夏バテの薬膳
【鎌倉薬膳アカデミー和の薬膳®レシピ】
湿気と暑さが残る夏ですが、こんな時ははと麦のサラダをどうぞ!
湿気と暑さを取り除いて、消化器系の働きを良くします。
トマトやズッキーニは身体を冷やす食材。暑さを取るのも夏バテ予防になります。
トマトとはと麦のサラダ

<材料> | |||
---|---|---|---|
トマト | 中3個 | 《調味料》 | |
枝豆 | 適量 | 塩 | 少々 |
ズッキーニ | 1/2本 | 胡椒 | 適量 |
ツナ缶 | 1缶 | 砂糖 | 少々 |
はと麦 | 30g | オリーブ油 | 適量 |
パセリ | 適量 | ワインビネガー | 適量 |
バルサミコ酢 | 少々 |
作り方
- はと麦は軟らかくなるまで茹でる。枝豆は熱湯で茹でる。
- トマトは1cm角に切る。
- ズッキーニは縦4等分に切り、1cm幅に切る。
- フライパンを温め、オリーブ油で3を炒め、軽く塩・胡椒で味を付ける。
- ボウルに1、4、ツナ、トマト、みじん切りにしたパセリを入れて混ぜ合わせ、
調味料で味を調える。