健脳の薬膳
【鎌倉薬膳アカデミー和の薬膳®レシピ】
健脳とは、書いて字のごとく「脳を健康にする」こと。
高齢化社会の進展と共にいまや7人に1人の割合で発症している認知症にもおすすめのレシピです。
健脳には、腎に帰経する食材を使います。このレシピでは、栗やくるみを使った炊き込みご飯です。
脳の形に似ているくるみを使うのは、「以類補類」の考え方。是非お試し下さい。
くるみと栗の炊き込みご飯<4人分>

材料 | 調味料 | ||
---|---|---|---|
甘栗 | 適量 | だし汁 | 400cc |
くるみ | 適量 | 醤油 | 40cc |
椎茸 | 4枚 | 酒 | 40cc |
鶏肉 | 150g | ||
人参 | 3.5cm長さ | ||
三つ葉 | お好みで |
作り方
- 米は洗って、ざるにあげ水切り。
- 椎茸は2mm厚に切り、人参は千六本に切る。鶏肉は小さめの一口大に切る。
- 炊飯器に1、2、栗、くるみを入れ、調味料を加え炊く。
- 茶碗に3を盛り、塩茹でして切った三つ葉を散らす。