【2019.06.19】
薬膳料理研究コース
今日は2019年4月期薬膳料理研究コース3回目の授業でした。
こちらのコースは、月1回全6回コース。
薬膳の基礎と料理を中心に学びたい方におすすめです。
今回のテーマは、「薬膳の基本ルールを知ろう」。
薬膳の歴史や、薬膳の大元である中国伝統医学(中医学)の基本、五行学説などを解説しました。
今の時期におすすめの簡単薬膳もご紹介。
とうもろこしとはと麦を入れて炊いたご飯に、シソと梅干を混ぜます。香りが良いものは気の流れを良くします。梅雨で胃の調子がいまいち・・・なんていう時にも、食欲が出る組み合わせです。
これからの時期は、利尿作用があるとうもろこしやはと麦がおすすめ!
とうもろこしは、芯やヒゲも一緒にご飯と炊き込むとさらに効果アップ。
ヒゲは洗って小さく切ってから、炊飯器に入れてくださいね。
芯は炊き終わったら、取り出してください。がじがじかじっても食べられません。
もう一種類、とうもろこしとはと麦ベースのご飯に枝豆とじゃこを混ぜたご飯も作りました。
季節に合った簡単薬膳おむすびの完成!
お味噌汁は、これまた利尿作用のある金針菜やわかめを入れました。
これからむくみが気になる時期なので、ポイントは「湿気取り」。
寒熱のバランスを取るために、ネギを加えました。
このクラスでは、こんな風にすぐに作れる簡単薬膳や、基本ルールなどを学ぶことが出来ます。
日々の食事で、ご自身やご家族の健康管理が出来るようになるので、受講生の皆さんからも好評を頂いています。
次は、2019年10月期に募集です。
秋から薬膳を学びたい方は、是非お気軽にお問合せ下さい。