ブログ

HOME | ブログ

ブログ一覧

【2019.04.19】

薬膳料理研究コース開講しました

薬膳料理研究コースは、6ヶ月1回で開催する「まずは薬膳がどんな食事だか知りたい」という方におすすめのコースです。 2019年4月期が開講し、先日第一回目の授業を行いました。 薬膳って何だろう?というお話から、食材の持つ力・味の持つ力などについて講義をした後は、実際薬膳を作ってお召し上がり頂きました。 薬膳は毎日食べる食事なので、手軽に気軽に作れる内容をご紹介。 身体を熱くする食材、冷やす食材、どちらでもない食材をそれぞれ使って薬膳を作りました。 食べ終わった後は、元気になったり身体が温かくなったりそれぞれ実感して頂いたようで良かったです! 学んだ皆さんが少しでも元気で楽しく毎日を送れるお手伝いが出来れば嬉しいです。

【2019.04.12】

講師紹介ページを更新しました

講師紹介ページに新しい講師の先生をご紹介しました。 詳しくは、https://kamakurayakuzen-academy.jp/goodpoint/teachears/をご覧下さい! 当校講師の必須条件は、ずばり「人柄」。 真面目で明るくて素直で楽しい講師陣です。(自画自賛) 正直なところ、薬膳の理論はどこで学んでも同じですが、 「ここで学びたい!」と思う決め手は「講師」という方も多いのではないでしょうか。 (当校のおすすめポイントは他にもたくさんありますが!) 当校では毎月講師勉強会を行い、講師のレベルを常に上げる取り組みを行っています。 ・どうやったら受講生の皆さまに分かりやすく伝えることが出来るかディスカッション ・教えるためのテクニックの情報交換 正しい知識をしっかりとお伝えするべく日々努力!

【2019.04.10】

テキストのデザインが新しくなりました!

中医薬膳営養師コースのテキストの表紙が変わりました! 山内先生とスタッフで試行錯誤しながらデザインしたテキスト。 金の箔押しも入ってかっこいいでしょ~? テキストは全部で4冊。 箔押しは、中国の神話に基づいた四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)です。 文字は中国の古代文字を書道家の方に書いて頂きました。 当校では、創立当時からオリジナルのテキストを作っています。 膨大な中医学の知識から、薬膳に関連する内容に絞って効率的に学ぶために考え抜いてきた内容です。 中医薬膳営養師コースは、専門コースですから漢字多めですが、初心者の方を対象としていますので、授業では噛み砕いて分かりやすくお伝えしています。 薬膳は毎日の食事に取り入れるもの。 しっかりとした知識は必ず自分を助けてくれる宝物になります。 明日から2019年度4月期が開講します。 受講生の皆様、どうぞお楽しみに!

【2019.04.02】

新潟クラスで修了式を行いました

3月31日(日)に鎌倉薬膳アカデミー認定教室新潟クラスで2018年5月期「薬膳料理症例コース」「薬膳理論研究コース」の皆様の修了式を行いました。 山内先生も新潟に出張。皆様に修了証書をお渡ししました。 式の後は、ホテル日航新潟のレストラン「桃季」で懇親会。 田中稔子先生の元に集まった素晴らしい受講生の皆様へ、山内先生が薬膳に対する想いなどをお話致しました。 修了された皆様、おめでとうございます! これからも、薬膳を通して健康でイキイキとした毎日を送って頂ければ幸いです。 新潟で薬膳を学びたい方は、田中稔子先生の新潟クラスへどうぞ! お問合せは、 T&Tクッキングスタジオ フレッシュ TEL.090-5407-2522