梅雨時のむくみの薬膳
【鎌倉薬膳アカデミー和の薬膳®レシピ】
冬瓜とはと麦はむくみにおすすめの食材。
身体の中の余分な湿気を取ってむくみをすっきりさせます!
冬瓜は蝋質の皮に余分な湿気を取る作用があるとされているため、
皮を一緒に煮込み食べる時に取り出すとさらに良いでしょう。
山芋と陳皮は消化器系の働きを健やかにします。
干し椎茸は気を補い、梅干しの酸味で食欲が増します。
冬瓜とはと麦の澄まし汁

<材料>2人分 | |||
---|---|---|---|
冬瓜 | 150g | 《調味料》 | |
豚挽肉 | 50g | だし汁 | 360cc |
長葱(みじん切り) | 大1/2 | 塩 | ひとつまみ |
はと麦 | 10g | 薄口醤油 | 少々 |
山芋 | 10g | 水溶き片栗粉 | 適量 |
陳皮(あれば) | 1g | ||
梅干し | 少々 | ||
干し椎茸 | 小2枚 |
作り方
- はと麦と干し椎茸は水で戻しておく。
- 冬瓜は皮をむいて一口大に切る。
- 豚挽き肉の中に塩少々(分量外)、すりおろした山芋、みじん切りにした長葱、水で戻して細かく刻んだ陳皮を加え、よく練る。
- 鍋にだし汁と1,2を加え、柔らかくなるまで煮たら、塩と薄口醤油で味を付ける。
- 3を団子状にし、4に加えて火を通す。最後に味を整え水溶き片栗粉でとじる