ブログ一覧
-
【2018.02.16】
本物志向!
こんにちは。鎌倉薬膳アカデミーの山内です。 今回は、当校について紹介したいと思います。 鎌倉薬膳アカデミーは、今年で11年目を迎えます。 鎌倉へ移転する前は、大船駅前で懐石料理・家庭料理教室、薬膳料理教室を13年間運営していました。 薬膳をお教えするようになってからは今年で17年目になります。 料理教室時代を含めると約2,000名以上の数多くの方に学んで頂いています。 鎌倉薬膳アカデミーは本物志向の薬膳スクールです。 薬膳で大切な事は何ですか? その答えは、弁証に合った薬膳を正確に立てられるということです。 弁証とは、その人の症状や状態、病気の原因などを総合的に判断する事を指します。 そして、それに見合った食事が薬膳です。 つまり、 食べた食事が薬の代わりになる食事 この薬膳をしっかりと身につくように教えているのが、「和の薬膳® 鎌倉薬膳アカデミー」なのです。 しかも、懐石・家庭料理を長年お教えしてきたので、理論はもちろんですが料理もしっかりとお教えできます。 ですから、自信を持って「本物志向の薬膳スクールです」と皆さんにお話が出来るのです。 一番大切にしている事は、「信頼」です。 「入学前に比べて卒業までに元気になる」ことを目標にして、お一人お一人に合わせた授業や体調のご相談など、親身にアドバイスしています。 入学説明会・無料セミナーなどの機会に是非鎌倉薬膳アカデミーにお越しください。 そして実際に薬膳に触れてみて下さい。 入学説明会の詳細は、★こちら 無料セミナーの詳細は、★こちら
-
【2018.02.07】
季節先取り薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校ではより実践的に薬膳を自分の力で作る力を付けるために、旬の食材をたくさんご用意して、 その中から受講生の方に使う食材を考えて薬膳を考案していただく授業を行っています。 今回は、2017年5月期中医薬膳営養師コースの皆さんに、季節先取り「春の薬膳」を作って頂きました。 あさりと芹のご飯 金針菜と新玉葱の玉子スープ 鶏肉と黒木耳の甘酢あんかけ 龍眼肉のレバー煮 セロリとオレンジの気巡りサラダ 白木耳のシロップ煮 春は、疏肝理気や通利胃腸を重点に考えます。 簡単に説明すると、気の巡りを良くすることと冬に溜め込んだものをすっきりさせるという感じでしょうか。 春の食材は、自然とそのような働きの食材が多くあります。 味は、酸味が相性の良い味です。 適度に甘味を加えて胃への刺激を和らげるとさらに良いので、甘酢あんかけやサラダはピッタリです。 皆さんが考えてくれた春の薬膳、とっても美味しかったです!
-
【2018.01.23】
新年会を開催しました!
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 少し前になりますが、1月20日(土)に新年会を開催しました。 会場は「創作和料理 近藤」。 当日は、山内先生による開運講座も行い、今年一年皆様が心も身体も健やかに過ごす秘訣についてお話がありました。 大運がやってくるポイントは、 いつも笑顔!そして愛と感謝の気持ちを持つことです!! 料理長の近藤さんは薬膳の資格もお持ちで、今回は京料理がベースの特別薬膳料理を作って頂きました。 各お料理近藤料理長の解説付きで、美味しいお料理を堪能! 先付け 柚子釜蒸し(穴子や海老、百合根、山芋のほか、龍眼肉や陳皮などが入っています) 八寸 芹と数の子のお浸し、甘鯛のかぶら寿司、金柑釜にイクラなどなど・・・ 向付 河豚の薄造り。ポン酢ジュレや葱ソースが美味しかったです! 冬にぴったりのスッポン鍋。干しなまこも入って贅沢です。 最後は、鯛めし! ご参加の皆様、有難うございました! 今年も良い年になりますように。
-
【2018.01.17】
アサヒ飲料様HPで薬膳レシピを紹介
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 アサヒ飲料様の「チャレンジ100」というサイトで薬膳のお話とレシピを掲載させていただくことになりました。 初回は、「風邪の薬膳」についてと風邪におすすめの薬膳レシピ。 是非ご参考にして頂ければと思います♪
-
【2018.01.16】
体質改善薬膳クラス 肩こりの薬膳
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 毎月開催している体質改善薬膳クラス。 今日は「肩こり」をテーマに薬膳を作りました。 肩こりと言っても、原因は様々です。 ご自分のタイプを知って、食材選びの参考にしていただきます。 今日のメニューは、5品! 鰻の混ぜ込み寿司 かぼちゃの和風サラダ 簡単スコップコロッケ ペコロスのお吸い物 甘酒チーズケーキ 薬茶 ポイント食材は、色々ありますが活血作用のある鰻と玉葱を中心に献立を考えました。 鰻と玉葱だったら、やっぱり玉葱のほうが肩こりには良いかなー! 普通の玉葱と小さくて可愛いペコロスを使いました♪ 血液サラサラ!気の流れもサラサラ!身体も温めてくれる玉葱。 今の時期にもおすすめです! 次回は、2月13日(火)★腰痛の薬膳です。 初心者の方を対象としていますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
-
【2018.01.14】
中医薬膳営養師コース実習授業
皆さま、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 昨日、中医薬膳営養師コースの実習授業を行いました。 今回は「気虚」と「陰虚」の薬膳レシピをお教えしました。 気虚の人は、簡単に言うと元気不足タイプ。 消化器系の働きを良くしながら元気が出る食材を摂ることがおすすめです。 陰虚の人は、身体に必要な水分や血、精が不足しているタイプ。 いつも忙しくして夜も寝ないで動いていたり、ストレスが多くあったり、加齢によっても陰虚になります。 こんな陰虚タイプは、身体に潤いを持たせて心がリラックスするような食材がおすすめ。 2つのタイプのお料理を作ったので盛りだくさん! でもヘルシーです。 当校では、和食の薬膳「和の薬膳®」をお教えしています。
-
【2018.01.09】
新春福袋販売中♪
皆様、こんにちは。 鎌倉薬膳アカデミーの高尾です。 当校では、新春福袋を販売中です。 以前から校内で薬膳食材の販売を行っていましたが、主に受講生の方向けでした。 ・・・が、 最近はとっても入りづらい2階にも関わらず薬膳食材を 買いに来て下さるお客様も増えて嬉しい限りです。 今回販売する福袋も、もちろんどなたでもご購入いただけますので、 受講生の方はもちろん今まで気になっていた方もお気軽にお越し下さい。 絶対お得な内容になっています。 金額は、1,500円~5,000円の4種類。 何が入っているかはお楽しみ!写真はほんの一例です。
-
【2018.01.06】
新春授業始め
遅ればせながら、 明けましておめでとうございます。 鎌倉薬膳アカデミーでは、5日が仕事始めで今日が授業始めでした。 今日は2017年5月期中医薬膳営養師コースの実習1回目。 中医基礎理論・中医診断学・中薬学・方剤学・薬膳営養学と学んできて、いよいよ実習。 1年コースの最終段階です。 当校の実習授業では、調理の基礎もしっかりとお伝えしています。 包丁の持ち方から立ち方、魚のおろし方や煮物の作り方など一通り授業を行ってから実習授業を行っています。 料理は日常的に作っているけど、基礎を知らない方は多いので好評を頂いています。 実際に基本を知っていると応用範囲が広がるので、私自身も基礎から学んで良かったなと思います。 今日の実習では、湿熱と気滞の薬膳を作りました。 2パターンの証の薬膳を作るので、お蕎麦の隣に炊き込みご飯があったりとおかしな感じですが、 どのお料理がどの証だか写真を見てお分かりになりますか? 薬膳は毎日食べる日常ごはんです。 当校でも、特別なメニューではなく普段の献立に取り入れられるような薬膳をお教えしています。