。 和の薬膳®で、免疫力アップ!今年の冬はいつもより元気に過ごして頂けたら幸いです。 次回は12月11日(火)11:00~「冷えの薬膳」です。 お申込み・詳細は、★こちらをご覧ください。
-
【2018.11.12】
認定教室横浜クラスで講座開始!
当校では、卒業生向け起業プログラムの一環として、「鎌倉薬膳塾」を主催しています。 鎌倉薬膳塾は、初めて教室を開講する人におすすめで、講座パッケージを用意して教室の開講をサポートしています。 鎌倉薬膳塾の詳細は、★こちら 認定クラスで学べる講座(薬膳オーガナイザー講座)についても詳しく説明していますので、ご興味のある方は是非チェックしてみて下さい。 認定教室・横浜クラスの持田先生が、先日記念すべき第1回目の授業を開催しました! 今回、受講生の方が埼玉県、千葉県と遠方だったため、都内での出張開催となりました。 このように、出張でも開催致しますので、お気軽にお問合せ下さい。 授業の詳しい様子は、 持田賀子先生の薬膳教室「薬膳RISE」の★ブログ★に掲載されています。 是非ご覧下さい。 認定教室へのお問合せ・お申込みは、★こちらまで
-
【2018.11.10】
中医コース・季節の薬膳(土曜コース編)
木曜日に引き続き、土曜コースの中医薬膳営養師コースも、季節の薬膳をお教えしました。 季節を上手に過ごすと、次の季節を健やかに過ごすことが出来ます。 それぞれの季節の養生法、気持ちの持ちよう、食材、関連する五臓など、様々なことを学ぶと、私たちは季節と共に生活していることに改めて気付かされます。 当校で大切にしていることは、 受講生の皆さん自身が薬膳を作り出す力を身につけること。 教えてもらうレシピも大切ですが、それだけでは応用力が身につきません。 冷蔵庫にある食材で、季節や自分の体調に合わせて薬膳を作るためのトレーニングを授業の中でしっかりお伝えしています。 今日の皆さんが作ってくれた施膳はこちら! 甘栗入り炊き込みご飯 生姜たっぷり肉団子入り棗スープ 鮭の玉葱ときのこの中華あんかけ ブロッコリーと海老とエリンギのマヨネーズ和え 食べた後に、汗が出るほど身体が温まりました。 食材の力ってすごい! そして、前回に引き続き、 撮影する皆さんを撮影してみました。 皆さんが作ってくれた薬膳、とても美味しかったです!
-
【2018.11.08】
中医コース・季節の薬膳
今日の中医薬膳営養師コースの授業では、四時の飲食養生をお教えしました。 四時とは、「春・夏・秋・冬」のこと。要するに、「季節の薬膳」ですね! 午前中は、食材を用意して皆さんに献立を考えて頂き、実際に作ってみました。 昨日立冬でしたが、まさに今の季節にぴったりの献立。 海老とたまご、にらの甘栗入り炒め物 春菊のサラダ 陳皮鶏肉団子入り豆乳スープ 秋鮭ときのこと玉葱の蒸し焼き 晩秋と冬を意識した薬膳が出来上がりました。 食べる前に、記念撮影! 撮影する皆さんを撮影する私・・・。 みんな嬉しそう。私も嬉しかった。笑 いつも思いますが、料理は人柄が出ます。 今回の薬膳も、優しくて温かい味がしました。 午後の授業はお腹いっぱいで眠たくなりそうだったので、コーヒーを淹れました。 少人数制の良いところは、お一人お一人に寄り添って授業を進められるところです。 授業の最後には、施膳トレーニングも行い、皆さんの考えた施膳に対するアドバイスも行いました。授業もいよいよ終盤なので、これまで学んだ知識を料理に落とし込む時期です。今日は薬膳の楽しさを味わって頂いた授業でした。
-
【2018.11.08】
産業功労者表彰受賞!
昨日、鎌倉プリンスホテルで行われた鎌倉商工会議所平成30年度表彰式で、山内先生が産業功労者表彰を受賞しました! 鎌倉商工会議所会頭で、鳩サブレで有名な豊島屋社長の久保田会頭より賞状と記念品を頂きました。 昨年2月の神奈川県優良産業人に引き続き表彰して頂き、本当に有難いです。 神奈川県知事と神奈川県商工会議所連合会より表彰された様子はこちら! http://minyaku.exblog.jp/27506545/ これからも、和の薬膳®を広めるとともに、鎌倉の商工業発展のために尽力して行きたいと思います! 早いもので、法人化して11年目を迎えます。 これは、鎌倉薬膳アカデミーを支えて下さった多くの方のご協力のお陰です。 今回の受賞を皆様に感謝して、これからの励みにしていきたいと思います。 有難うございました。