講座を探す
鎌倉薬膳アカデミー > 講座一覧 > 《初心者向け》薬膳ベーシッククラス
《初心者向け》薬膳ベーシッククラス

《初心者向け》薬膳ベーシッククラス

参加費
受講料参照
開催日
スケジュール参照

#理論を学ぶ

#1day

#オンライン対応

#初めての方

#資格を取得する

薬膳ベーシッククラス

薬膳オーガナイザー講座は、理論を学ぶ「薬膳ベーシッククラス」「薬膳調理実践クラス」の総称です。

こんな人におすすめ

  • ちょっと薬膳を知ってみたい
  • 短期間で学んでみたい
  • ステップアップしながら薬膳を学びたい

約3か月で薬膳のキホンから調理まで体験することができる講座です。

 

薬膳オーガナイザー講座
(講義+調理の各クラスの総称)
薬膳ベーシッククラス
(全1~2回)2~2.5時間/回 講義のみ
※集中講座は1回4時間半
薬膳調理実践クラス
(全1~3回)2.5時間/回 講義+実習
※集中講座は1回4時間半

・薬膳ベーシッククラス
全1~2回で学ぶ薬膳の基礎。初心者に分かりやすいオリジナルのテキストを使用して薬膳の初歩を習います。

内容紹介

第一章 薬膳について
薬膳とは、薬膳の役割、中医学の特徴、五臓六腑について
気・血・津液についてなど
第二章 診断してみよう
体質診断(気虚・血虚・陰虚・気滞・血瘀・痰湿)
第三章 季節の薬膳
四季の特徴、体の変化、おすすめ食材など

スケジュール

対面:10:00~12:30
※1日集中講座の場合 対面のみ:10:00~14:30

 

回数 第15期 第16期 第17期 第18期 第19期
1回目 4月5日(土) 4月9日(水) 4月18日(金) 5月10日(土)
2回目 ※1日講座 ※1日講座 ※1日講座 ※1日講座
こんな受講スタイルも可能です

・月をまたいでの受講
(例)1か月に1回ずつ

・2回目を受講した後に1回目を受講する
(例)初月に2回目を受講して次月に1回目を受講する
(例)初月に2回目を受講して1日講座の1回目部分(午前)のみ受講する

受講料

入学金 0円
施設維持費 500円
資料 3,700円
受講料 17,400円
合計 21,600円

※  表示は全て税抜です。

> 資料請求・お問合せはこちら

 

・薬膳調理実践クラス
全3回で学ぶ薬膳の基礎を踏まえた薬膳実践クラス。
季節や症例に合わせた講義と実習を学びます。
このクラスは、薬膳ベーシッククラス修了者対象です。

内容紹介

  • 季節の薬膳(春・梅雨・夏・秋・冬)
  • アンチエイジングの薬膳
  • 冷えの薬膳
  • ストレスの薬膳

(上記の中から3回行います)

受講料

入学金 0円
施設維持費 750円
資料 0円
受講料 21,000円
合計 21,750円

※  表示は全て税抜です。
※  受講料にレジュメ、レシピ、材料費が含まれます

修了証

薬膳ベーシッククラス、薬膳調理実践クラスを修了された方は修了証の発行を行います。

スケジュール

対面:11:00~13:30
※1日集中講座の場合 対面:10:00~14:30
回数 第7期 第8期 第9期
1回目 4月19日(土) 5月2日(金) 5月15日(木)
2回目 ※1日講座 5月16日(金) ※1日講座
3回目 ※2日講座

薬膳料理症例コース&薬膳理論研究コースのご案内

薬膳オーガナイザー講座修了者向け講座です。
どちらか一方、または両方の講座を受講すると、「薬膳営養指導師」の資格を取得することが出来ます。

本コース終了+資格取得により、ご自身で薬膳オーガナイザー講座を行うことが可能になるため、薬膳を学びたい方はもちろんのこと、お仕事にしたい方にもおすすめです。

詳細は、こちら

《初心者向け》薬膳ベーシッククラスに申し込む

《初心者向け》薬膳ベーシッククラス
参加費
受講料参照
開催日
スケジュール参照

#理論を学ぶ

#1day

#オンライン対応

#初めての方

#資格を取得する

おすすめ講座

和の薬膳®クラス

和の薬膳®クラス

参加費
¥8,800~/回
開催日
2025年4月14・15日、5月12・13日、6月16・17日、7月14・15日

#1day

#初めての方

#不調を整える

薬膳スパイスカレーの会

薬膳スパイスカレーの会

参加費
¥8,000~
開催日
2025年5月29日(木)・30日(金)

#1day

#初めての方

《初心者向け》薬膳ベーシッククラス

《初心者向け》薬膳ベーシッククラス

参加費
受講料参照
開催日
スケジュール参照

#1day

#オンライン対応

#初めての方

#資格を取得する