ブログ一覧

  • 臨時休業します 【2021.06.27】

    6月28日(月)~29日(火)まで臨時休業します。 恐れ入りますが、お休みの間にご用件のある方は★お問合せフォームまたは留守番電話へメッセージをお願い致します。 出張、臨時休業などで不在の場合もございます。 商品をお買い求めの場合は、お手数ですがお電話でご確認の上、お越し頂くことをおすすめしております。 ご了承下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。

    続きを見る

  • 山内メソッドプライベートレッスン 【2021.06.26】

    山内メソッドセミナーは、プライベート開催も行っています。 リクエストを頂き、ご希望の日程で受講することができるので、忙しい方や個人的な体調不良のお悩みをご相談したい方にご好評を頂いています。 今回のプライベート開催は森田真由美先生が担当して下さいました。 先日受講されたKさんは、お仕事のお休みを取って参加して下さったとのこと。有難うございます。 これまでの参加者の中で最年少の20代! お若いのにご自身の体調や食材について学びたいというお気持ちが素晴らしい! 私は20代のころ、どんなだったかなぁ(…

    続きを見る

  • 野草薬膳の会開催しました 【2021.06.14】

    昨日、鎌倉の野草と野草薬膳を楽しむ会を開催しました。 当初6名での募集があっという間に満員になり、増枠増枠で11名での開催になりました。 野草研究家の横畑先生をお招きして、当校周辺の身近な野草を散策。 散策後には野草薬膳を試食して頂きました。 野草の写真は、横畑先生から頂きました♪ こちらの写真は、参加者のK様から頂きました。有難うございます。 参加者の方からは、 ・身近な野草が食べられると知ってびっくり ・野草を使った料理が美味しかったです ・散歩の時の楽しみが増えました などなど、嬉しい感想…

    続きを見る

  • 実習授業 【2021.06.12】

    昨日は、中医薬膳営養師金曜コースの実習授業でした。 2020年10月期の皆さん、いよいよ授業も終盤です。 当校では、基礎理論、診断学、中薬・方剤学、薬膳営養学と座学で学んだ後に実習を行うカリキュラムを組んでいます。 とりあえず料理を知りたい! …と、言われることもありますが、 薬膳は中医学理論に則った食事である という観点から、 理論を先に、そして実習を行った時に 理論がさらに理解できる授業を行っています。 〇〇には、〇〇が良いです。 …という教え方ではなく、 〇〇には〇〇という意味から〇〇を使…

    続きを見る

  • 薬膳健康づくり研究会 【2021.06.10】

    一昨年から薬膳健康づくり研究会様で 講師を務めさせて頂いています。 薬膳健康づくり研究会は 横浜で30年以上の歴史がある薬膳の会で 長年にわたって学んできた方ばかりです。 昨年はコロナの影響で自粛されていましたが 久しぶりに横浜市上大岡の会場でお元気な 皆さまに再会できました。 梅雨を健やかに乗り切る薬膳をご紹介。 ワークも交えながら、薬膳力がさらにアップするような講義を行っています。 今週土曜日も別クラスで伺います😊 薬膳パワーで梅雨もコロナも乗り切りたいですね!

    続きを見る

  • 鎌倉美学で薬膳 【2021.06.07】

    先月からカフェ鎌倉美学のオーナー万智子さんがプライベートレッスンで和の薬膳®を学びに来て下さっています。 カフェ鎌倉美学は、鎌倉駅西口徒歩3分ほどにあるスペイン料理のバル・カフェです。 万智子さんとは、かれこれ20年以上のお付き合い。今回、「まん延防止等重点措置」の期間を学びの時間にしたいということで、ご依頼いただきました。 いつもポジティブな万智子さんに私たちも刺激をもらっています! やっぱり健康は食事から。 食事を提供するカフェやレストランの方に薬膳を学んで頂くことは、とても嬉しいです。 カ…

    続きを見る

  • アトピーでお悩みのKさん 【2021.06.04】

    先月からプライベートレッスンで 受講して頂いているKさん。 Kさんは就職が決まった大学4年生。 アトピーを食事で改善したいとのご相談です。 全3回のカウンセリングで、本日2回目でした。 前回アドバイスした内容をしっかり実践されて ご自身でも改善をこんな風に実感されていました。 朝の寝覚めが良くなった 朝の顔のむくみが無くなった 肌のかゆみが改善した 身体のだるさが軽くなった 便通が良くなった 2週間でこの結果です。 次の課題、参考図書や養生法をお伝えして 次回は1か月後。Kさんの変化が楽しみです…

    続きを見る

  • 調理師専門学校で薬膳 【2021.06.03】

    先月から通っている新宿調理師専門学校夜間部。 18時20分~21時20分の薬膳授業を月2回担当しています。 授業の準備は講師の先生方が サポートして下さっています。 今回も、休憩時間に質問タイムを設けたら 長蛇の列。皆さんの健康相談に乗っています。 やっぱり気になるのは、ご自身の体調。 長年色々な方の健康相談に乗っていますが、 人それぞれ、お悩みは千差万別です。 カラダの不調はココロの不調。 全てとは言えませんが、不調の原因を探ると ご自身が不調を作り出していることも。 なので、アドバイスをする…

    続きを見る

アーカイブ

カテゴリー