リアル開催 体験参加あり 初心者向け

~40歳からのキレイを作る~
やさしい和の薬膳®クラス

薬膳でカラダとココロの月いちメンテナンス。
気軽に和の薬膳®、始めてみませんか?

  • 気軽に薬膳を体験してみたい
  • 薬膳レシピを知りたい
  • 薬膳を食べてみたい
  • 疲れが取れない
  • 最近、老けたと感じる
  • 気分がスッキリしない
  • 自分に合った食事を知りたい
  • 家族の健康管理を食事で行っていきたい

このクラスは、自分のココロとカラダを大切に考えたい方向けに、月一回、薬膳や漢方、セルフケアを学びながら自分メンテナンスができるクラスです。不調を感じる全ての女性が、和の薬膳®をやさしく楽しみながら学ぶことができます。

ご興味のあるテーマの受講が可能です。
単発申込みもあります。ご興味のある方は、まずは気軽にお申込み下さい♪

スケジュール(原則第2火・日曜日11:00~13:15開催)

※4月よりイレギュラーで日曜クラス開催

曜日 テーマ
4 9 ・目の疲労、食材で治しちゃおう! ※日曜のみ開催
元気アップスープクラムチャウダー、なつめとアボカドのサラダ、サバのバジルトマトマリネ添え、家庭で作れる簡単ピザ、甘酒デザート、赤ワイン
5 9 ・カラダの脂を取ってスッキリ美人 ※火曜のみ開催
大根の和風サラダ、乾物の混ぜご飯、ダイエット福袋煮、ごぼう汁、切り干し大根の卵焼き、切り昆布とひじきの和え物
6 11 ・黒黒食材でマイナス5歳!
うなぎとにんにくの芽の煮物、ニラと海老のチヂミ、あおさ海苔のかきたま汁、黒木耳とイカと長芋の和え物、黒豆ごはん、イチゴゼリー
13
7 9 ・夏の冷え改善
中華風鶏卵汁、豆腐の煮込み海老風味、夏野菜麻婆豆腐、中華炊き込みごはん、タピオカとココナッツミルクのデザート
11
9 10 お疲れモードのカラダとココロをリフレッシュ
12

本クラスのポイント

講座では、こんなことを学びます。

  • 症状のおすすめ食材
  • おすすめ漢方
  • 症状改善のための養生法
  • ご自宅で簡単に実践できるセルフケア
  • 薬膳レシピ紹介・食事

各回のテーマに沿った薬膳レシピを講師がデモンストレーションで作ります。盛り付けなど簡単な実習に参加していただき、実際にお召し上がりいただきます。
誰でも簡単に作れる、その日の夕飯から即使えるレシピをご紹介します。

 

 

▲鎌倉野菜も取り入れた、野菜を中心にヘルシーで美味しい和の薬膳®を作ります。
▲美味しくて元気になれる薬膳レシピを伝授
▲特別な食材を使わないカラダにもココロにもやさしい和の薬膳®
▲薬茶作りに必要な知識や技術を楽しみながら学びます♬

テーマに合わせて、症例の原因・改善法・養生・食材などを学ぶことが出来ます。
講義を踏まえたレシピ解説で毎日の食卓に薬膳を!

体験クラス日程その他

クラス名
~40歳からのキレイを作る~やさしい和の薬膳®クラス
場所
鎌倉薬膳アカデミー(鎌倉駅徒歩3分)
日時
スケジュール表の通り
定員
各回12名(最少催行人数6名)
会費
単発申込費用:6,600円(税込)/回
本申込費用:19,250円(税込) /3回分
※講習費・食材費・レシピ資料代・税込
※単発受講のみも可能です
※本申込みは連続した3回を1単位としています
※本申込みでお休みされた場合は、繰り越すことができます
持ち物
筆記用具・エプロン・ハンドタオル
募集締切
各回3日前迄

※本セミナーは女性限定です
※キャンセルにつきましては、お電話でご連絡下さいますようお願い致します。

開催日5日前〜3日前までは会費の50%、2日前〜当日キャンセルは会費の100%をキャンセル手数料として申し受けます。
スタッフ、講師などを準備してお待ちしておりますので、何卒ご了承下さいます様お願い致します。
ご返金に際しては、振込手数料を差し引いた金額をご返金致します。

 

講師

山内 正恵(やまうち まさえ)

鎌倉薬膳アカデミー学院長/中医薬膳営養師・国際中医師・近茶流懐石講師

1994年より山内懐石料理教室を主宰。日本料理専門の柳原料理教室で柳原一成先生に師事。1998年江戸懐石近茶流懐石講師資格取得。2000年大阪あべの辻調理師専門学校卒業。日本料理専科カレッジにて和食をマスターする。その後、中医学・薬膳を学び、2007年に鎌倉薬膳アカデミーを設立。和食を取り入れた薬膳普及に努める。2019年桜美林大学大学院老年学修士課程卒業。高齢者と薬膳の講習会も精力的に開催。その他、テレビ、雑誌、講演会、講習会、企業のメニュー開発など幅広く活動。首都医科大学付属北京中医医院董先生に師事。直接臨床を学ぶ。