ブログ一覧
-
【2017.11.01】
お気軽体験セミナー開催します
こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 鎌倉薬膳アカデミーでは、 皆さまにより薬膳に親しんでもらいたいと思い、 今回このような講座を開催します。 「薬膳ライフ入門講座」では、 皆様が難しいと思っている薬膳が どんなに 身近で知ると、毎日の生活が どのように 変化するかを知るきっかけに して頂きたいと 思っています。 薬膳に対するハードルをもっと下げたい、 そして、「これだったら私にも出来る!」と 感じて欲しいと思います。 この講座で、薬膳に対する 「知らないからくる不安」を取り除きます。 講師は、鎌倉薬膳アカデミー一押しの講師です。 この講座の担当は持田先生・上田先生・萩原先生。 ※講師については、HPの講師欄をご覧ください。 「未病・薬膳・漢方講座」では、 未病の大切さ、 薬膳での考え方、でも病気に なったと したら・・・など すぐに使える考え方や 対処の仕方を お伝えします。 「曜日が合わなくてなかなか参加できない」と いう お忙しい皆様のために、開催日を多めに しました。 薬膳にご興味のある方、ぜひ一度鎌倉薬膳 アカデミーに 遊びに来て下さい。
-
【2017.10.27】
中医基礎理論の授業開催
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校では、10月より中医薬膳営養師 コースが開講しています。 今日は、中医基礎理論の2回目。 午後は上田麻美先生の担当でした。 卒業生の視点から授業を進めるので 受講生の方も親しみやすいと思います。 当校では少人数制でアットホームながら、 しっかりと中医学&薬膳を学ぶことが できます。 ご興味のある方は、是非お気軽に お問い合わせ下さい♪ ☆お問い合わせ・資料請求はこちら
-
【2017.10.25】
かさかさ肌改善の薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 当校では、鎌倉市社会福祉協議会様からの 委託事業で、毎年60歳以上の女性を対象とした 「楽しく学ぶ和の薬膳®」を10回シリーズで 開催しています。 10回シリーズの今日は4回目。 10年来のお友達のような雰囲気で、 楽しく受講していただいています。 今回のテーマは「かさかさ肌改善の薬膳」で、 持田賀子先生の担当でした。 分かりやすい中医学からの観点での説明後、 食材の持つ効能について説明。 実習では、皆様のパワー炸裂! あっという間に四品のお料理を作り上げました。 さすがベテラン主婦ならぬベテランシェフ! とても美味しそうに作れていました。 薬膳で今年の秋冬は美味しくかさかさ肌対策! 是非お家でも実践して下さい。
-
【2017.10.22】
お気に入りのお店
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 時々、ちょっと一杯飲んで帰りたい時 ありませんか? 私が時々気分転換に立ち寄るお店が ありますのでご紹介します。 北参道にある 「Le Carre’」french deilさんです。 お料理を3品チョイスしてワインを一杯飲んで。 気が向いた時にはもう少し飲んだり食べたり します。 写真は、きのこのマリネ、茄子とひき肉の バルサミコ酢炒め、 ミートボールのトマト煮、 ワインはアルザス産。 何がうれしいって、全て手作りなのです。 テイクアウトも出来るので、お土産に頂いていく事もあります。 写真は、副店長さんとスタッフさん。 いい感じの方たちです! 「Le Carre’」french deil 渋谷区千駄ヶ谷3-14-6 副都心線北参道駅徒歩2分 電話:03-6434-9546
-
【2017.10.18】
認定授与式を行いました!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、医療関係者向け薬膳コース越谷クラスの 認定授与式を行いました。 合計10回のコース受講後に、「中医薬膳営養指導 師」の 資格試験に優秀な成績で合格された皆様、 本当に楽しい メンバーで私も授業を担当させて いただきましたが、 お腹がよじれるくらい笑い ました・・・笑 越谷クラスは、助産師さんや管理栄養士さんが 受講して 下さったので、これから職場やご自身、 ご家族に薬膳を 活用して頂ければと思います。 皆様、おめでとうございました!
-
【2017.10.16】
助産師さん向け講習会について
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 鎌倉薬膳アカデミーでは、2013年から助産師 さん 向けの講習会を始めました。 産前産後のカラダには薬膳が何よりも役立つと 考えたからです。 助産師さんに薬膳をお伝えする事が、妊娠期や 産後の特別な状態を 健やかに過ごす重要な ツールであると信じています。 台湾のラジオ番組に出演した時に、「日本では 産後に当帰を使いますか?」と 質問され、 「99%使わない」と答えると驚いた様子でした。 当帰は女性のための中薬で、産後のカラダを 回復させる働きがあります。 当帰が一般的に浸透されるには相当長い時間が 必要ですが、大切なことは、妊娠期を健やかに 過ごす事が、出産とその後の母子共の 安定に 繋がるということです。 安定は、産後の母乳分泌や悪露の排泄などにも 関係します。 多くの産婦さんに接する助産師の皆様には、 「食事の持つ力」を知って頂き、 健康管理に 役立たせて頂きたいと願っています。 妊産婦の皆さんのお一人お一人に寄り添う 助産師さんであって下さい。 鎌倉薬膳アカデミーでは、一年を通じて 医療関係者向け薬膳の講習会を開催しています。 ※現在2018年1月期生募集中です 次回のテーマは、 「1dayセミナー1日でわかる産後の薬膳と養生法」。 産後は、最もカラダを大切にいたわる時期です。 その時の食事と養生を学びます。 日本人は養生をあまり大切にしません。 ・・・が、産後は養生が何より重要です。 近日中にHPにアップ致しますので、 ご興味のある方は 是非チェックしてみてください。
-
【2017.10.15】
ハナマルキ様協賛!液体塩こうじ試食会
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、ハナマルキ様協賛「液体塩こうじ試食会」を開催致しました。 液体塩こうじを使った3品をレシピと一緒に参加者の方にご紹介。 試食をして頂きました。 液体塩こうじ金山寺味噌ディップ 山芋の豚肉ロール~液体塩こうじ梨ソース陳皮添え~ 液体塩こうじとココナッツミルクのババロア 液体塩こうじを上手に取り入れながら、「秋の薬膳レシピ」をご紹介! ハナマルキ様液体塩こうじでパチリ! ご参加の皆様、ありがとうございました♪ 是非ご自宅でも液体塩こうじを活用して下さい。
-
【2017.10.14】
秋の食養生
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 秋になって乾燥を感じませんか? 例えば、皮膚の乾燥による小じわ(特に目の周り)、かゆみ、 のど、鼻の孔、空咳など。 感じていないと思った方は、「まだ若い」と思ってOKです。 「もしかして、わたしもそんな症状が出てるわ」と思った方は、 「秋の食養生対策」をした方が良いでしょう。 梨 潤いを生み出して、乾燥による咳や痰を取り除きます。 それに、二日酔いを醒まします。 カラダを冷やすので、胃腸の弱い方は食べ過ぎには気を付けましょう。 銀杏 気管支拡張作用があります。 加熱して食べて下さい。加熱により、毒性を軽減します。 銀杏は、頻尿や遺精にも作用します。 百合根 肺を潤し、精神安定にも役立ちます。 体内が乾燥すると水分が減ります。そうなると手足が熱くなりなるので、 そんな時には百合根をお勧めします。年齢を重ねると今まで冷え症の 人が冷え症が改善されたと思うようですが、実は水分が少なくなって ほてりが生じているのです。 白木耳 水分を生み出し、美肌効果抜群です。 植物のコラーゲンと表現しても過言ではないと思います。 秋のイチオシおすすめ食材。アカデミーでは一番売れている商品です。 注意点として、決して食べ過ぎない様にして下さい。 秋は収穫の時期ですから美味しいものがいっぱいあります。 ・・・が、食べ過ぎにはご注意ください。 秋の気を十分に感じて、こころ豊かな季節を楽しんでください。 梨の豚肉巻き、白きくらげと百合根のあんかけ
-
【2017.10.11】
季節の変わり目と秋の養生
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 近頃、ぐっと秋らしくなってきました。 今週は気温も下がり肌寒い日が多くなりました。 電車に乗ると、マスクをしている人が多く見受けられます。 季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。 確かに私の周りにもこの時期多く、薬剤師をしている生徒さんに 聞いても患者さんは多いということです。 では、なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいのでしょうか? いくつか原因はありますが、季節が変化する時期は天候不順により 自律神経のバランスが乱れることが大きな原因になると考えられます。 私たちのカラダは常に外界の影響を受けています。 では、なぜ体調を崩す人と元気でいられる人がいるのでしょうか? 答えは、「氣」の力があるかどうかによります。 氣の力があると外界の影響を受けてもカラダの中に入ることはありません。 この「氣」は、簡単な言葉でいうと「免疫力」と捉えていただくと分かりやすいと 思います。氣を充実させておくことがポイントです。 1. 季節に合った食事を適量摂る。 2. 睡眠を取る。 3. ストレスを溜めない。 えー、こんなことですか?と思ったでしょう。 こんなことだったら知っているわ。 でも、知っている事と実践している事は大きく違うことを知って下さい。 知っていても実行しないことは知らないことと同じです。 実は、こんなちょっとした事の積み重ねで体調管理が出来るのです。 是非、実行してみて下さい。
-
【2017.10.10】
体質改善薬膳クラス「不眠の薬膳」開催しました!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今日は、体質改善薬膳クラス「不眠の薬膳」を 開催しました。 不眠と言っても、薬膳的にはタイプによって 原因は様々あります。 今回はご自分のタイプを判定していきながら、 不眠におすすめの 食材を学んで頂きました。 メニューは、 牛肉と金針菜のあんかけご飯 海老蓮子団子と金針菜のスープ 春菊と菊花の胡麻クリーム和え 蓮子と龍眼肉、棗のデザート 食薬の使い方も一緒に学ぶのが、 体質改善薬膳クラスのおすすめ ポイントでもあります。 今回のメニューは、特に水と血が不足している 不眠タイプの方に 向けた薬膳をご紹介しました。 10月28日(土)にも開催予定ですので、 気になる方は是非お気軽に ご参加下さい。 お待ちしております。 参加申込は、☆こちらのページをご覧ください。
-
【2017.10.04】
受講生の声<母乳トラブル改善講習会編>
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 今月開催している「母乳トラブル改善講習会」にご参加下さった 助産師のIさんから素敵な感想を頂いたので、ご紹介いたします。 ------------------------------ 本当に楽しく 美味しく すごく新鮮なご講義ありがとうございました。 薬膳に対するイメージがより身近になりました! お母さん方に私がお伝えするには、まだまだ知識不足で…。 もっともっと勉強したくなりました! また助産師向けの講習会がありましたら是非参加したいと思います。 先生の熱い想いがすごく感じられる講習会でした。 ありがとうございました! ------------------------------ Iさん、こちらこそ有難うございます! 初回は、遠方からご参加下さった方も多く、 助産師さんが感じている お産の現状なども 伺う機会になりました。 母乳トラブル改善講習会は、10月17日(火)にも 開催致します。 ご興味のある方なら、どなたでもご参加頂ける 講習会ですので お気軽にお問合せ下さい。 講習会の詳細は、☆こちら。 講習会では、ランチにカレーと薬膳スープをお出ししています。 薬膳スープで皆さんぽかぽか元気になります。
-
【2017.10.03】
ぶどうとワイン
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 9月28日に「健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里」にて 行って参りました☆講演会の記事の続き☆です。 折角、山梨に行ったのですから「ぶどう」と「ワイン」は絶対外せな いと思い、当校生徒さんで産前産後ケアセンターにお勤めの飯島さん にお願いして、彼女行きつけのぶどう園とワインショップにつれて行 っていただきました。 「正直園」さんのぶどうは最高。ザ!ぶどうの信濃スマイル”シャイン マスカット”は、今にもおいしさが零れ落ちそうです。「正直園」さん は、お取り寄せも出来ますので、是非! 正直園 〒409-1314 甲州市勝沼町藤井110 tel:0553-44-2576 屋号同様、正直にぶどうを作ると、こんなにすばらしいものが出来上が るのかとつくづく思いました。アカデミーも誠実に丁寧にこれからも続 けていきたいと思います。 ワインショップでは、ワインを3本買いました。試飲しておいしい!と 感じたものをセレクトして買ってきました。自社ぶどう園をお持ちで、 そこで採れたぶどうでオリジナルワインを作っていらっしゃいます。 あじろんと大雅園の2本がそうです。 「大雅園」さんのワインは家族で皆で集まって楽しみたいと思います。 ワイン店 甲進社・ぶどう狩り 大雅園 (http://www.eps4.comlink.ne.jp/~taiga/) 〒409-1315 甲州市勝沼町等々力43 tel:0553-44-0434 /fax:0553-44-0434
-
【2017.10.01】
「練馬クラス」萩原先生が新規クラスを開講します
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 今日は、当校認定教室練馬クラスの萩原先生をご紹介したいと思います。 萩原先生は、2017年6月より鎌倉薬膳アカデミーの認定教室として練馬に薬膳教室を開講されました。 萩原先生の魅力は、「明るく元気いっぱい」。 この度萩原先生が、来年1月から茨城ひたちなかクラスと栃木鬼怒川クラスを開設します。 アカデミーのHPやご自身のHPから生徒さんの応募もあり、活気が満ち溢れている萩原先生。 そんな運気に乗って、「茨城ひたちなかクラスと栃木鬼怒川クラス」を開設されるので、 きっとよい方向に進まれることと思います。 鎌倉薬膳アカデミーの[鎌倉薬膳塾]では、卒業生の起業を応援しています。 定期的な勉強会を通して学びを深めると共に塾生同士の交流など、多岐に わたり応援しています。 萩原先生、イキイキと輝いて下さい。 萩原先生のお教室は☆こちら
-
【2017.09.28】
健康科学大学産前産後ケアセンターで講演
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 山梨発、官民協働による産後ケアシステムとして、日本で初めて作られた、 「健康科学大学 産前産後ケアセンター ママの里」で講演会をしてきました。 演題は、「薬膳で考える産後のカラダ」ということで、中医学的に診た産後の カラダの状態、心の状態、それに対してどのような薬膳が必要か、実際に 当校オリジナル商品の「元気アップスープ」を飲んでいただいたり、食薬を 食べて頂いたりと体験も併せた内容の講演会にしました。 このセンターは山梨県と各市町村が産後ケアーを推進し、 「不安解消」「安らぎ」「癒し」「休息」をコンセプトとして、 温泉を入浴や足湯に使い、心身共に休める施設として、2016年に発足したそうです。 一言で、致せりつくせりの施設で、まるで産後のママにとっては天国のような 場所だと思いました。 お風呂はジャグジーでした。産後ママもリラックスできますね。 このセンターの助産師でアカデミーに通っていらっしゃる飯島さんからのご依頼で、 今回このようなすばらしい機会を持つことが出来ました。 飯島さんは、まさに助産師になるべくして助産師になった方だと常々思っていましたが、 現場を拝見して私の目に狂いはなかったと確信しました。 「天職」とはこのことだと思います。 飯島さんには、山梨の多くの助産師さんにが自信をもって薬膳を伝えることが出来るよう 鎌倉薬膳アカデミーが責任を持って指導していきますので頑張って頂きたいと思っています。 産前産後ケアセンターのセンター長の榊原さん、副センター長の小島さん、皆様、本当に有難うございました。
-
【2017.09.26】
Webサイトリニューアルしました!
いつもご覧いただきありがとうございます。 この度、鎌倉薬膳アカデミーのWebサイトがリニューアルいたしました! より見やすく、より使いやすいサイトになるよう運営を致しますので、これからもよろしくお願いいたします。
-
【2017.08.07】
創立記念式典のお知らせ
皆さま、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 在校生・卒業生の方向けにお知らせです。 9月3日開催の創立十周年記念式典の出欠ハガキはもう出して頂けましたでしょうか。 「出し忘れてたー!」という方は、今ならまだ間に合いますのでどうぞお早めにご返送下さい。 パーティー当日の崎陽軒さんでのメニューが決まりましたのでご案内致します。 ・籠盛り前菜 銘々盛り ・翡翠色の燕の巣と甲州健味鶏のスープ ・秋野菜とトラウトサーモン ・青森産一夜押し真イカのソテー菊花かけ ・海老の紅白お祝い作り ・海老団子のゴママヨネーズ ・バナベイ海老のチリソース煎り焼き ・秋のキノコと干しキノコ ・豚トロ肉のやわらか熱々壷焼き ・松の実入り竹皮包み蒸し御飯 ・やわらかアンニン豆腐の緑豆のせ ・沖縄産黒砂糖蜜のソースかけ 崎陽軒本店阿部総料理長曰く、広東料理のお祝いでは、昔から紅白のエビチリが伝統なのだそうです。 ご出席の方は、レシピコンテストや阿部総料理長の美味しい薬膳をどうぞお楽しみに! 私も当日は会場をウロウロしていますので是非お声掛け下さい。皆様とお目にかかるのを楽しみにしております♪