【2017.10.11】
季節の変わり目と秋の養生
皆様、こんにちは。
鎌倉薬膳アカデミーの山内です。
近頃、ぐっと秋らしくなってきました。
今週は気温も下がり肌寒い日が多くなりました。
電車に乗ると、マスクをしている人が多く見受けられます。
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
確かに私の周りにもこの時期多く、薬剤師をしている生徒さんに
聞いても患者さんは多いということです。
では、なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいのでしょうか?
いくつか原因はありますが、季節が変化する時期は天候不順により
自律神経のバランスが乱れることが大きな原因になると考えられます。
私たちのカラダは常に外界の影響を受けています。
では、なぜ体調を崩す人と元気でいられる人がいるのでしょうか?
答えは、「氣」の力があるかどうかによります。
氣の力があると外界の影響を受けてもカラダの中に入ることはありません。
この「氣」は、簡単な言葉でいうと「免疫力」と捉えていただくと分かりやすいと
思います。氣を充実させておくことがポイントです。
1. 季節に合った食事を適量摂る。
2. 睡眠を取る。
3. ストレスを溜めない。
えー、こんなことですか?と思ったでしょう。
こんなことだったら知っているわ。
でも、知っている事と実践している事は大きく違うことを知って下さい。
知っていても実行しないことは知らないことと同じです。
実は、こんなちょっとした事の積み重ねで体調管理が出来るのです。
是非、実行してみて下さい。