講座について

受講生の声

Review by the Participants

年齢を教えてください。
  • 20代から60代まで、幅広い年代の方に学んで頂いています。1番多く受講されているのは40代~50代の方です。職業も、主婦、会社員、経営者などさまざまです。
受講前に、悩んでいたこと、困っていたことは何ですか?

  • 家族の体調不良に悩んでいました。父が糖尿病を患い、食事制限がある中でより健康的なものを食べさせてあげたいという思いがありました。
    (40代・パート勤務)
  • 年々疲れやすくなっている自分自身、多忙な夫、いずれ家庭をもつであろう娘達の体調、高齢の両親の健康長寿について考える中、受講を決めました。(40代・主婦)
数ある教室やスクールの中から当校を選ばれた理由はなんですか?

  • 先生や教室の雰囲気が良かったです(40代・会社員)
  • カリキュラムがしっかりしているところです(30代・会社員)
  • オリジナルテキストがあって安心して学べると感じました(40代・主婦)
  • 鎌倉が好きということと、「和の薬膳®︎」に惹かれました。(20代・会社員)
受講した成果はいかがでしたか?

  • 毎日の食事に薬膳の知識や食材の知識を活かすことができるようになり、体調にも効果を実感しています。父や家族にも喜んでもらえました。
    (40代・会社員)
  • 本当に感動したのは授業で気血両虚の薬膳を頂いた時。食べ始めてしばらくすると足の先まで体が温まり、ドライアイ気味だった目のかすみがスッキリした事です。その晩はずっと身体が温かく、よく眠れました。(40代・主婦)
受講した感想を聞かせてください。
  • 思っていた薬膳と違って、身近な食材を使って簡単に美味しく作れるのが良かったです。
  • テキストが分かりやすく、薬膳の基礎からきめ細かく学べました。また、体質について学び、自分の証について考え、食養生について知る事が出来た事、色々な食薬について知る事が出来た事が良かったです。普段ななかなか振り返る機会のない調理基礎が学べた事、特に魚のおろし方は勉強になりました。(50代・公務員)
  • 1年間でしたが、あっという間で鎌倉薬膳アカデミーに通うのが楽しみでした。楽しい講義と先生方と仲間とのおしゃべりのひとときが、心を豊かにしてくれました。(40代・会社員)
  • 回を重ねるごとに興味が深まる内容でした。初めての言葉が多く心配でしたが、先生の丁寧な説明と、分かりやすい教科書で、私なりに理解が深まっていきました。(50代・主婦)
  • 実際の日常の中ですぐにでも取り入れる事が出来る薬膳の献立の立て方を説明してもらえた事はとても役に立ち、感謝しています。そして、一人一人に必要な養生のアドバイスを頂けた事は何よりもありがたく思いました。(50代・主婦)
    ★続きを見る

 

プライベートレッスン

プライベートレッスンで学んだ方の感想を集めました。
プライベートレッスンは、コースのほか、料理や薬剤師さん向けなど、ご希望に合わせてカスタマイズしてご提案することが出来ます。

M.Mさん 会社員

神奈川県在住

当校の学習内容で良かった点

正直レッスンを受ける前は、3時間の講義なんて学生以来で集中力が持つのか、教科書は難しい漢字だらけで自分には難しそうだなとハードル高く感じていました。しかし、先生のお話し1つ1つがとても面白く、解説がとても分かりやすかったので、時間が経つのがあっという間でもっと学びたくなるほどでした。
また、受け身で教わるだけでなく、薬膳レシピを自分で考えてみるなどの頭を使う作業や復習の時間が適宜入ることで、講義内容もしっかりと頭に入れることが出来ました。

当校のプライベートレッスンについて

イレギュラーなシフト制の仕事をしているため、自分のスケジュールに合わせて、レッスンを組んで頂けたのが良かったです。
薬学に関連した基礎知識のある部分は簡略的に、教わりたい点にフォーカスしてと、ニーズに合わせて教えて頂くことが出来ました。

私生活の中で薬膳をどのように活用していますか?

薬局における服薬指導の際、食事や生活習慣改善に興味をお持ちになっている方を中心に、ワンポイントアドバイスを出来るようになりました。今までよりも指導の幅が広がり、薬剤師としてのスキルアップに繋がったと思います。
また、結婚したばかりでまだ料理に関して未熟な部分が多いですが、献立を考える時に食材の効能や旬を考えるようになりました。これからも、今回学んだことを活かして、将来の夫や自分の健康のために料理もスキルアップ出来るよう頑張りたいです。
薬剤師さんとして活躍されている20代のM.Mさん。患者さんへのアドバイスやご自身やご家族のために薬膳を活かしていって頂ければと思います!

M.Aさん 主婦

神奈川県在住

当校の学習内容で良かった点

今まで仕事で忙しかったので、なかなか休みを取れませんでしたが産休に入り、自分の時間が持てたので受講しました。自分のペースで学べることが良かったです。

薬膳の勉強は、文字で見ると難しく感じることもありましたが、解りやすい説明や図、先生のたとえ話などでイメージが湧き、初心者の私でもすんなり理解することが出来ました。

当校のプライベートレッスンについて

普段の生活では知ることのなかったことが沢山学べました。
プライベートということもあり、自分が知りたいことを凝縮して教えて頂けたことが良かったです。
解らないことは、その場ですぐに聞くことが出来、その場で問題解決が出来たことも良かったと思いました。

先生方の人柄がとても素敵で、食事の時間など、色々な場面を通して薬膳だけではないアドバイスが心に沁みました。

実習授業では、1対1でじっくり教えていただき、楽しみながら作ったり、食べたりすることができました。
習った料理を自宅で作ったら、主人がとても喜んでくれました。

私生活の中で薬膳をどのように活用していますか?

これからの自分の健康、主人の健康、子供の健康を日々の生活から薬膳を取り入れていきたいと思います。

臨月にも関わらず、元気に受講して頂いたM.Aさん、これから家族が増えて、薬膳を活用する機会がますます増えますね!

沼館 紀子さん 助産師

宮城県在住

当校の学習内容で良かった点

薬膳について、もっとしっかりと学びたかったからです。
仕事をしながら日程を調整したので、プライベートレッスンの方が良かったです。

当校のプライベートレッスンについて

自分で調べなければいけない部分もありましたが、たくさん学べて良かったです。
薬膳を含めて、中医学がとても奥深いことがわかりました。
調理実習もとても楽しかったです。

今、どんなふうに活用していますか?

半年間楽しくて、あっという間でした。教科書に載っている内容だけではなく、いろいろな知識を教えていただけて良かったです。
これからも学んでいきたいと思います。

今後、仕事の中で薬膳をどのように活用していきたいと考えていますか?

病院で勤務しているので、機会を作って健康状態を改善するような食事の工夫についてお伝えできればと思っています。

私生活の中で薬膳をどのように活用していますか?

自分の体調に合わせて食材を選んで料理したり、食薬をとるようにしています。
食事だけではなく、音楽を聴いたり、自然の中を歩いたり、気持ちも体も意識して伸び伸び過ごすようになりました。

大変優秀で、着実に学んで頂いた沼館さん。
助産師さんの立場から、多くの妊婦さんに薬膳を活用して頂きたいと思います。

鈴木 周子さん(40代) 助産師

神奈川県在住

当校の学習内容で良かった点

体に良い食材だけではなく、その人の体質に合った症状について学べたのが良かったです。
中薬を知った事で、漢方薬を買う際に、自分の体質や証に合った内容かを判断して買えるようになりました。

当校のプライベートレッスンについて

仕事柄、休みが不定休なので、プライベートでは自分の時間に合わせて学べるのが良かったです。また、先生と1対1の授業で集中して学ぶことが出来ました。

今、どんなふうに活用していますか?

そもそも私が薬膳を学ぼうと思ったきっかけは、家族にとって身体に良い食事を作りたかったのがきっかけでした。
学んだことで、食材が必ずしも家族全員に良い食材とは限らない事が分かり、家族の体質や体調に合わせて一品だけでも取り入れるようになりました。
また、季節を考えて旬の野菜を取り入れるようにもなりました。
食材は、全ての人にとって良いものと思っていました。
薬膳を学んで、体質や体調によっては合わない食材があることを初めて知りました。

(仕事への活かし方)
薬膳を勉強してから考えるようになった事としては、助産師という職業柄、個人に合わせた産前産後の食材の提案、養生のアドバイスなど、診断を活かし、産後の異常を事前に予測してアドバイスできるようになりたいと考えています。

鈴木さんは、薬膳食育コースで学んだ後に中医薬膳営養師コースを受講され、どちらもプライベートで受講されました。
中医学や薬膳の理解度がとても早く最終的には施膳のトレーニングも積んで力を付けられました。これからのご活躍が楽しみです!

K・Mさん(40代) 料理講師

埼玉県在住

当校の学習内容で良かった点

プライベートレッスンを受講する以前に薬膳の勉強を始めており、資格を取得しました。
しかし自分が目標としている、「人にきちんと中医学理論を伝える」という事ができるまでの充分な理解をするまでには至りませんでした。
今回受講をし、今までより充実した教科書、教材、講師の先生方のポイントを押さえたわかりやすいご指導のお陰で、やっと中医学の基礎を理解することができました。

また聴講後にポイントを理解できているかを確認する為の復習テスト、まとめテスト等は
自分が学習した事をどれだけ把握できているのかを確認できとても良かったです。

当校のプライベートレッスンについて

プライベートレッスンは集中して勉強ができる事、解らない点があればすぐ質問ができ、
疑問を解決して学習を進めていくことができるのでより理解が深まりました。

今、どんなふうに活用していますか?

今後、薬膳料理教室の開設を目指し準備をはじめている所です。
中医学理論に基づいた薬膳を日々の食事、生活に取り入れていく事の素晴らしさを、いろいろな方達にお伝えしていければと考えております。

とても真面目で熱心にお勉強されたK・Mさん。
夢や希望に向かって頑張って下さい。応援しています!

中山 美穂さん 産前産後サポート・ベビーシッター業務会社経営

東京都在住

当校の学習内容で良かった点

難しい内容のお勉強ですが教科書がとてもわかりやすいうえに先生の授業も丁寧でとてもわかりやすく、理解するまできちんと教えて頂けた事がとてもよかったです。

どの先生も個性的で楽しい授業をしてくださいました。
教科書がとてもわかりやすいので講座が終了した今も疑問な事があるとすぐに確認ができます。

プライベートレッスンなので私の仕事に生かしたいという希望を考慮してくださり授業の内容もしっかりとした講義の授業に産後の薬膳・季節の薬膳なども組み込んでいただきました。
そして仕事に直ぐに生かせるように実習も多めに入れていただきました。
ひとつも無駄がなくすぐに実践で使える内容にしてくださりとても感謝しています。

当校のプライベートレッスンについて

普通の授業とは違い1対1なので私が理解するまできちんと教えてくださることや勉強しながら後からでてくる疑問も質問がしやすく先生も丁寧に答えてくださいます。

実習も先生と2人で作るため全てのメニューの工程がわかり、わからない事もすぐに聞きながら進めていけるのがとても良かったです。
団体の授業では聞きそびれたり、わからない事はそのままになりがちですがプライベートではそれがないためとても充実した時間をすごせます。
先生もみなさん優しくて楽しいので質問もしやすいです。

今回思い切ってプライベートにしましたが時間があまりとれない私には短期間でみっちり教えてくださるプライベートでしっかり集中して勉強できたことがとても良かったです。

今、どんなふうに活用していますか?

産後サポートの仕事をしているので、お母様の体調を聞き、体調に合った和食薬膳を
作ってお出ししています。食薬も持参して作りますのでお客様もとても喜んでくれます。
食薬の効果も実感してもらえるのが嬉しいです。

家族やお友達は受講中から食薬を取り入れた食事にして、効果を体感しているため私を含め、自分の体調に向き合い献立を作るという事が当たり前になっています。
友達も体調がすぐれない時家に来て薬膳スープを飲んですっかり元気になり「薬膳ってすごい!」と驚いていました。

私自身は受講するまでは貧血と低血圧がひどく月の半分はフワフワしている状況でしたが食材の効能を調べたり、実際に食薬を取り入れることで体調がとても良くなり、気力もわいて毎日元気にすごせるようになりました。
今後もお客様や家族・友人に薬膳を作りみんなが元気で過ごせるサポートをしていきたいと思います。

株式会社マミーズスマイル
〒167-0021東京都杉並区井草1-26-9
phone 050-3423-1090

HP http://mommys-smile.babymilk.jp/

FB https://www.facebook.com/mommys.smile

blog http://ameblo.jp/mommys-smile/

笑顔が素敵な中山さん。ご自身はもちろん、ご家族やお客様にも健康になって頂いているお話をいただき、講師一同も嬉しい気持ちでいっぱいです。
ますますのご活躍を応援しています!