ストレスの薬膳
【鎌倉薬膳アカデミー和の薬膳®レシピ】
心のイライラを静めるとされる蓮の実をすいとんに。
具沢山で大人から子供まで懐かしい味が嬉しい一品です。
胃腸を健やかにするので、下痢にもおすすめです。
蓮の実入りすいとん(4人分)

<材料> | |||
---|---|---|---|
小松菜 | 1/2把 | 《すいとん》 | |
椎茸 | 3枚 | 小麦粉 | 150g |
にんじん | 1/4本 | 蓮の実 | 20g |
鶏もも肉 | 120g | 水 | 1/2カップ |
薄口醤油 | 小さじ1弱 | ||
だし汁 | 4カップ | ||
塩 | 小さじ1弱 | ||
柚子の皮 | 少量 |
作り方
- 鍋に蓮の実を入れ、熱湯をかけてからフタをしてそのまま冷ます。
冷めたら芯を取り除いてみじん切りにする。 - 小松菜は3cm長さ、椎茸は2mm幅、にんじんは3cm長さの拍子木切りする。
鶏もも肉は一口大よりやや小さめに切る。 - 小麦粉と蓮の実を混ぜ、水を加えてすいとんを作る。
湯を沸かしてすいとんを茹でる。浮き上がって1分したら取り出す。 - だし汁に2、3を入れ、火が通ったら薄口醤油と塩で味付けをする。
- 器によそい、お好みで柚子の皮を吸い口に乗せる。