
カリフラワーのカレー煮

スーパーで手に入る食材を使って、自宅で賢く免疫力アップできる薬膳レシピをご紹介!
カリフラワーは、薬膳的に甘/平の性味で、脾・胃に働きかける食材です。
強腎壮骨(腎の機能を高め、骨を強くする)
補脳填髄(脳を補い、髄を満たすこと)
健脾養胃(脾胃の機能を高める)
現代栄養学では、イソチオシアネートという成分が含まれており、
免疫力を高めて発がん性物質を消滅させることからがん予防にも効果があります。
まさに免疫力アップにはかかせない食材ですね!
オススメの組み合わせは、キャベツ、生姜、人参、玉ねぎ、トマト、ピーマン、きのこ類などの食材です。
材料
(4人前)
<材料>
カリフラワー
1/2個
鶏もも肉
小1枚
山芋
6cm
玉葱
1/2個
人参
1/2個
黒木耳
2g
ピーマン
2個
生姜
少々
<調味料>
出し汁
400〜500cc
醤油
大3〜4
みりん
大2〜3
カレー粉
大1/2〜大1
片栗粉
適量
工程
1
カリフラワーは一口大に切り、茹でておく。
2
鶏肉、山芋、人参、ピーマンは乱切りにし、玉葱はくし型、黒木耳は水で戻し一口大に切る。
3
鍋に調味液を作り、鶏肉を入れ、その後山芋、人参、黒木耳、玉葱の順で煮る。
4
その後、水で溶いたカレー粉と茹でたカリフラワーを加え、3~4分煮、水溶き片栗粉で閉じる。
5
器に盛り付け、すりおろした生姜を天に盛る。
#気虚 #気滞 の方におすすめのレシピ

元気スープ
疲れやすい人のための元気がでる薬膳スープ
鮭陳皮ごはん
胃の気を動かす陳皮と労わる鮭のおいしいごはん
羊肉と海老の薬膳餃子
羊肉とエビで体を温める餃子です
羊肉と海老の薬膳餃子
羊肉とエビで体を温める餃子です

春菊サラダ
春菊と菊花で頭痛を改善します

アボカドの和え物
2017年10月期卒業作品 気滞の薬膳レシピです。

和の薬膳レシピを学びたい方へ
食に関心がある方、薬膳に興味のある方、健康を求める方、そんな方ならどなたでもご参加いただける体験クラス、セミナー。少人数制、女性限定なのでアットホーム。受講コースの雰囲気を体験してみたい方にもおすすめです♪
体験コースはこちらから>
