ブログ一覧
-
【2019.04.12】
講師紹介ページを更新しました
講師紹介ページに新しい講師の先生をご紹介しました。 詳しくは、https://kamakurayakuzen-academy.jp/goodpoint/teachears/をご覧下さい! 当校講師の必須条件は、ずばり「人柄」。 真面目で明るくて素直で楽しい講師陣です。(自画自賛) 正直なところ、薬膳の理論はどこで学んでも同じですが、 「ここで学びたい!」と思う決め手は「講師」という方も多いのではないでしょうか。 (当校のおすすめポイントは他にもたくさんありますが!) 当校では毎月講師勉強会を行い、講師のレベルを常に上げる取り組みを行っています。 ・どうやったら受講生の皆さまに分かりやすく伝えることが出来るかディスカッション ・教えるためのテクニックの情報交換 正しい知識をしっかりとお伝えするべく日々努力!
-
【2019.04.10】
テキストのデザインが新しくなりました!
中医薬膳営養師コースのテキストの表紙が変わりました! 山内先生とスタッフで試行錯誤しながらデザインしたテキスト。 金の箔押しも入ってかっこいいでしょ~? テキストは全部で4冊。 箔押しは、中国の神話に基づいた四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)です。 文字は中国の古代文字を書道家の方に書いて頂きました。 当校では、創立当時からオリジナルのテキストを作っています。 膨大な中医学の知識から、薬膳に関連する内容に絞って効率的に学ぶために考え抜いてきた内容です。 中医薬膳営養師コースは、専門コースですから漢字多めですが、初心者の方を対象としていますので、授業では噛み砕いて分かりやすくお伝えしています。 薬膳は毎日の食事に取り入れるもの。 しっかりとした知識は必ず自分を助けてくれる宝物になります。 明日から2019年度4月期が開講します。 受講生の皆様、どうぞお楽しみに!
-
【2019.04.02】
新潟クラスで修了式を行いました
3月31日(日)に鎌倉薬膳アカデミー認定教室新潟クラスで2018年5月期「薬膳料理症例コース」「薬膳理論研究コース」の皆様の修了式を行いました。 山内先生も新潟に出張。皆様に修了証書をお渡ししました。 式の後は、ホテル日航新潟のレストラン「桃季」で懇親会。 田中稔子先生の元に集まった素晴らしい受講生の皆様へ、山内先生が薬膳に対する想いなどをお話致しました。 修了された皆様、おめでとうございます! これからも、薬膳を通して健康でイキイキとした毎日を送って頂ければ幸いです。 新潟で薬膳を学びたい方は、田中稔子先生の新潟クラスへどうぞ! お問合せは、 T&Tクッキングスタジオ フレッシュ TEL.090-5407-2522
-
【2019.04.01】
【4月】お休みのご案内
【4月のお休み】 4月1日(月)・6日(土)・8日(月)・20日(土) 23日(火)・26日(金)・29日(月)・30日(火) 恐れ入りますが、お休みの間にご用件のある方は ★お問合せフォームまたは留守番電話へメッセージをお願い致します。 出張、臨時休業などで不在の場合もございます。 商品をお買い求めの場合は、お手数ですがお電話でご確認の上、お越し頂くことをおすすめしております。 ご了承下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。
-
【2019.03.24】
【3月】お休みのご案内
【3月のお休み】 2019年3月25日(月)~26日(火)及び28日(木)⇒29日(金)に変更なりました。 恐れ入りますが、お休みの間にご用件のある方は ★お問合せフォームまたは留守番電話へメッセージをお願い致します。 不定休のため、臨時休業の場合もございます。 商品をお買い求めの場合は、お手数ですがお電話でご確認の上、お越し頂くことをおすすめしております。 ご了承下さいます様、どうぞ宜しくお願い致します。
-
【2019.03.23】
中医薬膳営養師コース卒業式を行いました
2018年4月期中医薬膳営養師コースの卒業式を行いました。 1年前、それぞれの想いを持ってご入学頂いた受講生の皆さんも今日でご卒業。 あっという間の1年間だったと思います。 皆さんの晴れ晴れしたお顔が素敵ですね! 私が持っているのは、皆さんから頂いたお花型のメッセージカードです。 式の最初にご挨拶させて頂きましたが、誰よりも早く感極まって涙ぐむ私・・・。 春はやっぱり肝気が上がりやすいですね! 式終了後は、会場を変えて★レグリーズ鎌倉さんへ。 美味しいフレンチを頂きました。 頂いたメッセージカード、一部こちらでご紹介させて頂きます。 Tさん ほんとうに感謝です♥愛にあふれた授業、人生の宝物がふえました! 鎌倉薬膳アカデミーに通い、目に見えるもの、見えないもの、今まで気付けていなかったもの、これからの人生に本当に大切なものに出会えました! 何より何より楽しくてしかたなかったです。大好きです♥ Hさん ありがとうございました。 アカデミーで先生方に出会うことができ、本当に色々得るものが多く、今後の私の道が見えてきたようです。素敵なご縁に感謝で一杯です。 自分のためだけでなく、人のために生きることの大切さ、先生を目標にがんばります。 Aさん 1年間お世話になりどうも有難うございました。 毎回授業がとても楽しみでした。先生方やクラスの皆さんから色々なお話をお聞きでき、視野が広がったように思います。 この1年間の学びを基に、新たな学びを始めたいと思います。 今後とも、どうぞ宜しくお願い致します! 他にも嬉しいメッセージを沢山頂き、心から感謝です。 いつも思うことですが、「教えることは教わること」。 これからも、薬膳を通して受講生の方が健康で幸せな生活を送るための知恵をしっかりとお伝えしていきたいと思います。 ご卒業おめでとうございました! ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.03.22】
1day特別講座開催しました
当校では、広く薬膳を知っていただく機会として3ヶ月に1度のペースで1day特別講座を開催しています。 昨日開催した講座では、薬膳チーズケーキ&薬膳ハーブティーの会、学校説明会、薬膳ランチ、ミニ授業と4本立てで盛り沢山の内容でしたが、どの回も満員御礼でした。 持田賀子先生が担当した薬膳チーズケーキの講座では、作り方のデモンストレーションを行いました。 甘酒を使った身体に優しいチーズケーキと、デーツや焙じはと麦、枸杞など薬膳食材を使った薬膳グラノーラをご紹介しました。 ミニ授業では、五行をテーマにわたくし高尾が担当しました。 笑ったり、うなずいたり、メモを取って下さったり・・・ 短い時間でしたが、薬膳の楽しさがお伝えできたら嬉しく思います。 今回は千葉や静岡など、遠方からお越し下さった方もいらっしゃって有難いなぁ~と感謝感謝の1day特別講座でした。 次回は、6月開催です。ご興味のある方はどなたでもお気軽にご参加下さい。 お待ちしております♪ ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.03.16】
弁証施膳マスターコース
当校では、中医薬膳営養師コースや医療関係者向け薬膳上級コースのステップアップクラスとして「弁証施膳マスターコース」があります。 今回は、山内先生による「花粉症の薬膳」でした。 先月小島晃先生に教えて頂いた花粉症の内容を踏まえて、復習と施膳を考えるポイントを教えて頂きました。 証に合わせて導き出された方剤(玉屏風散、小青竜湯、桑菊飲、蒼耳子散)をベースに、どんな薬膳が作れるかチームでディスカッション。 その後、お買い物に行って実際作るというスタイルで授業を進めました。 そして出来上がった施膳がこちら! 薬膳は本来毎日食べるシンプル料理。 でも、そこに中医学理論がしっかりあるのが薬膳です。 弁証施膳マスターコースでは、方解して施膳する(方剤にどんな薬が使われているかを分析して、食材を選んで組み合わせる)ということを行うことで、薬膳力を高める勉強をしています。 薬膳を考えるのも楽しいですが、コースのメンバーも楽しい! おすすめのコースです。
-
【2019.03.14】
女性セブンに掲載されました
3月14日に小学館から発売された「女性セブン」に「食の養生"薬膳"で免疫力を鍛える」という内容で薬膳レシピをご紹介させて頂きました。
-
【2019.03.06】
味噌作り講習会開催しました
昨日、ちょっと遅めの味噌作り講習会を開催しました。 毎年2月に開催している味噌作りですが、今年はバタバタしてタイミングを 逃したなぁと思っていた矢先、 「今年は開催しないんですか?」とお問合せが。 待っていて下さる方がいる!と思い、急遽開催を決定しました。 そんな訳で、募集期間もあまりなく平日開催ということもあり、 少人数での開催になりました。 今年も、大豆は青森県産のおおすず。 煮た豆を試食してもらいましたが、「豆だけでも美味しい~!」と皆さん大絶賛。 米麹は、1616年創業・神田明神の参道にある三河屋綾部商店さんのもの。 代々将軍や宮内庁に手作りの甘酒やお味噌を納めてきた由緒ある素晴らしいお店の米糀です。 これからしっかりお世話して、美味しいお味噌に仕上がりますように! こねこねして疲れた後は、手作りスイーツとコーヒーでホッと一息。 来年は2月に開催したいと思います。 ご参加の皆様、有難うございました♪
-
【2019.02.23】
卒業制作(土曜コース)
今日は中医薬膳営養師土曜コースの卒業制作。 こちらのクラスの皆さんは、イタリアンで薬膳。 「春の薬膳」がテーマ。 最近寒さも少し弱まり、これから春本番を迎えます。 そんな陰陽が変化する時期は、どうしても体調を崩しがち。 特に気持ちが不安定になりやすくなります。 そんな時期におすすめの食材をたっぷり使った薬膳を作って下さいました。 レバーペーストやアボガドとクリームチーズのディップやアサリと菜の花のパスタ、 かじきまぐろのポワレ、ミントソーダなどなど、どれも優しくて美味しい味でした。 あとは、卒業試験を残すのみ! 受講生の皆様、どうぞ身体に気を付けて、試験勉強頑張って下さい。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.02.23】
卒業制作(木曜コース)
中医薬膳営養師木曜コースの卒業制作を行いました。 1年学んだ集大成。チームの皆さんで趣向を凝らした薬膳を作って下さいました。 受講生Tさんがモデルで作った「肝血虚の薬膳」 塩糀に漬けローストビーフや金針菜たっぷりのスープ、棗や龍眼肉、 りんごの赤ワイン煮で血がたっぷり作られる薬膳です。 こちらのチームでは、ひな祭りをイメージした薬膳を作って下さいました。 テーマは「脾気虚」。 季節の野菜や消化器系を元気にする組み合わせを工夫したお膳です。 今日は、中医薬膳営養師土曜コースの皆さんの卒業制作発表。 土曜コースは、★こちらをご覧下さい。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.02.17】
弁証施膳マスターコース
当校では、中医薬膳営養師コースや医療関係者向け薬膳上級コースのステップアップクラスとして「弁証施膳マスターコース」があります。 今日は、小島晃先生による「花粉症」の授業でした。 毎年お悩みの方も多い花粉症について、 臨床現場での方剤の選び方やポイントなどを教えて頂きました。 小島先生は、方剤が出来た時代背景や歴史的な部分の講義もして下さるので、 さらに興味を持って中医学を学ぶことが出来ます。 来月は、今日の授業をベースに考える施膳の授業を山内先生に教えて頂きます。 薬膳を作る時の知識やより正確により深く理解するためのポイントなども 講義と実践で行っていく授業です。受講生の皆さんはどうぞお楽しみに! 【小島晃先生の小島薬局】 小島薬局のHPは★こちら 〒410-0007 静岡県沼津市西沢田335-1 TEL055-926-8866 FAX055-926-8867
-
【2019.02.09】
実習授業を行いました
今週木曜日に引き続き、 今日は中医薬膳営養師土曜コースの最後の実習授業を行いました。 木曜コースの授業は、 ★こちら 今回のお題も、前回同様「便秘」にしました。 今日の皆さんは「気血両虚」タイプの便秘を考えてくれました。 気血両虚は、気も血も足りない元気不足タイプ。 先天的な場合のほか、病後、産後、過労、ストレスなど様々な原因があります。 受講者のKさんがモデルということで、作って頂きました。 さつま芋ご飯・黒ゴマ乗せ きのこたっぷり薬膳スープ 黒木耳と金針菜入り和風ハンバーグ ほうれん草と金針菜のなめ茸和え デザートは、桃と龍眼肉のコンポート 赤ワインでコトコト煮て作りました。 食べた後は、身体がポカポカ。とっても元気が出ました。 今日は雪が降って寒い日でしたが、帰り道は薬膳パワーで乗り切れました。 次回の卒業制作も楽しみです。
-
【2019.02.07】
実習授業を行いました
2018年4月期中医薬膳営養師コースの皆さんは、今日が最後の実習授業。 今日は趣向を変えて、「自分達で一から考える薬膳!」を実践してみました。 お題は、ずばり「便秘」。まずは、弁証から考えます。 薬膳では「証」(タイプ)に合わせて「治法」(治す方法)を導き出します。 今回は受講生のYさんをモデルに、気滞便秘証にすることにしました。 気滞便秘は、気の巡りが悪いことによる便秘です。 次は食材選び。気滞に良い食材をピックアップして献立を作ります。 食材選びの際のポイントや、考え方の基本も復習しました。 皆さんが考えてくれたお膳はこちら! すぐに今日の夕飯に活かせそうなメニュー。 どれも美味しかった~。お野菜も沢山摂れて、心もほっこりしました。 当校では、薬膳を自分の力で作れるようになることを重視した授業を行っています。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.02.03】
招福開運講座開催
今年で7年目を迎える半田晴詠先生の「招福開運講座」。 半田晴詠先生は、占暦30年以上の超ベテランで、婦人画報2019年1月号別冊での特集に引き続き、本日発売の2019年3月号でも寄稿されている大活躍の先生です。 今回は、個人鑑定のご希望も多数頂き、枠を増設して鑑定して頂きました。 ★婦人画法2019年3月号で半田先生が寄稿されている記事は ★こちら 先生のユーモアと魅力が詰まった講座です。 皆様、熱心にメモを取りながらお話を聞いていました。 長所は短所。短所は長所。 自分との折り合いを上手につけて、楽しい人生を送るためのヒントが盛り沢山でした。 今年注意が必要な人は、「四緑木星」だそうです!
-
【2019.01.24】
実習授業を行いました
今日は、中医薬膳営養師コースで気血両虚の薬膳を作りました。 当校の元気アップスープをベースにしたビーフシチューがメインです。 皆さんに元気いっぱいになって欲しいなぁと思って、薬膳食材多目で作りました笑 食べた後には、身体がポカポカ。汗が出る方もいました。 午後の授業では、薬茶についてお話しました。 薬茶は日常にすぐ取り入れられる優れもの。 体調に合わせて作れるための授業を行いました。 食材の働きを学んだ後は、実際に皆さんに体質別の薬茶を作って頂きました。 相談する時間も楽しい! コトコト煮出して、美味しい薬茶を4種類試飲しました。 (肝心の薬茶を撮影し忘れました・・・) 足先から温まったり、気分がすっきりしたり、薬茶効果を実感する授業。 あとわずかになった授業も最後まで楽しみながら学んで頂きたいと思っています。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へお気軽にご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.01.21】
弁証施膳マスターコース・新年会
昨日、今年最初の弁証施膳マスターコースを行いました。 弁証施膳マスターコースは、中医薬膳営養師コースを卒業した方を対象とした研究科です。 新年1回目は、皆さんにお題を考えてもらい、それに沿った施膳を考えて発表する内容の授業でした。 自分が発表するために様々なテキストを見ながら資料を作るのは、本当に力が付きますし、自分以外の発表を聞くのも勉強になります。 私は、「薬膳の楽しさは弁証施膳マスターコースあり!」と思っています。実際に発表してみると、理解している部分とそうでない部分もよく分かります。 学習を深めることで、1年学んだ薬膳の魅力をさらに理解することに繋がります。 さらにさらに、このコースの魅力は、受講生の皆さんです。 10年目の方から今回が初回の方まで様々いらっしゃいますが、わきあいあいと楽しいメンバーと一緒に学んでいます。 今回は鎌倉駅前の鯉之助さんで新年会も行いました。 料理長にお願いして薬膳食材を使った鎌倉薬膳アカデミー特別メニューを作って頂きました。 どれも本当に美味しくて、皆さんとのお話も盛り上がりました。 2月は、沼津・小島薬局の小島先生による「花粉症」。 細く長くじっくり薬膳を学びたい方におすすめのコースです。 ★2019年度4月期生募集中★ 春から薬膳を学びたい方は入学説明会へご参加下さい。 詳しくは、★こちら
-
【2019.01.17】
体質改善薬膳クラス【花粉症の薬膳】
今週火曜日に開催した体質改善薬膳クラスは、花粉症がテーマでした。 季節先取りで予防を…という方が多くご参加下さいました。 このクラスでは、毎回テーマに合わせたお話を1時間程度行っています。 今回も花粉症の原因や中医学的に見た花粉症のタイプ、おすすめの食材などなどたっぷりご紹介しました。 薬膳は毎日食べる食事…ということで、いつも簡単にご自宅でも再現できるレシピをお教えしています。 高菜のあんかけチャーハン ぶたしゃぶ陳皮香味ソース掛け 芹とハムの和え物 アサリの中華スープ ほうれん草と鶏肉の炒め 棗と乾姜のお茶 リンゴと紅茶のケーキ 今回は、水っぽい鼻水が出るタイプの方におすすめの小青竜湯と 根本治療を目指す方におすすめの補中益気湯をベースに考えた施膳にしてみました。 花粉症でお悩みの方は、もうそろそろ対策を始めると良い季節です。 薬膳を上手に取り入れて、ぜひ健やかに乗り切って欲しいと思います。
-
【2019.01.10】
実習授業を行いました
年明け1回目授業の今日は中医薬膳営養師木曜コースの実習授業。 「気虚」と「陰虚」の薬膳を作りました。 気虚と陰虚の弁証ポイントやレシピの説明、薬膳を作る際のポイントなど 色々とお伝えしました。 お食事が終わった後は、皆さんに薬膳を考えていただくトレーニングの授業も行いました。 大切なことは、学んだことを応用する力。 その力が付くような授業を行っています♪