受講生の感想
受講生の声
石田光渚さん
山内メソッドセミナー・中医薬膳営養師コース・弁証施膳マスターコース
「自分のことをより大切にできるようになりました」
中医基礎理論や診断学で体の機能や体質のことを学び、なぜこのような症状が出ているのかが分かるようになりました。まだ、薬膳を料理に活かすことはあまりできていませんが、季節に合った食事を意識することから少しずつ始めています。食事や生活を見直すこと、そして何よりも先生方や他の生徒さんに会うことで良い気をいただき、中医営養師コースに通い出す前よりも元気に前向きになりました。(顔のニキビをキレイになりました!)
蒔田佐智子さん
中医薬膳営養師コース・山内メソッドセミナー・和の薬膳クラス
初めは中医学がなかなか頭に入らず、通学するだけで精一杯でしたが、先生方のお人柄や講義が素晴らしく、次第に学ぶのがとても楽しみとなりました。今では、日々の献立に学んだ事が沢山生かされています。家族も、日々の食材に興味を持ってくれるようになり、とても嬉しい影響がありました!」
井上清香さん
中医薬膳営養師コース
「薬膳って怪しいよね?」本気でそう思っていました。正直なところ、食べ物を変えただけで体が変わるなんて、信じていませんでした。生活を整えたくらいで、何か変わるわけがないって思っていました。
だけど病気と向き合う子どもを見て、薬だけでは心が追いつかない現実を知りました。「頑張ってるよ、ママもたくさん褒めてあげてね」子供の担当医からそう言われました。
褒める?褒めたら心は良くなるの?疑問でした。薬を飲んでもなおらないじゃん!服用期間が長くなればなるほどそんな現実に、苛立ちただただ9歳の子は戸惑っていました。身体と心はつながっている。その人をつくっているのは、日々の生活やまわりの環境すべて。中医学のその考えに触れ、「もっと知りたい」と私は思うようになりました。
「もうこれしかない。これでだめなら、我が家は終わりだ」そんな思いで飛び込んだのが、薬膳の世界でした。そして本当に少しずつだけど、確かな変化が現れはじめました。
- 鼻血が出なくなった
- 風邪をひかなくなった
- 風邪をひいてもすぐに治る
- 走る姿が見られた
- 気持ちが前向きになっている
- テストで100点ばかり
- 学校へも行けるようになった
- イライラ減った
他にも色々とありますが、まだ中医薬膳営養師コースの後半、ようやく施膳(薬膳の組み立て方)を学び始めたばかり。それでも、「補う」「出す」「冷やす」「温める」など、食材の性質を少し意識しただけで、こんなにも変わりました。
そして、私が薬膳を本気で学ぶ場として選んだのが、鎌倉薬膳アカデミー。先生たちは、良い意味で薬膳の世界にたっぷりと浸っていて(笑)、まっすぐで純粋なところがとても魅力的です。だからこそ、中医学や薬膳の内容に一切の嘘がないと感じました。難しい内容でも安心して学び続けられる。誠実で温かい学びの環境に、私は今、とても救われています。
そして私の経験や気づきが、いつか子ども達が大きくなった時に「こんなことがあったね」と一緒に振り返れるように。そんな想いから、日々の記録を残すために日記も始めてみることにしました。薬膳を通じて、私の生活も少しずつ変わってきています。体と心をやさしく少しずつ整えていくことが今は心地よいです。これから本格的に薬膳を組み立てることができるようになることが心から楽しみでわくわくしています。
高橋康子さん
中医薬膳営養師コース・山内メソッドセミナー
介護の日々に疲れ、心も体も弱っていた私が、薬膳に出会い、体調や季節に寄り添う献立を考え、整える知恵を手にすることで、少しずつ元気を取り戻すことができました。食の小さな工夫が、家族の心と体もそっと支えてくれています。
これからは、その薬膳の知恵を、家族の枠を越えて、誰かの心地よい日々の支えとしてお届けできたら…そんな想いを抱いています。そして、薬膳アカデミーの先生方に出会えたこと、学びの中で得た多くの気づきに、心から感謝しています。
船山由香乃さん
中医薬膳営養師コース(プライベートレッスン)・弁証施膳マスターコース
受講前
「カラダに良さそうな食事が、なんとなくいつの間にかできるようになれそう」そんなイメージを持っていました。
受講後
知れば知るほど魅了される、まさに“ハマる”薬膳の世界。今では自然と食材の組み合わせや体調との関係を考えながら料理しています。一歩ずつ学ぶ中で、気づけば日々の食事がぐんと豊かに。薬膳と出会って、毎日がより健やかで愛おしいものになりました。
私は、美容に携わる仕事をしています。日々、お客様のお肌に触れる中で、「美しさは、カラダの外側だけでなく、内側からのケアもとても大切」ということを実感しています。お肌の悩みの根本原因を探るうえで、薬膳の学びは大いに役立っています。もっとこの学びを活かし、体の内側からもお客様の美肌をサポートしたい。
そんな想いから、今年ようやく『たまてまー やさしい薬膳ごはんの会』を立ち上げ少しずつ形になってきています。まずは5年後の自分が健やかに美しく薬膳と向き合っていることを目指して学びを続けたいと思います!
中村律さん
山内メソッドセミナー・中医薬膳営養師コース・弁証施膳マスターコース
受講前は、自分こころや身体のこともわかっていない状況で、「薬膳を学んだら、家族の健康も守れるようになる」という希望を持っていました。そこから、「あぁまず自分なんだ」ということに気づかせていただき、 1年間の授業は本当にとにかく今を良くしたい一心でした。
山内先生の授業は、一人一人に対して先生の知識と経験を惜しみなく伝えてくれる授業でした。素晴らしい中医学という哲学が、これからの自分の糧になる!と思えたのは、先生の教えがあったからにほかありません。
そして、アカデミーの掲げている『目的は「健康」、手段は「食事」』という理念そのもの、健康の知識だけではなくそのための食事をどうすれば良いか。調理実習で教えていただく数々の美味しいレシピはずっと作り続けており、自分と家族の健康のためになっています。
美味しい料理をたとえ自分1人のためでも作れるようになると、自分のからだがとても喜ぶのがわかります。まず自分のことを知り、大切にすること。自分にしか本当の意味で自分をケアできないこと、でもそれができたら最強だと思います。私はこの学びを通して、“家族のために“から、まず自分のために考えられるようになったことが本当によかったです。
新巻祐多子さん
中医薬膳営養師コース・弁証施膳マスターコース
子どもが巣立って食事の支度がすっかり億劫になってしまっていたときに、ふと目にとまった1日講座に参加しました。先生のお料理はどれも美味しくて、すぐ作ってみたくなるメニューばかりでした。
普段食べている野菜や肉、魚など、普通の食材にもそれぞれ効能があることを知り、中薬を少し取り入れながらも、いつもの食材で薬膳ができるというのは目から鱗でした。毎月参加するうちにもっと勉強したくなり、一年のコースで学びました。
いまは食材の組み合わせを考えながら、料理をするのがとても楽しくなっています。習うのは、またすぐ作ってみたくなるようなメニューばかりで、その日の夕飯にもよく同じものが並びました。家族も喜んでくれました。
授業は自分の体調や心の状態に結びつけて考えることも多いので、先生がよくお話を聞いてくださって、アドバイスや元気になるヒントをいただくこともあり、勉強だけでない知識や知恵も身につけられて、とてもよかったと思います。
授業は内容が濃く大変でしたが、山内先生がとにかく明るくて元気で楽しかったです。毎月、先生方のお話しも楽しく、鎌倉に通えるのがホッとできる時間になっています。
薬膳の学びの中で、仕事第一だった私ですが、年齢も考えると私にはまずよく養生することが必要、と先生が言ってくださり、それを実践してみたら、気負いがなくなりいろいろなことが楽になって、人生が豊かになったように思います。
薬膳はもちろん、料理の基本的なことから普段の食事まで、食べることすべてが学べるのが嬉しいです。どんな形になるかまだわかりませんが、いつか身近な人たちにも、学んだ薬膳を提供できたらと思っています。
福塚亜紀さん
中医薬膳営養師コース
更年期に入り、食事を見直したいと思って受講しました。ひとつひとつの食材にこんな効能があるなんて驚きで、それら効能を活かしたお料理を教えていただくのもとても勉強になりました。
枸杞子や黒木耳は当たり前のように使うようになったし、さまざまな食材を使った料理をするようになったのでバランスの良い食生活を送れています。結果、よりアクティブに活動するようになったし、花粉症が軽減したりといいことだらけです。引き続き薬膳に対する知識を高めていけたらと思っています!