ブログ一覧

  • 第3回疲れ目・ドライアイ講座開催! 【2019.10.22】

    10月初旬から始まったドライアイ・疲れ目改善講座は今日で最終回。 3回目の今日は、症状を改善するポイントについて、養生と食事の観点から持田先生が分かりやすく教えてくれました。 生活養生も大切です。 長時間のスマホやテレビ、寝る前まで見ていたりしていませんか? 思わず「ドキッ」とする自分の生活習慣を見直すきっかけにもなりますね。 今回は誰でも簡単にできる目に良い体操も教えて下さいました。 メニューは、 薬膳ミートソース サラダ~枸杞ドレッシング~ レンズ豆のスープ 人参と枸杞の簡単パウンドケーキ …

    続きを見る

  • 臨時休業のお知らせ 【2019.10.11】

    この度の大型台風19号の影響に伴い、安全確保のため12日、13日の授業は休講と致します。 14日は休業日となります。 ご用件のある方は、留守番電話へメッセージ、またはお問い合わせフォームよりご連絡下さいますようお願いします。 台風の被害が出ないことを祈るばかりです。 皆さまどうぞ安全にお過ごし下さい。  

    続きを見る

  • 第2回疲れ目・ドライアイ講座開催! 【2019.10.08】

    今月8日から3回シリーズで開催している「疲れ目・ドライアイ講座」、第2回目を開催しました。 今日は、中医学的にみる疲れ目・ドライアイについて「肝」のお話を中心にご紹介。 血が不足しているために目のトラブルが出ていることを説明しました。爪や舌を診ていただくことでセルフチェックできる方法もお伝えしました。 目に良い食材をたっぷり使った簡単薬膳も皆さんで実習。 目だけではなく、様々な症状が出るので、血不足は女性にとって大切なものだということが皆さんに伝わったと思います。 前回の講座で習ったレシピを作っ…

    続きを見る

  • リン先生の女性ホルモンの上手な付き合い方講座 【2019.10.08】

    6日に開催した「リン先生の女性ホルモンの上手な付き合い方」講座では、臨床歴40年の大ベテラン、リン先生に月経周期の過ごし方やおすすめの食材、漢方を教えて頂きました。 女性ホルモンバランスに合わせて過ごし方や注意点、おすすめの食材があることは、まだまだ日本では知られていないことではないでしょうか。 月経はもちろん妊娠や更年期など一生を通して女性と深〜い関係ある女性ホルモンのことを知って頂く機会になりました。 ご参加の皆さまから、ご自身やご家族、ご友人の症状のお悩みなど色々質問があり、普段何気なく過…

    続きを見る

  • 生活クラブ会員様向け講座開催 【2019.10.05】

    3、4日に株式会社タビックスジャパン様主催の薬膳講座を開催しました。 生活クラブ会員様向けのバスツアーで2日間で36名の方がご参加下さいました☺️ 今回のテーマは「夏疲れを和らげる 秋の安らぎ薬膳」。 薬膳の基本的なお話と合わせて「潤い、元気、身体にこもった熱を取る」食材を中心に薬膳を組み立ててご紹介。 秋は白い食材がポイント! 白木耳、松の実、山芋、豆乳などは乾燥から身を守ってくれます。 秋になると空咳が出たり、声がかすれる人は肺が弱いタイプ。 秋は肺と関連するので、上記以外にも喘息や息切れな…

    続きを見る

アーカイブ

カテゴリー