ブログ一覧:授業・講習会
-
【2018.08.03】
卒業制作!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は2017年10月期中医薬膳営養師金曜コースの卒業制作の授業でした。 1年間の総まとめとして、今まで学んで来たことを薬膳を通して体現する授業です。 皆さんで相談しながら作り上げていく楽しさや、難しさがありますが、それだけ達成感も味わえます。 最後は、皆さんで試食してそれぞれの施膳についての発表を聞くと、納得のお料理ばかりです。 【気虚の薬膳】 ・キンパ ・あさりと金針菜のスープ ・にらとしらすとチーズのチヂミ ・とうもろこしの春巻き ・マグロのピンチョス コチュジャンソース ・ポッサム 【気滞の薬膳】 ・鯛とクレソンの炊き込みご飯 ・エスニック風南蛮漬け ・アボカドの香味和え ・じゅんさいと三つ葉のお吸い物 ・小豆のミルク寒天 ・薬茶 どれも本当に美味しくて、身体が喜ぶ薬膳でした。 とても素敵な方ばかりなので、お料理も素敵な感じですよね! 卒業まであとわずかですが、是非ぜひ薬膳を活かして これからもイキイキと過ごして頂きたいと思います。
-
【2018.07.29】
薬膳料理研究コース
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 現在開講中の★薬膳料理研究コースでは、 薬膳の基本的なルールと今日から使える薬膳レシピをご紹介しています。 本コースは6回のうち、4回以上実習の授業があります。 こちらの写真は、授業で作った「体質別薬膳」。 体質別におすすめの食材を使って、一つの献立に仕立てました。 お休みの日のランチをイメージして献立を作ってみました。 薬膳ミートソースは作り置きもできるので、忙しい方にもおすすめ! 受講して下さったSさんは、体質のお話の中でいろいろ思い当たることがあったようで、すっきりしたお顔でお帰りになりました。 体質を作り出す原因やきっかけ、改善法が分かるとすっきりするものなんですよね! 全6回、月1回のコースですが、平日開催なのでお仕事などのご都合で受講が難しい方も。 そんな場合は、プライベートも承っていますので、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。 9月1日からはじまる★入学説明会でも詳しくご説明致しますので、ご検討中の方は是非!
-
【2018.07.20】
季節の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 2017年度10月期の中医コースの授業は本日最終回。 今日の実習授業では「夏の薬膳」をテーマに、食材を選んで 受講生の皆さんに薬膳を考案していただく授業を行いました。 実際に作って頂いた薬膳はこちら! とうもろこしご飯、しそ乗せ 冬瓜とみょうが、はと麦のスープ 金針菜入り春雨サラダ ゴーヤチャンプルー 茄子ときゅうり、しその塩昆布和え 夏にぴったりの美味しい薬膳が出来上がりました。 毎日暑い日が続きますが、是非この献立を参考にして元気にお過ごし頂ければと思います♪
-
【2018.07.19】
中薬学の授業
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 2018年4月期の中医コースでは、中薬学の授業に入りました。 今回は北里大学名誉教授の吉川孝文先生にお越し頂き、特別授業を行って頂きました。 生薬・薬膳食材の薬学的な捉え方を化学構造式などを通して教えて頂きました。 普段なかなか聞くことの出来ない貴重な授業になりました。 吉川先生のお庭のミントもお土産に頂き、感激です。 吉川先生、有難うございました!
-
【2018.07.10】
更年期の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 毎月開催している「体質改善薬膳クラス」。 今日のテーマは「更年期の薬膳」でした。 更年期のタイプと養生法、タイプ別のおすすめ食材をご紹介。 証に合わせた薬膳レシピ&薬茶も8品ご紹介しました♪ とうもろこしと枝豆のごはん 豚冷しゃぶ 枸杞ドレッシング添え うるおい美肌和え物 夏野菜の冷やし鉢 豆腐のおぼろ仕立て 黒胡麻豆乳プリン 胡桃と梅ジャムのパウンドケーキ みんなのお茶(薬茶) 潤いを生み出しながら、イライラやほてりを抑える食材をたっぷり使って、見た目も彩りよく食べて美味しい薬膳を作りました。 今回は長野県からご参加下さった方もいて、有難い限りです。 ちょうど更年期でお悩みの方が多かったので、講義中うなずきながら熱心にメモを取って下さる方も多く、私も一生懸命お話させていただきました。 少しでも体質改善のお手伝いが出来れば嬉しいです。 次回は、9月11日(火)「美髪の薬膳」です。
-
【2018.07.06】
気血両虚の薬膳&薬茶授業
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は中医コースの実習授業で「気血両虚の薬膳」を作りました。 メインは薬膳スープがベースのビーフシチュー。 たっぷり薬膳食材を使っているので、食べている途中から汗が出る方も・・・。 当校では、和の薬膳®をお伝えしています。 和の薬膳®というと、「日本料理」というイメージがありますが、実際には日常的に食べる「和食」を指します。ですから、スパゲティーや今日のようなシチュー、ハンバーグなど普段のメニューにすぐ使える身近な料理を中医学理論を通して、お教えしています。 お料理のレシピが増えるのはもちろんですが、調理の方法や細かなポイントも一緒に学べるところが好評を頂いています。 後半は薬茶の授業。 私的には、一番身近な薬膳が薬茶ではないかなと思っています。 薬茶に使える食材についての説明のあとに、実際に証に沿って受講生の方に作って頂く授業を行っています。 今回は、陰虚・気血両虚・湿熱・気滞の4種類の薬茶を作って頂きました。 右にチラッと見えるのは、りんごと龍眼肉のコンポート。 どれも美味しかった~。皆さん、レベル高いっす。
-
【2018.06.29】
ぬかみそ講習会開催しました
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 先日27日にぬかみそ講習会を開催しました。 皆さんの作っている様子を撮ろうと思ったのにすっかり忘れ・・・ かろうじて準備した時に撮った写真です。 こんな感じで、材料を用意して皆さんに作ってお持ち帰り頂いています。 今の時期におすすめのぬかみそに漬けたいお野菜の効能や、薬膳食材などのお話もしています。 今回は、生の山椒や唐辛子のほかに陳皮もプラス! 薬膳ぬかみそを作りました(^^)
-
【2018.06.19】
楽しいおいしいランチ会開催しました
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日はその名もずばり 「楽しいおいしいランチ会」を開催しました。 8名の方がご参加下さり、楽しい雰囲気でのランチ会となりました。 今日のメニューは、これ! アジフライ 揚げ茄子の陳皮入り肉味噌がけ 新ごぼうと牛肉のそぼろ煮 ひじきとインゲンの変わり煮 ズッキーニとみょうがの昆布和え 白木耳入り彩りサラダ しそが入って香りもすっきりなサラダです。 手作り梅干を叩いて加えた和風ドレッシングを添えました。 ごはんは、とうもろこしのごはんでした。 ひげも、芯も一緒に炊きます。(もちろん芯は食べられません) この他に、お味噌汁と絶品ほうじ茶豆乳プリン、薬茶2種をお出ししました。 皆さん初対面とは思えないほど打ち解けて、本当に楽しくおいしいランチになりました。 めでたし、めでたし。
-
【2018.06.13】
体質改善薬膳クラス「めまいの薬膳」開催
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 毎月開催している体質改善薬膳クラス。 6月のテーマは「めまいの薬膳」でした。 めまいは様々な原因がありますが、中医学的に考えて大きく4つに分類して説明をしました。 ●イライラ(怒り)タイプ ●元気不足タイプ ●水分代謝不足タイプ ●腎のパワー不足(老化) 今回は、時期的にもちょうど梅雨に入って水分代謝が悪くなっている方も多いので、水分代謝不足のタイプをベースに施膳。 薬膳のテーマは、「利水」「芳香化湿」「健脾」。 ■そら豆ごはん ■スズキのレモン風味 香味野菜のせ ■はと麦と金針菜入り春巻き ■冬瓜とホタテのあっさり煮物 ■苦瓜の豆腐ソースがけ ■さっぱりフルーツの豆乳プリン ■薬茶(みんなのお茶) 合計6品をご紹介。どれも美味しく作って頂きました(^^) 私のクラスでは、金針菜やはと麦、枸杞など薬膳食材を積極的に使っています。 やはり食薬を食べると、次の日の疲れが違います! 「体質改善」がテーマのクラスなので、使い方や美味しく食べる方法など色々お伝えする中で、少しでも健康維持・増進のお手伝いをしていきたいと思っています。 お料理初心者の方も、薬膳初心者の方も、どうぞお気軽にご参加下さい。 次回は、7月10日(火)更年期の薬膳です。
-
【2018.05.24】
生活クラブ会員様向け講習会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今月10,11日にも開催した株式会社タビックス様主催「梅雨・夏を軽やかに乗り切る薬膳講座」。本日第3弾にお申込みの皆様をお迎えして講習会を開催致しました。 多くの方に薬膳を知っていただく機会を頂いて感謝! 生活クラブ会員の方は、やはり健康志向の方が多いです。 この他に、薬茶2種、デザートが付いて3時間の講習。 薬膳の基礎知識や梅雨・夏の過ごし方もお伝えしました。 今年の梅雨・夏は薬膳で軽やかに乗り切っていただければ幸いです!
-
【2018.05.23】
薬膳料理研究コース
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、月1回・全6回の薬膳料理研究コースを開催しました。 このコースは、手軽に薬膳の作り方や基礎的な知識を学びたい方におすすめです。 2回目の今日は、「薬膳食材を学ぶ」がテーマ。 薬膳食材が持つ効能や使い方、実際の応用編などを試食を交えて行いました。 使い方が難しそう・・・と思われがちな薬膳食材ですが、免疫力を高めてくれるものが多く、個人的にも非常におすすめな食材ばかりです。 自分の体質やご家族の体質に合わせて上手に選ぶと、病気知らずも夢ではありません!(ちょっと大げさ) かなり地味目な色合いですが、全てのお料理に薬膳食材を使用しています。 美味しいし、身体に良いし、いいことずくめの薬膳。 もっと多くの方に知って頂きたいなと思っています(^^)
-
【2018.05.21】
弁証施膳マスターコース
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 昨日は弁証施膳マスターコースの授業を行いました。 このコースは、1年コースを卒業後にさらに薬膳を深めるための研究コースです。 午前中は、日本中医学学会理事、帝京平成大学鍼灸学科教授でもある王暁明先生による「脾と脾臓・膵臓・消化器系」についての講義。 午後は山内先生による施膳の授業。 午前中の王先生のお話をベースに症例の施膳をトレーニングします。 今回は、授業後に懇親会! ちょうど授業日前にお誕生日を迎えた中野さん(前列中央)のお誕生日会を行いました。(^^) アカデミー専属パティシエMr.Tによる手作りショートケーキ。 私はチョコペン担当でしたが、難しかったー! 中野さんは、アカデミーの歴史と共に通って来て下さった10年来の生徒さん。 10年も経つと、いわゆる「生徒さん」ではなく、ちょっと大げさな表現かもしれませんが「大切な家族」のような存在に感じます。 「自然に生きることで自分自身が楽になりました。中医学は哲学ですね!」とおっしゃっていました。 薬膳は長く学ぶことで、自然体で生きる方法が得られますね。
-
【2018.05.20】
調理基礎の授業
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 昨日の中医薬膳営養師コースでは、調理基礎の授業を行いました。 当校では、理論+調理をしっかりとお伝えするという観点から調理基礎の授業にも力を入れています。 この授業では、 計量の仕方、包丁の持ち方や立ち方、野菜の切り方、煮物の作り方、野菜の見分け方、魚の下ろし方などなど、本当に基本的なところをしっかりとお伝えしています。 少人数制なので、お魚を下ろすのもお一人一尾! 細かいところまでお伝えしています♪ 《受講生の感想》 ここまで基礎的なことをしっかり教えてもらえると思わなかった 自分でも何となくやっていたけど、細かな教えてもらえて良かった 毎日の料理が学びになるような盛り沢山の内容です。 薬膳は料理力が大切なので、そこのところもしっかり! しかも楽しく授業を行っています(^^)
-
【2018.05.15】
シミ予防の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、体質改善薬膳クラス「シミ予防の薬膳」を開催しました。 体質改善薬膳クラスは、毎月1回、どなたでもご参加頂ける単発の講習会です。 今からの時期に気をつけたいシミについて、シミのタイプや改善法、食材などをご紹介しました。少人数制なので、お一人お一人に合わせたアドバイスも行っています。 今日ご紹介したレシピはこちら! ●しらすとしその混ぜご飯 ●トマトと卵と黒木耳の中華炒め ●鰯ハンバーグ ●当帰と紅花入り金針菜のスープ ●たこときゅうりの和え物 ●ブルーベリーのヨーグルトプリン ●こころ茶 今回は、血の巡りを良くする「活血化瘀」、血を作る「養血」。 そしてビタミンCをメインに考えて献立を作りました。 鰯は手開きの方法をお教えしました。お料理苦手な方でもご安心下さい♪ 来月は★めまいの薬膳をテーマにご紹介します。 ご興味のある方は、是非お気軽にご参加下さい♪
-
【2018.05.10】
梅雨・夏を軽やかに乗り切る薬膳講座開催!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日・明日は、株式会社タビックス様よりご依頼頂き、生活クラブ会員様向けの薬膳講座を開催しています。 今日は20名程のご参加を頂き、新宿駅からバスで当校にお越しいただきました。 まずは、今回のテーマである「梅雨・夏を軽やかに乗り切る方法」について、薬膳的にじっくりお話。 やはり生活クラブの会員様は、食べ物にご興味がある方が多く大変熱心に聴いて頂きました。 薬膳料理は、合計6品! 苦瓜と茄子と金針菜のマーボー炒め 冬瓜と春雨のスープ 豆まめ薬膳サラダ 春キャベツの春巻き 薬膳カレー 緑豆汁粉 薬茶 写真なし!すみません。 明日もまた第2陣がお越し下さいます。 本日ご参加の皆様有難うございました。
-
【2018.05.08】
旬野菜ランチの会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、「旬野菜ランチの会」を開催しました。 全て手作り。旬の食材をたっぷり使った全11品を作りました。 【メニュー】 鶏肉の照り焼き・陳皮入り旬野菜ピクルス・春きゃべつの春巻き 大根とオレンジの塩昆布和え・かつおの香味野菜のせ・蕪と油揚げの煮物 具沢山薬膳スープ・菜めし・苺のデザート・季節の薬茶2種 この会は、楽しいお話と美味しいランチを食べて頂く気楽な会です。 今日は「いつまでも若くいられる秘訣」について山内先生がお話しました。 皆さん、大盛り上がりで私も楽しかったです。 次回は、6月19日(火)12:00~13:30です。 6月の旬の食材を使ったランチです。近日中にHPに詳細をアップいたします。 12名様限定のランチ会です。気になる方は、是非お早めにお申込み下さい♪
-
【2018.05.04】
薬膳料理研究コース
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は4月から開講している薬膳料理研究コースの授業をご紹介したいと思います。 このコースは、「薬膳を知ってみたい、食べてみたい」方向けのお手軽コースです。 1ヶ月に1回・全6回で、薬膳の初歩的なお話と薬膳の試食を楽しめます。 初回は、「薬膳ってなに?」というテーマで5つの味の働きや体を温める・冷やす食材を使って薬膳の試食を行いました。 「毎日食べる健康を作る食事」という観点から、手軽に手に入る食材を使って簡単に作れる薬膳を作りました。 受講生の皆様に、食べ物で身体を冷やしたり、温めたりする働きを実感して頂きました。 「いつもの食事より量が少ないのに、満足感がある!」 「冷やす食材は、食べても本当に温まらない」などなど 実際食べてみることで、薬膳のイメージが変わった方もいらっしゃいました。 曜日が合わない・・・ 6回のうち数回参加できない日がある・・・ 途中から入学したい・・・ 、という方には、振替制度を利用される、もしくはお休みする日だけプライベートレッスンに切り替えることも可能です。 受講するにあたって、何かご不安なことや「こんな場合はどうなるの?」というようなご質問も丁寧に対応していますので、どうぞお気軽にご相談下さい。
-
【2018.04.15】
弁証施膳マスターコース
当校では、中医薬膳営養師コースや医療関係者向け薬膳上級コースのステップアップクラスとして「弁証施膳マスターコース」があります。 今日は、小島晃先生による「下痢と軟便」の授業でした。 症例に基づいて、受講生の皆さんが考えてきた解答を発表。 それぞれの発表について、小島先生が臨床的な観点からアドバイスを下さいました。 沢山ある方剤の中で、主訴に一番適した方剤の選び方や、 細かな使い分けについての解説もあり、とても勉強になりました! 【小島晃先生の小島薬局】 小島薬局のHPは★こちら 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田335-1 TEL055-926-8866 FAX055-926-8867
-
【2018.03.17】
中医薬膳営養師コース卒業式
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、2017年5月期中医薬膳営養師コースの卒業式を行いました。 可愛らしい方ばかりのクラスで、年の離れたお姉さん的な気持ちで(笑)、 私も毎回楽しく授業をすることが出来ました。 卒業式後の食事会は、鎌倉小町にある「レグリーズ鎌倉」へ。 目にも鮮やかな美味しいランチをいただきました。 食後に、皆さんから嬉しいサプライズ! 山内先生と私、そして皆さんのイラストが入ったカードにメッセージが!! いつも思うことですが、 教える仕事は教わる仕事。 感謝して頂くことも沢山ありますが、感謝することも沢山ある仕事だと思います。 これからも謙虚に誠実に、皆様が元気にイキイキと過ごすための授業を行っていこう!と気持ちを新たにしました。 これからも薬膳を活かして、 それぞれのステージでのご活躍を心よりお祈りしております。 ご卒業、おめでとうございました!
-
【2018.03.13】
疲労回復の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は体質改善薬膳クラスを開催しました。 テーマは「疲労回復の薬膳」。 皆様のお疲れをがっつり改善するべく、元気が出る薬膳をご紹介しました。 今回の疲労回復は、ずばり肉体疲労に焦点を当てて、 消化器系を労わりながら元気が出てくるレシピを考えました。 珍しい信州人参ハーブも取り入れて、葉はてんぷらに。 人参部分は、スープに入れて使いました。 ↑これが、信州人参ハーブです。 小さくてもパワーがあるなー!という感じです。 食べたら身体がホカホカに。 単発での体験クラスですので、ご興味のある方は是非お気軽にご参加下さい。 来月4月10日・28日開催の体質改善薬膳クラスは「ストレスの薬膳」がテーマです。 何かと変化が多い4月、薬膳で体調を整えませんか? 皆様のお申込み、お待ちしております。 詳細は、★こちら