
鶏肉の香り揚げ

冬は「寒」の時期です。寒さによって気血の流れも滞りがちとなり、冷える、腹痛、腰痛、関節痛などの症状が現れます。特に女性は冷え症の方が多く、冬はつらい季節になりますので、からだを温める食材を積極的に摂るように心がけて下さい。
今回の薬膳は、からだを温める鶏肉・にんにく・長葱・五香粉を使っています。
材料
(4人前)
<材料>
鶏肉
300g
長葱
1本
<衣>
卵
1個
小麦粉、片栗粉
各大2弱
<調味料>
にんにく、塩、砂糖、胡麻油
各小1弱
五香粉
適量
<つけ汁>
酢、醤油
各大1
赤唐辛子
適量
工程
1
鶏肉を一口大に切り、下味をつけ、暫くおく。
2
白髪葱を作り水にさらす。
3
衣を作り、180度の油で揚げる。つけ汁にからませる。
4
器に鶏肉を盛りつけ、上に白髪葱をのせる。
ポイント
トッピングのパプリカや香菜はお好みでどうぞ。
#気虚 #血虚 #気滞 の方におすすめのレシピ

元気スープ
疲れやすい人のための元気がでる薬膳スープ
鮭陳皮ごはん
胃の気を動かす陳皮と労わる鮭のおいしいごはん
羊肉と海老の薬膳餃子
羊肉とエビで体を温める餃子です
羊肉と海老の薬膳餃子
羊肉とエビで体を温める餃子です

ほうれん草といかの煮寄せ
ほうれん草といかで眼精疲労を改善

野菜の肉詰め
2018年10月期卒業作品 不眠や多夢を改善するレシピです。
羊肉と海老の薬膳餃子
羊肉とエビで体を温める餃子です

春菊サラダ
春菊と菊花で頭痛を改善します

アボカドの和え物
2017年10月期卒業作品 気滞の薬膳レシピです。

和の薬膳レシピを学びたい方へ
食に関心がある方、薬膳に興味のある方、健康を求める方、そんな方ならどなたでもご参加いただける体験クラス、セミナー。少人数制、女性限定なのでアットホーム。受講コースの雰囲気を体験してみたい方にもおすすめです♪
体験コースはこちらから>
